• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チ~のブログ一覧

2007年03月06日 イイね!

暗いんじゃ!

昨日、今日みたいな雨の日はスイフトのライトってとっても暗い…
視力は良い方だけどこれはチョットねぇ~
新車で買った時は「暗いよ」って話を聞いてたもんだから純正OPのフォグを付けたんだけどこんなことがあったおかげで無くなっちゃったんだよね。
いや、べゼル代と工賃ケチった自分が悪いんだけどね。

一時期はHIDに換装してその圧倒的な明るさに感激した。
でもコイツが某巨大掲示板じゃ悪名名高きサン○カ製…
壊れはしなかったけど頻繁にヒューズが切れて片目点灯と危なっかしい仕様だったり。
結局車検の時に外してたらバーナーの高圧防水コネクターが千切れたりで(笑)

っでHIDじゃなくてハロゲンのブースター?
コレにしようと思ってたりでブツを物色してるんですが、色んなとこから出てますね。
無難にAPラリーのヤツがいいか、サン○カのヤツがいいか…
でもサン○カ買ってまた壊れたら嫌だなぁ。たかがリレーが壊れるようじゃ電気屋としてはどうかと思うけど(笑)

なんかお勧めがあったらご教授下さい!
Posted at 2007/03/06 23:16:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | スイフト | 日記
2007年03月04日 イイね!

こんなんどうよ?

こんなんどうよ?黒スポバンパーに純正グリルを付けてみました。

グリルだけピッカピカ…orz
Posted at 2007/03/04 15:45:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | スイフト | 日記
2006年10月28日 イイね!

長かった!

長かった!8月の上旬にヤンキーが乗った原チャリ跳ね飛ばしてフロント小破した我が愛機スイスポちゃん。
保険が使えないってのが一番の理由だけど車検も近いし一緒に修理しようと思いディーラーへ持っていきました。

板金修理事態は1週間で終わり(金額は大したこと無いけど自腹…orz)「これから車検を通しますと」言われて連絡を待つ。


翌日ディーラーから留守電が入る。
ディーラー(以下デ「クラッチペダル持ってきて.゚。(つд`)」
しまった…時間が無くて交換をお願いしていたのに肝心なペダルを渡すの忘れてた…不覚!しかしだ!仕事の予定で都合が合わなくて持って行けず結局オカンが休みの日に持っていってもらう。


そして数日後。
デ「シートとステアリングとホーン持ってきて.゚。(つд`)」

中なんて見ないと思ってそのまんま預けたのがイカンかった。
んまぁ…シートは解るとしてホーンって何じゃ?
モノはボッシュのラリーストラーダだけど

チ~(以下チ「なんかまずいの?」

デ「音色がダメだとか…」


あっそう…ダメと言われりゃしょうがないけど納得いかんねぇ~
んで、お次はステアリング。

チ「正露丸のラッパ張ってありましたよね?」

デ「昔はそれで良かったんだけど今はホーンマークの刻印じゃなきゃダメだそうです…」





.........そうなの?マジで全然知らんよ?初めて聞いたぞそんなこと!ってことは社外ステアリングは殆どNGってことなのかしら?????わからん!
つーか内装までしっかり見るんじゃねーよ!それが仕事だろうけどさ。


っとそんな感じでやってたら3週間経過。昨日連絡が有り全部終わったそうな。
やっと乗れます。本当に長く感じたました。嗚呼~早く夜が明けて欲しいもんですわ。





Posted at 2006/10/28 04:23:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | スイフト | 日記
2006年09月17日 イイね!

車種不明のCOOLな…

車種不明のCOOLな…昨日のブログの続きです。











格安でエアコンフィルターをゲットし気を良くしたオイラ。
他に何か良いものは無いかと店内を物色中に発見してしまった。
なぜここにこんなモノが置いてあったのかは謎だけど
きっとコイツはオイラのことを待っていたに違いない。




コイツを見つけたのは中古パーツ店には必ずある「訳有り品コーナー」
訳有り品とは名ばかりで大半が『値札の付いたゴミ』
しかし!ゴミって言っても結構使えるモノはあるんだよね。
例えば電装品に付いてるコネクターなんかは分解すれば再利用出来るし、
少加工で自分の車に流用出来るモノなんかも在ったりするんで欠かさずにチェックします。




そこでふと一本のマフラーが目に付いた。

























その名も























☆車種不明のCOOLなマフラー☆ジャンク  ¥4980





























確かにCOOLなマフラーだった。
そう、オイラはこのマフラーに見覚えがあった。
独特な出口形状を見てピンときたのだ。
良く見てみると曲げの形や差込式フランジの形状も間違いなくこれは…

































ビークルーズのスイスポ用マフラーじゃねーか!!!!!!!!!!!?






























すぐに確信した。
しかしちゃんと確認せずにはいられない。
間違って買って付かなかったらそれこそ本当に『ゴミ』
んで、レジの姉ちゃんに試しに付けてみても良いか?と聞いたら快くOK!してくれた(感謝)
早速車をリフトで上げてマフラーを合わせてみると…

































ドンピシャ

































対応してくれたピットの兄ちゃん達は目が点になってた。(・□・)ポカーン
やっぱりオイラの目に狂いはなかったのだ!!



んで「コレどうします?買いますよねぇ?」と聞かれたが
「スイフト用のマフラーって言って置いとけばもっと高く売れるんじゃない?」っと言ってみたら
めっちゃ嬉しそうな顔してた(笑)
当然、そんなことはしない買いました。


















しかし、定価で7万近いシロモノが4980円。

































もう一度言おう。

































ヨンキュッパ       いい響きだ。これぞ正に掘り出し物ではないだろうか?
Posted at 2006/09/17 15:57:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | スイフト | 日記
2006年09月16日 イイね!

安かったぞ。

気分が良いから本日2回目のブログ(笑)


今日の日中は気温が高くて予定してた車検に向けての整備を断念した(根性なし)


そんで暇になったからドライブを兼ねてラ・アンへ。
前からラリー用のマップランプが欲しくて探してたんだけど、欲しいタイプのモノが無かった…
結局スパルコのランバーサポートを購入。コレも欲しかったんだ!
どこでも買えるもんだけどここで買うと気分が違うんだ(笑)

その帰りになんとな~く沼南のSABに寄ったんだけどこんなのが出来てた。

そこでたまたま見た商品がコレ
なんと1個1000円。実はもう4万キロ以上交換してない。地味に高いんだよね。
けど今年の夏はエアコン使いまくりだったし臭くなってきたのもあるけど思わず飛びついた!
うれしくて3個も買っちまたよ♪O(≧∇≦)O イエイ!!
こうゆうとこって消耗品も結構安く売ってるんだな~恐らく日本最安だろうかと。
Posted at 2006/09/16 21:50:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | スイフト | 日記

プロフィール

「[整備] #ハイゼットトラック ドラレコと右テールランプ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/16126/car/2847807/8340227/note.aspx
何シテル?   08/21 18:16
小さな車、特にホットハッチなんて言われる車が大好きです。 今じゃ下手な輸入車より少ない初代スイフトスポーツに乗ってます。 デビュー当時新聞のチラシを見て...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プラグ、コイル、エアクリ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/11 00:09:48
ハザードスイッチ移設  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/30 07:30:20
ピボット シフトランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/02 07:42:12

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック チキン号 (ダイハツ ハイゼットトラック)
兄が家を建て、野良仕事だゴミ捨て用途に欲しいっつーんで車両代3万で買った車。 現物は低 ...
ホンダ CBX250RS ホンダ CBX250RS
衝動買い。
トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
旗艦
ヤマハ DT50 ヤマハ DT50
お買い物&通勤弐号機 パッソルか初代JOGを探してたら見っけたモン。 ボロだけど機関 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation