• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お水汲み当番(30A→20A)のブログ一覧

2025年03月10日 イイね!

テスラ、ただいま暴落中。

先週金曜(3/7)時点でのテスラの時価総額は8449億ドルでした。3カ月前のほぼ半値に下がっています。
では、テスラ株は割安になった、お買い得になったと言えるでしょうか。

いちおうこの分野に関しては、私も専門家の端くれなので、お話します。

PSRという指標をご存じでしょうか。
PERやPBRとは違って、あまり目にしないかも知れませんが、PSRは、早い話、時価総額は売上の何倍か、という指標です。

テスラの直近の年間売上高は977億ドルでした。
つまり先週金曜日時点でのテスラのPSRは8.65倍です。

PSRは2000年のITバブルの時に誤用された指標で、利益が出ていないスタートアップ企業の株価をどのように市場で評価するか、という観点から使われました。
使い方を間違えていると、私は当時も思っていました。
その後、ITバブル崩壊の黒歴史とともに人々の記憶から抹消されましたが、
実は、PSRは、いついかなる時でも、どこの国の企業でも、ほぼすべて0.1倍から10倍の間に収まっています。

また大部分の株のPSRは、1前後に収まっています。

なぜそうなるのでしょうか。

それは、売上高こそが、会社を評価する目安になるからです。

近所のラーメン屋が赤字続きで廃業の危機にあって、売上が年間3000万円だとしたら、その店を買い取る価格はいくらになるでしょう。
累積赤字は別にして、300万円で買う、という人は現れるかも知れませんね。
PSR=0.1倍です。
その人は、自分が必死に働けばラーメン屋の収益構造を改善できるという自信とプランを持っている人でしょう。
目論見通り改善できれば、年商こそ3000万円程度から増やせなかったとしても、大人一人が優に暮らせるだけの利益を生み出すことが可能になるかもしれません。

つまり赤字続きだとしても、売上の裏側には必ず固定客がいるわけですから、その固定客を「購入」する、その対価として、PSR=0.1倍という目処が出てくるわけです。

超人気のラーメン屋があって、そこの売上が年間1億円だとしたら。
その店を買い取る価格は10億円になるかも知れません。
PSR=10倍ですが、そのラーメン屋の門外不出のノウハウと名声とを買って、大規模かつ急速にチェーン化を考える資本家なら払える金額です。

つまり、決して他を寄せつけることがない卓越したノウハウがあり、これから急激に拡大する可能性が誰の目にもハッキリと見える企業のみが、PSR10倍への挑戦が許されるわけです。

しかしPSR=10倍は、バブルの極致でもあります。
なぜなら、ライバルたちも必死で魅力的な商品を開発しているからです。

にもかかわらず、すべてのライバル全員を出し抜けるだけの結果を、常に「この企業だけ」が出し続けられなければなりません。
しかし、これまで結果を出し続けてきたからPSR=10倍だったとしても、これからも結果を出し続けられることが保証されているわけではありません。

そもそも市場は無限大ではありません。かならず飽和してしまいます。
毎日朝昼晩と同じ店のラーメンばかりを食べる人が、どれほど存在するでしょう。

もしも、ライバルが、自社よりも優れた商品を出してきたら。
あるいは自社と似た水準の商品を圧倒的に安く出してきたら。

その瞬間に、この会社の評価は「並の会社」に転落します。
並の会社にとって、ふさわしいPSRは、2倍から0.5倍程度です。

もしも今、テスラ株が安くなったから買いたいと思っている人がいるなら、私は上記のようなお話をすることだろうと思います。


追記(3/11)
この投稿の翌日に、テスラ株は15.4%もの大暴落を記録しました。
それでもまだPSRは7.32倍です。
以下、街角の占い師レベルの信用度だと思っていただきたいのですが、
テスラ株の今後を占うと、
PSR2倍ぐらいまで、さらに下落する。
この頃に、マスクはトランプと深刻な衝突を繰り返すようになる。
マスクは政府を離れ、テスラの経営に専念すると表明する。
これで、ひとまずテスラ株は小康状態を取り戻す。
以上、根拠がまるでなく、あくまで妄想、辻占レベルの無責任きわまりないシナリオですが、はてどうなるやら。
Posted at 2025/03/10 21:46:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月07日 イイね!

ブラザーのプリンタのドラムがすぐ「要交換」になる件の解決策。

ブラザーのレーザープリンタのドラムが、すぐに要交換になる問題。
その解決策を、ついに発見してしまいました。

長年ブラザーのレーザープリンタを使い続けている私ですが(今のは何台目かわからない)、ドラム交換をして、1カ月でまた「要交換」と表示が出たりすることがあるのです。
で、そうなってしまうと、1枚も印刷されません。

これはどう考えてもおかしすぎるだろうと思いながらも、使えないのでは仕方ありません。
新しいドラムを何回購入したことやら。
今もストックを2本、抱えています。
印刷できなくなると死活問題ですから。

しかし長年観察をしてきて、どうやらドラム故障の「表示が出る」のは冬期ばかりだ、ということが分かってきました。
しかも、部屋が暖かくなったら、さっきまで使えなかったプリンタが使えるようになったという大発見があり、それで気がついたのです。

プリンタを使う前に、ドライヤーで内部を温めればいいんじゃないか、ってこと。


温めると、「ドラムエラー」は発生しないのです。
きっとなにか、ドラムのセンサーが寒さで誤作動していただけなんだろうなと思います。

先代のプリンタも、同じ症状頻発が原因で買い換えたのですが、本体にはなんの問題もなかったのかも知れません。
ドラムも、予備で何個買ったか知れません。

でも、解決策が分かって、よかったです。
機械内部が20度程度になるように温めれば、すべて解決!
Posted at 2025/03/07 09:45:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@rtec3さん。 本職を脅迫するなんて、勇気のある「自称さん」ですね。顛末を楽しみにしています。」
何シテル?   03/25 23:24
インプレッサの1.5NA版に乗っています。 ハンドツールだけで、どこまでDIYができるのか、限界にチャレンジしています。 【年式・型式】 平成15年(2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

      1
23456 78
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

エンジンオイル、エレメント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 22:30:01

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
独立懸架で、4WDで、ATで、5ナンバーサイズの、ステーションワゴン。車中泊が容易ならば ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation