クリスマスイブの夜7時半。
この禁断の扉の向こう側に、私は潜入したのでした……。
八ツ場ダムの夜間工事の見学会です。
申し込んだ時点では、ほかに参加者はゼロとのことで、そりゃクリスマスイブの夜だから、そんな酔狂な奴はほかにはいないのだろうと思っていましたが、その後、テレビとかで紹介されたらしく、行ってみると定員いっぱいの人が来ていました。
ダムサイトはレーザー光線でダムの断面図が書かれていたり、イルミネーションがほどこされていたり、せいいっぱいのもてなしを感じました。
それにしても、無筋のコンクリートの小山を作っているわけですが、作業する車の小さいこと。
いや、実際のダムの大きいこと。
耳掻きだけを使って砂山を一つ、移動させるが如き、大変で地道な作業なのだなぁ、と感じました。
最後には記念撮影もしていただき、ほんとうに寒いなかありがとうございました。
お土産は、特製ダムカード。ダムの建設過程ごとに4種類があるようです。
私がもらったのは「コンクリート打設」バージョン。
もっと早期に気がついていれば、もっとレアなカードもゲットできていたのかも知れませんが。
Posted at 2017/12/26 20:57:07 | |
トラックバック(0) | 日記