• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴッシー5の"バットモービル" [AMG CLクラス]

整備手帳

作業日:2016年9月23日

メイン&サブバッテリー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
先日、ライトを点けっぱなしにして30分ほどラーメンを食べてしまいました。

店から出るとヘッドライトとフォグライトを煌々と照らしている車が。

なんとまぁ自分ではないか。

その時はなんともなくセルは回り「さすがバッテリー2個積んでいるだけあるな。これくらい余裕だ。」と安心していたのですが、日が経つにつれて段々とエンジンの掛かりが悪くなってきました。

これはマズイと思って早速発注したのがVARTAバッテリー!!

アメ車だとオプティマとなりますが、欧州車だとバルタ(ファルタ)です!!

今回は贅沢にもメインもサブも両方ディープサイクルAGMバッテリーです。

メイン:595-901-085(95Ah)
サブ:560-901-068(60Ah)
2
私のベンツは快適装備が多く電装部品が豊富な為、バッテリーが2個積んでいます。メインバッテリーはトランク奥の壁の中にあります。トルクスネジ2本を外すと床面が動き、背面パネルを外す事ができるようになります。

バッテリーを保定しているバンド6角(たしか13mm)、マイナスプラス端子(10mm)を外します。

プラス端子にはサブバッテリーからの電圧が来ていますので、安心せずにゴム手袋などで絶縁して作業しましょう。

それにしても場所が悪い。

トランクの奥ですから、トランクの中に寝転がった状態で作業します。30kg弱もあるバッテリーをセットするだけで汗かきました。
3
端子のボルトを外す時は小さめのレンチがあると便利です。10mmの絶縁タイプがあればベストですが、無い場合でもボディーアースに短略しないように注意して作業します。
4
さて、サブバッテリーはボンネットの中です。

特別難しい作業はありません。下部の固定パーツと上にある固定ブラケットを外して交換するだけですが、難点はサブとは言え重いバッテリーを入れ替えするのが大変。

フェンダーの塗装を気遣うと力が入らない絶妙な場所にあります。

こちらもプラス端子にはメインバッテリーからの電圧が来ていますので、短略させないように絶縁処理してから作業しましょう。

交換後はラジオの設定などがクリアーになってしまっていましたが、パワーウィンドーなどは特別調整不要でした。

新品のバッテリーは気持ちが良い!
弱っていた頃に中止していたロケータリングライトやヘッドライトの残照などを復活させて、また元の電気消費しまくりカーに戻しました。

ちなみにセットされていたメインバッテリーはGSユアサの普通の液体タイプでした・・・。ディープサイクルじゃないのでベンツで使ったらすぐにダメになりますね。交換時期から1年少々で死亡ですから、安物買いの銭失いとはこの事です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「エスカレードのスピードセンサーが逝ったので注文しているのに、このタイミングでCL63のスピードセンサーが逝った・・・。予備車の予備を買うとしたら3台目は日本車だな。」
何シテル?   01/21 13:25
ゴッシーです。北海道在住37歳。3児の父親。エスカレードは妻が子供の幼稚園の送り迎え用に使っています。ベンツCL63は家族5人が乗れないと、妻からの強いバッシン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

AMG CLクラス バットモービル (AMG CLクラス)
私の中ではスーパーカー。6200ccの自然吸気エンジンはもう発売されないと思い、今を逃し ...
キャデラック エスカレード エスカちゃん (キャデラック エスカレード)
どうしても内装ステッチが欲しくてプラチナムを買いました。中古並行だったので納車直後にフロ ...
スズキ イントルーダークラシック400 イントルーダー(そのまんまかよ!) (スズキ イントルーダークラシック400)
ハーレーより大きい巨体ゆえに「何cc?」聞かれる事数え切れず。大きいけど400ccなんで ...
BMW 5シリーズ セダン ビーエム (BMW 5シリーズ セダン)
超バランスエンジンの五感を刺激する官能的な振動、音を楽しむ車。普段から6千回転まで回すフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation