• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チ~のブログ一覧

2011年03月30日 イイね!

「祝い事自粛したい」=結婚式延期、花見低調―CMも激減・東日本大震災

 東日本大震災の後、国民や企業の間に自粛ムードが広がっている。歓送迎会の中止にとどまらず、結婚式の延期も続出。企業CMも大幅に減った。
 人気の結婚式場「八芳園」(東京都港区)では、挙式や披露宴の延期が60件超に上った。東北に住む来賓が被災したなど直接関係する理由もあったが、半分以上は「こういう時期に祝い事は自粛したい」。中止になった3、4件も含め、特別に無償で応じたという。
 弁当やオードブルを配達している「エブリィ」(荒川区)。卒業式の謝恩会や歓送迎会用の約300人分の予約が全て取り消された。「派手なことは控えたい」「電車が動かず人が集まらない」などの理由で、「入社式をやめた」も。花見で最も忙しい時期のはずが、予約は例年の1割に満たない。
 都も、花見の名所として知られる上野公園などで宴会の自粛を求めており、石原慎太郎知事は「一杯飲んで歓談する状況じゃない」としている。
 関東地方で約500店の居酒屋を展開する「モンテローザ」(武蔵野市)でも、震災後に売上高が2、3割減少。大阪や名古屋などで居酒屋チェーン店を経営する「マルシェ」(大阪市阿倍野区)は「地震翌日から団体客のキャンセルが相次いだ」といい、前年比で約3%の売り上げ減が続く。
 テレビのCMも様変わりした。CM総合研究所(東京都港区)によると、在京の民放キー局は14日夕までにCMを再開したが、広告主が自粛を要請。思いやりやあいさつなどをテーマにした公共広告をつくるACジャパンのCMが激増し、16日早朝までに放送された8173回の77%を占めた。最近は通常のCM が戻りつつあるが、同研究所は「様子見の会社も多い」としている。 (時事通信)



まぁ、そう思いますよね。
『なんでもかんでも自粛すべきでない。』『過度な自粛は経済を悪化させる。』
色々と意見があるのも解りますけどねぇ…



そんな私も実は来月3日に挙式の予定でした。

結納→式場探し→新居探し→引越し→入籍っと、その間にも式場での打合せ、招待状の発送やらで今思えばこれだけでおなかイッパイ。もう2度とやりたくないっす。
ほぼ準備は終わってましたが、ここにきて今回の震災があったわけで…

原発に関して必要以上にビビってる親戚連中への配慮ってワケじゃないけですが、せっかく遠方から来ていただいても万が一、帰せなくなっても嫌なんで式場との話し合いをし、挙式を延期することにしました。
っま、そんな事を抜きにしてもやはり今回の震災で多くの方が亡くなり、未だ多くの行方不明の方もいらっしゃいます。住む家も無くなった、物資も充分には行き届いてるワケじゃぁない。そんな中で辛い避難生活を余儀なくされている方々がいる中で祝え!呑め!ご祝儀よこせぃ!とはちょっと言えないっす。

こちら関東でも計画停電の影響がちらほらとあります。これだけ節電!節電!っとみんなが努力しているのに無駄な電力使いたくねーし。

こういった自粛ムードに否定的な意見もあるかと思います。ですが、挙式なんてモンはやらなきゃいかん事でもないっしょ?僕らの場合はあくまで延期であって中止ではありません。
何も大変なときにわざわざ気を使わせ、金を使わせ、無駄に電力を使う必要もねぇんじゃねーの?ってのが僕ら夫婦が出した結論です。
挙式は10月の予定なので終わったらあらためて御報告させていただきますね。

んで、最後に、、、
この度の東北地方太平洋沖地震の被害を受けられた皆様に、
心からお見舞い申しあげます。一日も早い復旧をお祈り申しあげます。
Posted at 2011/03/30 17:10:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月16日 イイね!

慣れない事はするもんじゃない

GS渋滞凄いですね。
車転がす以上は避けられない事でしょうし仕方がないかもしれませんね。

オイラの81、ガソリンはまだ半分位入ってるけど使いたくないっす。
いや、使うのはいいが給油できねーし、ここらでマイカー通勤するならその分のガソリンを被災地で使ってもらいたい。並びたくねーし。

会社に行く分には早く家出りゃ良いので問題ないんだけど帰りはね。渋滞に巻き込まれていたずらにガソリン燃やすくらいなら会社なんざ行かない方がマシ。でも仕事は溜まってるわけで…

電車は動いてますが私、満員電車が大嫌い。職場は駅から遠いので電車だけでなくバスも使います。道路走るバスだって渋滞に巻き込まれてるだろうし…

っで、足りない頭で考えました。



嫁のチャリンコがあるじゃないか。


AM5:30に家出てひたすら漕ぐ!漕ぐ!漕ぐ!!!こちらは雨降ってるし何度も挫折しかけました。変速機ナシのチャリ、普段から運動不足の体、何より7~8年ぶりに乗る自転車。上り坂じゃ死ねます。んでも被災地じゃそれどこらじゃねーんだと自分を奮い立たす。

っが、ママチャリで片道20kmの道を走るのは無謀過ぎでした。体動きません、仕事どころじゃございません。んでもって強い風が吹いてるのに帰らなくちゃいけません(血涙
Posted at 2011/03/16 14:11:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月03日 イイね!

おもちゃ買ったぜぃ!

おもちゃ買ったぜぃ!




   





通勤2号機兼タバコ買出しマシンの購入を検討。


スクーターを買うつもりだった。でも普通のはイヤ!
どうせならパッソルとか我が青春の初代ジョグあたりがいい。
とにかく人と同じ&そこらへんにありふれたバイクはイヤなのだ。

なにか良いものはないかとヤフオク検索。
初代ジョグも結構タマあるねぇ~パッソルも売れただけあっていっぱいだ!
実家に放置してあるジョグエンジンでパッジョグ作れるじゃないか!
ってなモンでパッソル購入をマジで検討してたけど画像のコイツを発見してしまった。

出品者さんは練馬区在住。出来れば引き取り希望とのこと。
う~ん…原付とはいえほぼフルサイズのコイツは親父のノアに乗るか判らん。
千葉市から練馬なら高速代&燃料代を考えると陸送しても大して変わらん。
陸送出来ますか?と質問したら『OK』と返事をもらう。
30Kスタート、即決で50Kだったがとりあえず40Kで入札。高値更新されると思ったけど、結局35Kほどで落札。

今や希少な原付フルサイズミッション。どんなボロでもバイク屋だと結構強気な価格を付けるとこが多い。実働書付きでこの値段なら安いかな?

ミッションバイクなんざ久々ですんで馴れるまで公道デビューは先になるかなぁ~
Posted at 2011/03/03 09:56:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | DT | 日記

プロフィール

「[整備] #ハイゼットトラック ライトウォーニングブザー取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/16126/car/2847807/8285989/note.aspx
何シテル?   07/02 20:18
小さな車、特にホットハッチなんて言われる車が大好きです。 今じゃ下手な輸入車より少ない初代スイフトスポーツに乗ってます。 デビュー当時新聞のチラシを見て...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/3 >>

  12 345
6789101112
131415 16171819
20212223242526
272829 3031  

リンク・クリップ

プラグ、コイル、エアクリ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/11 00:09:48
ハザードスイッチ移設  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/30 07:30:20
ピボット シフトランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/02 07:42:12

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック チキン号 (ダイハツ ハイゼットトラック)
兄が家を建て、野良仕事だゴミ捨て用途に欲しいっつーんで車両代3万で買った車。 現物は低 ...
ホンダ CBX250RS ホンダ CBX250RS
衝動買い。
トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
旗艦
ヤマハ DT50 ヤマハ DT50
お買い物&通勤弐号機 パッソルか初代JOGを探してたら見っけたモン。 ボロだけど機関 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation