• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年07月08日

本日はDラーへ行ってきました。

今日は先月施工したガラスの撥水処理のやり直しって事で朝一にてDラーへ車を預けてきました。
後はついでに数ヶ月前からフロントブレーキよりビビリ音(振動なし)が酷く出てるって事でフロントブレーキ一式(パッドとローター)交換を依頼しました。

当初18時完成予定でしたが、工場の込み具合の都合で作業終了は19時30分でした。
僕は18時頃に来店してDEデミオ(13C&13C-V)の試乗しました。

感想としては、さすがに車重を絞ってるだけある走りしますね!
スタートから軽い感じに走り出しスムーズに加速していきます。
静粛性にも富んでいて快適な感じがしたのと、フロントドアの形状がスピーカーを外側に逃がすような感じになってるので乗り降りで足をぶつけにくくなっていたり、その影響で車内での足元がDYに比べ広くも感じられます。

ただ、足回りはやはり標準仕様だけあり不安定感は隠しきれません。でも、DYの事を思えばまだ安定してるのでは?って感じです。
4ATはこれ位で、ミラーサイクルエンジン+CVTですが・・・
エンジン音が煩い・・・ かなり車内にこもって入ってきます。
あとは両方に言えるのですが「タコメーター」が付いていないのでエコ走行を心掛けするにはチョット難しい環境下にもあると思いましたし、CVTの特性上でしょうが加速や走り出しが4ATに比べて重たいとも感じました。
今回の謳い文句である「ミラーサイクル+CVT」は賛否両論になってくるのでは?と僕は思いました。

全体的に見て、こじんまりした車体にしては前の座席は広く感じそして視野の範囲が前方に対してですがかなり向上してるから安心感は持てると思いました。


DEデミオを堪能してるうちに車は仕上がってきたのですが、今回依頼した2点・・・

ブレーキは交換したので当たりが付く数日は様子見となりますが、フロントガラスについては、ワイパー痕の処理が完全に出来ない(ワイパーのラインが消えない)というのが影響してワイパーの切り返し部分(ワイパーが立ち上がった時の場所)の撥水はきちんと効いていない・・・ 切り返しの部分に水滴がしっかり残る・・・  原因は不明ですが、予想としてはワイパーの使用によりガラスのコーティング?(処理膜)がその部分だけ剥がれている様な感じみたいです。

どの車両でも見た事の無い症状なだけにかなり悩んでます。
ワイパー(アーム&ブレード)の対策品は出ていない。(ブレードは初期の段階で対策されてるみたいでしたけど、僕のは対策品が付いてるみたい)
って事は、例えフロントガラスを保証で交換したとしてもまた今回みたいな症状が出る可能性は大である。

この点から考えてどうしようか正直悩んでいます。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/07/09 03:15:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
taka4348さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ESQUIRE6318さん

東京佼成ウインドオーケストラ(シネ ...
どんみみさん

プジョーのホイールにオールシーズン ...
やっぴー7さん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

中部ミーティングに参加させて頂きます
大十朗さん

この記事へのコメント

2007年7月9日 12:15
オイラのは外注のガラスコーティングしてますが、切り返し?の部分も問題ないですよ!?
ガラスが汚れてくると水がたまるようになりますが…
コメントへの返答
2007年7月9日 18:06
僕のがやはりおかしいのですね・・・

施工時のした処理の段階で全くと言っていいほど跡が取れないらしい。

今もしっかり跡がありますしそこに水が溜まって残ります。

Fガラス交換は凄く抵抗があるので困ってます。

一説では「オートワイパー」の機能に原因が? とも言われてます。
2007年7月9日 21:25
私も前回帰省時にワイパー交換と撥水処理してもらいました。

専用クリーナーで磨くらしいのですが、不具合はないようですが...
コメントへの返答
2007年7月9日 23:36
下地処理に何時間も使っていたらしいですが、切り替えし場所の所・・・実際良く見たらワイパーの軌道がしっかり残ってました。
あまりやり過ぎても、ガラスに凹凸が出来てしまうし・・・  やはりガラス交換かなぁ??
2007年7月9日 22:48
CVT車、出だしが重たい感じですか。自分はまだ一度もCVT車に乗ったことが無いので、試乗の際には気をつけてみようと思います。

やはりタコメータは全グレードに欲しかったですね~。DYでは全車標準装備だったのに…
コメントへの返答
2007年7月9日 23:39
タコメーターはやはり簡素化もあるかもしれませんが、ヴィッツを意識付けしてるところかも知れないですね!

CVTって大きく言ってますが、仕組みは簡単に「スクーター」と一緒ですからね!
多少繋がるまでの伝達能力があまり良くない感じがします。

でも、ミラーサイクルエンジンでのCVTですから通常の1300だったら若干違うかもしれないです。

プロフィール

「今日はお疲れ様でした。

この温度は溶けそう(;´д`)」
何シテル?   08/06 13:31
若かれし頃は弄りに没頭してましたが、今では通勤快速に… ノーマルで細々とカーライフ楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BlogScoute 
カテゴリ:その他
2007/07/18 19:02:16
 
素材茶屋 
カテゴリ:その他
2007/04/13 21:43:48
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他
2007/04/11 01:13:15
 

愛車一覧

ダイハツ キャストスポーツ ダイハツ キャストスポーツ
2017/5/9に納車しました。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
免許取って初めてのマイカーです。 高校にも乗って通ってました。 画像は後期GTですが実 ...
トヨタ スプリンターマリノ トヨタ スプリンターマリノ
スタタボが廃車になってしまったので保険にて購入です。 確かパワーシート以外フルOPで28 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
学生時代に友人の影響と走りへの再熱により、ツインターボへの拘りがあり100系発売2ヶ月前 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation