• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

muchiのブログ一覧

2024年10月05日 イイね!

近所の粋人、Kさん

うちの近所にKさんの家があります
実はKさんは故人で亡くなられてから
10年近くになります

私が田舎に帰って家を継いだときには
既に老夫婦の暮らす家になっていましたが
瓦を葺き替え、外壁も塗り直し
内装もリフォームしたりして
お金持ってはるなぁーという印象でした

でも生活はいたって質素で
生業の造園業を細々としながら
家で食べるだけの野菜を作ったりして
余生を楽しんでおられる感じでした

Kさんには3男1女の子供さんがいて
長男さんが家を継がれたのですが
早くに癌で亡くなられてしまい
お孫さんも都会で世帯を設け
残された嫁さんも義両親のもと
ひとりで面倒をみるのは無理だったらしく
ついには家を出て行かれました

ところでKさんの奥さんはまだご健在で
多分90歳代かとは思うのですが
認知が進み施設に入られたので
家は空き家になり年月が流れています

なので財産の相続とかどうなっているかは
わからないのですが、たまに次男さんが
わざわざ関東から戻られて
施設の母の様子を見て
家のメンテナンスや田畑の草刈り、
お墓の守りをされてます
実によく働かれ関心しています

そんな 出来た 次男さんなので
都会では大企業に勤め
それなりに成功を収め
今は再雇用で頑張っておられる様子
お金には困ってない感じでした

そんな中、いよいよ先日
Kさんの遺品整理が始まりました
相続の話がまとまったのかな
次男さんは売って儲けようとか
考えていないので断捨離気分
駆けつけた業者がしめしめといった感じで
二足三文の見積りをあげています

Kさんは多趣味な方で粋な方でした
お茶やお花を嗜み、晩年になってからは
何故か大道芸に嵌り免許皆伝までして
地域を盛り上げようと、お祭りでは
皿回しやらしてくれてたこと思い出します

なのでKさんの趣味の離れには物がいっぱい
しかも一点一点が凝ったものばかりなのです

私は以前、その離れをチラッと見たとき
自動車が置いてあるのを発見しまして
以降それが何かずっと気になっていました
運転してるところを見たことがなかったので
新古車レベルのお宝ではと思ったからです

次男さんから欲しいものがあったら
タダであげるから言ってよーと
声掛けを頂いたので図々しくも
その車を真っ先にチェックしてしまいました

埃を被った自動車カバーを取ると
そこには何とピンクのオートザムキャロル!!
・・奇跡再び!?と思わざるを得ませんでした

よく見ると何か改造されてる!

インパネはオールドMINIの如く
イエローウォールナットで仕上げてあり
リアはカントリーマン風のワゴンに

牽引フックまで付いていて
軽トラの荷台をベースに作られたぽい
トレーラーは展開するとテーブルと椅子になり
お茶や食事が楽しめる仕様になってました

小さいクルマなんでキャンプは出来ないんだけど
ピクニックは可能みたいな、今でいう
「 ヌン活」ができるという
なんてお洒落なんだ!
さすがKさんだ!と最高の賛辞が口から出ると

次男さんは
私がキャロル大好きなのを知ってもあり、
どうぞと快く譲る約束をしてくださいました
夢持って作ったらしいけど色々あって
使うことが無かったみたいですから・・

さすがに無料は申し訳なかったので
気持ち数万円を法事て供えることを話しました

書類もしっかりと残っており、
改造登録もちゃんとしてあったので
早速名義変更をしようと出かけましたが

残念なことに
そこで目が覚めてしまいました
夢オチです すみませんでした

久々に楽しい夢が見られたのに
覚めるとがっかりしてしまったので
忘れぬうちに日記にしました

ちなみに遺品整理より前はリアルです
今から出勤です行ってきます。
2024年09月09日 イイね!

わたしのドライブミュージック【JAF Mate Online】

わたしのドライブミュージック【JAF Mate Online】9月9日は救急の日
クルマにとっての救急とはカーレスキュー
昔はJAFのお世話になったものですが
最近は保険会社のロードサービスも便利になって
有難みを忘れてしまうこともしばしばです。

JAFに加入していると「JAF Mate」という冊子が
定期的に届くのですが、紹介するのはそのネット版
「JAF Mate Online」です。(前振り長い・・)

その中の「わたしのドライブミュージック」という
インタビュー記事の中でオートザムキャロルについて
書かれていましたので紹介しときます。

わたしのドライブミュージック(2024.07.19)
若手時代のウド鈴木を支えたマツダ キャロルと
小室サウンド〈globe / SWEET PAIN〉


ぼくがプライベートで初めて持った車は、マツダのキャロルっていう、キャンバストップの軽自動車でした。カラーはピンクで。当時付き合っていた彼女さんのものだったんですけど、「もう乗らない」というのでもらいました。それまで仕事で軽トラックとかに乗ることはあったんですね。でも、自分の車は初めてだから、うれしかったです!

このキャロルでよく聴いてたのが「SWEET PAIN」でした。エンジンかけて、クラッチ離して、アクセル踏んだら流れてくる。ものすごくノリがいい曲で、「これから一日が始まる!」っていう気持ちにさせてくれました。(曲を聴きながら)家から仕事に向かう道を思い出しますねえ! サビになるあたりで商店街に入るんですよ!

何度もカラオケで歌おうと思ったんですけど、全然覚えられないんですよ(笑)。特にマーク・パンサーさんのラップが難しくて(笑)。

25歳になった頃で、無我夢中で仕事をやってました。天野くんやずんの2人はもちろん、関根さんや小堺さん、ウンナンさん、出川さん、さまぁ〜ずさんをはじめ先輩方には本当にお世話になって、楽しくてたまらないって感じでしたね。


(一部抜粋)いつかリンク切れをすると思うのでコピペしました。

・・という訳で、愛車遍歴のゲストはウド鈴木さんのことでした。

当時番組スタッフさんとのメールのやりとりで
「ウドさんのキャロルはピンクだそうですけど、黄色でも大丈夫ですか?」
との問いに
『色よりもキャンバストップに思い入れがあるそうなのでOKです!』
と返答があったこと思い出しました。
Posted at 2024/09/09 23:15:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャロルとの日々 | 日記
2024年09月08日 イイね!

幻の晴れ舞台

幻の晴れ舞台昔の話をもうひとつ

2013年1月のこと
実はたくあん号は愛車遍歴への出演が決まってました。


『おぎやはぎの愛車遍歴 NO CAR, NO LIFE!』
(おぎやはぎのあいしゃへんれき ノー・カー・ノー・ライフ!)は、BS日テレで2011年10月5日から放送されているトークバラエティ番組

毎回、1人のゲストを迎え、ゲストのこれまで人生で乗ってきた自動車を紹介しながら、その人の人生を振り返るトークバラエティ番組である。キャッチコピーは「愛車遍歴を辿ればその人の人生が見えてくる!」

Wikipediaより

AAキャロルはゲストの人気お笑い芸人さんが
初めて所有された思い出のクルマということで
当初は関東のキャロラーさんに声をかけていたそうですが、
軒並み断られたとのことで私に話しがまわってきました。

それなら一肌脱ごう!と、またとない機会ですし
撮影日もちょうど仕事も休みの日、
ただロケ地が海老名ドライビングスクール(神奈川県)と、かなり遠かったけど、
当時はまだ若かったので(笑)多少無理しても行きたいと快諾したのでした。

車検も取って、任意保険も入って
シートなどノーマルに戻し
サイン色紙も買って(笑)
テレビに映るから車屋さんのステッカーも貼ろう!
とか結構盛り上がったのですが・・

撮影日近くになって
関東に強烈な寒波が来襲
積雪の可能性が高くなったので
中止になってしまったのでした・・

残念でしたけど、良い思い出となりました。
紅芋号が復帰したらナイトスクープに依頼してみようかな(笑)
Posted at 2024/09/08 21:17:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャロルとの日々 | 日記
2024年09月03日 イイね!

形あるものは

形あるものは2年ほど前にここでも紹介した
AAキャロルのTシャツ
結局4枚購入して日々愛用してきましたが
さすがにクタクタになってしまいました。
再購入しようとサイトを訪れるも無くなってて残念

もう一種類あるのは知っているのですが

マツダ表記なのが嫌なので却下(だからヲタクは・・)
KPキャロルなら割りとあります。

最終、自分で作れる時代ではありますが
手間と時間とセンスがないですね・・


そうそう
ドラえもんお誕生日おめでとうございます!
Posted at 2024/09/03 11:25:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャロルとの日々 | 日記
2022年10月15日 イイね!

幻の二代目オーナー

幻の二代目オーナーちょっと昔話を・・

前回7周年記念と書きましたが
実際に前の方から名義変更して
所有を始めたのが更に1年半程前のことで
ナンバー変更、全塗、整備して
乗り始めた日が10月13日となっています。

さて、その間 眠っていた紅芋号
入っていた屋根付き車庫は、滅多にシャッターを開けることなく、静かで冬暖かく居心地の良い場所だった様です・・


それは、動物においても(笑)


たくあん号の負傷退場により
緊急登板になったベニーモさんでしたが、
サイドブレーキの根元付近に何やらゴミ?が・・


よく見ると、何やら動く物体が
びっくりしつつよく見てみると
それはネズミの子供たちでした。

フロアマットなんかを細かく繊維にして
巣を作って子育てしてたのです・・
親ネズミは既にいませんでしたが、
子ネズミは5、6匹確認できました。
(画像をよく見ると足や尻尾が見えます)



何か自分より先にキャロルを堪能されたみたいでショックだった事を覚えています(笑)


もしかすると、この保管中に大事な箇所を噛み噛みされて、今の不具合の遠因となっているのかも・・なんて考えてたりしています。

結論
ネズミ取りは怖いが、ネズミも怖い。

ではまた



プロフィール

「仕事帰り、近くでスープラのオフ会があったらしく十数台の個体を一度に見れてテンションアップ!何か良いことあるかも?と思ったけど、丁度お開きだったみたいで帰りの車列に割り込んでしまい前も後ろもスープラな状態で・・結構しんどい!(笑)」
何シテル?   05/03 17:29
ピンクのキャロルに乗ってる muchi(むち)と申します。 キャロの名前は「紅芋号」です。 愛するキャロルをステキな景色を借景として 写真を撮ったり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

恐怖の大追跡 第2弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/05 12:42:12
Modulo / Honda Access フロアーラバーマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 14:14:49
スズキ(純正) レザー調シート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/21 21:20:58

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホビオさん (ホンダ バモスホビオ)
HONDA Vamos Hobio 平成27年(2015年)式 5MT 4WD (AB ...
マツダ キャロル 紅芋号 (マツダ キャロル)
マツダ キャロル 平成2年式 AA5PA F5B 550cc 5MT 2WD キャンバ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
L185Sムーブです。 4代目だそうです。四駆です。 175が2WD、185が4WD、S ...
スズキ アルト ハッスル スズキ アルト ハッスル
キャロルが壊れたときのために・・ という理由でお迎えしたハッスル君 某巨大SNSのハッス ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation