• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

muchiのブログ一覧

2008年11月24日 イイね!

保険と代車

保険と代車前に日記にて自動車保険を見直そう!
って書いたのですけど
この度のトラブルではその恩恵を多大に受けました。

・レッカー移動(無償)
・修理(有償)
・宿泊費(無償)
・帰りの交通費(無償)
・修理後の陸送(無償)

結構な額で保険会社様にはホント申し訳ないです・・


ただ、明日からの通勤の代車の手配まではさすがに無理で、
Knちゃんの会社も空きの車もないとのことで
とりあえず、明日はいとこの車を借りることにしました。

鉄仮面です。5MTです。
とりあえず・・って言うのは申し訳ないです。

ううん、ちょっと楽しみ(笑)
2008年11月24日 イイね!

たくあん号最大の危機

たくあん号最大の危機昨日、今年最後の連休とのことで
Cちゃんとドライブに出てました。

秋の京都は紅葉シーズンで渋滞も激しくて、
アクセル・ブレーキを多用しイライラ…
急加速、急停止もして八つ当たりが
たくあん号に移ったのでしょう。


突然スロットルワイヤーの異常で
アクセルが戻らなくなってしまいました(涙)
そして、とても走れる状態ではなくなり
レッカーを要請しました。

それほど難しい修理ではないかと思うのですが、
部品の確保には数日かかるし、旅先にて代車も借りられなくて
明日からの通勤をどうしようかと困っています…


一番困っているのが、両親への対応。
度重なる入院を見てきて遂に堪忍袋がキレた模様。
そんな金食い虫に見切りを付けて新車を買えとの圧力が…

確かに15万キロを越えたたくあん号にはそろそろいたわりの気持ちもあり
安心して弄れるように2号車の計画もあるだけに至極残念です。


どうしようかな…
とりあえず報告
Posted at 2008/11/24 16:51:21 | コメント(9) | トラックバック(0) | キャロルの整備、いや修理 | モブログ
2008年10月05日 イイね!

スピーカーのその後・・え?

スピーカーのその後・・え?スピーカーから煙が出た!!

っていう日記がそのまま放置してしまい
かなり申し訳なかったのですが


その後の結果などを書かせていただきます。
その後、何が原因だったのかというと
Knちゃんの診断の結果
スピーカー本体のショートが原因ということで
買い替えか中古の取り換えをすれば直ぐに直ったのですが

いかんせん、意欲が熱が下がっていましたので
1月以上放置していました。
無いなら無いで我慢はできちゃうんですよねw

しかしながら
やっぱり寂しいときもあるので、折角ならば外品をと
近所のオート○ックスへ行きました。
下調べしないで「キャロルに合うものを下さい」と言うと

それより先に言われたのが
「お客様、この車はタイヤがはみ出しているので、
 ウチでは取り付けすることができませんが・・・」


は?
確かに5.5の(自称)ツライチだけど、これで車検も通ったし
大丈夫やんかと思ったら、わざわざ糸と重りを出してきて
センターキャップが出てると実証までする始末・・・

確かに、昨今の厳しい社会では
不法改造車が何か問題を起こしたときに、そのクルマの改造に加担した会社と
言われるのは大きな企業としては困るのは理解できるのですよね。

でもでも
実際自分のがそうや!って面と言われちゃうと結構ショックで
もうこんな店イヤっ!って切れそうになりそうでしたが
以前買ったものとかちゃんと自分のこと覚えてくれたりしてたので
気を取り直して

じゃあ、取り付け可能な品だけ(自分で付けるので)教えて下さいと
聞いてみると、ケンウッドのKFC-1059Sという品が合うと教えてくれました。
じゃあ、それを・・って買おうと思ったら

あ!って店長が
「先日、同じのを買われたお客さんが、
 結局取りつかなくて、開封だけしたのがあるわ!」って
売値より更に千円ほど値引きしてくれたのでした。

なんて良いお店なの!(笑)この商売上手がっ!!

それまでのイライラが治まってそう思ったのでした。

感想はパーツレビューにて。
2008年07月26日 イイね!

ぎゃーす!

今日はCちゃんと映画を見て来ました。
「崖の上のポニョ」です。
文句無しに面白いです。




そんな日記を書こうと思っていたら
帰りエアコンから異臭が…
外気が流入していると思ったら

何と左のスピーカーからけ、煙が(>д<)ヒィ

何故?

とりあえず内張外してみましたがよく解らず。

オーディオ本体は電源入るもののもう片方からも音はなりません。
このままスピーカー交換しても
原因がわからないと怖くて付けられませんよね…

みんカラの皆さんで何か経験のある方がいらしたら…と思い携帯から緊急に書き込みしました。
Posted at 2008/07/26 18:48:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | キャロルの整備、いや修理 | モブログ
2008年07月17日 イイね!

新品とか未使用って言葉に弱くなりました。

新品とか未使用って言葉に弱くなりました。載っけるタイミングを逸してましたが
リニューアル時にオクにて集めていた
おニューのパーツをここぞ取り付けました。









上)ウインカーレンズ

以前、某HBBQでキャロ豚ちゃんにお会いしたとき
新品のウインカーがとても綺麗だったのが印象が強くて
機会があったら僕も!と狙っていたものでした。

しかも、僕のキャロは前ユーザーが修理した際なのか
左右で前期、後期とバラバラに付いていたので尚更でした。
画像は奥に入っているので前期ですよね・・

取り付けてみて
やっぱりクリアパーツは経年劣化は避けられないので
未使用品は美しくて大満足でした。

んが、数日は気付かなかったのですが
ポジション(スモール)ライトが着かないことに気付きました。
壊れているのかな?と思いKnちゃんに相談して
外してみたところ、そもそもポジションライトが入ってないという結果に・・

ど、どういうことですか?
前期のフォグの部分がスモールのタイプは
こんな感じなのかなぁーと疑問に感じています。
誰か教えて下さいm(__)m



下)マッドフラップ

泥除けです。購入した時点での僕のキャロの泥除けは半分欠けていたりして
格好悪いものだったのでずっと探していたのですが、なかなか出品がなくて
この新品の前後セットが出たときは必ず手に入れるつもりでした。

ホントはリペイント時にKnちゃんに同色に塗ってもらうつもりでしたが
預かってもらっていたのにすっかり忘れられていたのでした(渋
で、後日に装着した訳ですが、逆に塗らない方が純正っぽくてカッコいいよ!
とかノセられて、新品のキレイさも楽しもうととりあえずこのままにしました。

やっぱり同色の方がいいと思う。
でもこのパーツ単体だけを塗るのは勿体ないので何か他のものが
あったときに塗ろうかと思っています。あとAUTOZAMのロゴが勿体ないですしね。

ちなみに
オプションカタログにちゃんと各色の泥除けがあることを知ったのは
それよりも後のことでした。

プロフィール

「@2SEAさん
多分、JW1が現役の頃は鹿柵なんてなかったのでどうしてこんな世になっちゃったのかしみじみ考えさせられます・・」
何シテル?   07/19 22:14
ピンクのキャロルに乗ってる muchi(むち)と申します。 キャロの名前は「紅芋号」です。 愛するキャロルをステキな景色を借景として 写真を撮ったり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

恐怖の大追跡 第2弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/05 12:42:12
Modulo / Honda Access フロアーラバーマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 14:14:49
スズキ(純正) レザー調シート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/21 21:20:58

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホビオさん (ホンダ バモスホビオ)
HONDA Vamos Hobio 平成27年(2015年)式 5MT 4WD (AB ...
マツダ キャロル 紅芋号 (マツダ キャロル)
マツダ キャロル 平成2年式 AA5PA F5B 550cc 5MT 2WD キャンバ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
L185Sムーブです。 4代目だそうです。四駆です。 175が2WD、185が4WD、S ...
スズキ アルト ハッスル スズキ アルト ハッスル
キャロルが壊れたときのために・・ という理由でお迎えしたハッスル君 某巨大SNSのハッス ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation