• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鰤大根のブログ一覧

2015年07月27日 イイね!

7/26 オープンカークラブ定例会 in 赤城山

第一回目と言われれば緊張と初々しさを感じるものかと思いますが、今までオフ会等やっていたので初回だろうと楽しい!そんな定例会を振り返りブログへ(^_^)



当日に備え早めに寝る予定が、遊びすぎて1時間も寝れず出発することに…(°_°)


6:30頃に集合場所の上里SA着でしたが、既に待っている方がおり、小一時間ほど談笑。








急遽マルボロさんも!



話していると時間はあっという間に過ぎ、赤城山へ向かうことに。
登っているときに良い感じのスペースがあったため、停車して走行写真を撮りましたが、以外にも後ろには3台しかいなく…










ぁあもっと前を走っておけば良かったと後悔!!!
次回は工夫しよう!





と、そんなこんなでゆっくりと森林浴をし目的地の大沼?に到着。
朝9時なのに日差しは強いが、山の上であったおかげで心地良い風!
風景も良くて最高でした(^_^)
ここでも小一時間談笑でしたが、かなりあっという間に時間が経ちました。







S2かっこいいなー





と、そんなこんなで10時に出発して昼食場所の丹次亭さんへ。
水沢うどんを食べ駐車場に戻り、移動まで少し時間があったためまた写真。


マセラティなお方が2台になり、お二方とも聴き入ってしまうマフラー音…





シャコタンなNDも初参加して下さりました。最近のマツダはかっこいい!





ドレスアップしたs660も。ホンダかっこいいな、シビック乗っていたせいか、やっぱ惹かれる





今回フェラーリなど憧れの車などにも興奮しましたが、自分の中で惹かれたのはアウディ



TTのこのボディ色、この幌の色といい痺れました…
めっちゃかっこよかったなぁ





と、帰り道をどうしようか考えていたら、案の定?!キャップは峠を越えていくと…笑
行き帰り全て下道という強者です。そんな強者に帰りはついていき、まずはドライブイン七輿でキャップ流行りのレトロ自販機。




自分はチーズバーガーを食べハムチーズトーストを は持ち帰ることに。両方とも美味い!是非皆さんにも食べて欲しい!!!
腹ごしらえを終え、ようやく峠部開始。間瀬峠→定峰峠の茶屋の分かれ道でお別れし、白石峠を越え越生経由で帰路につきました。

疲れたけど楽しいオフ会でした!
次回は9月の東海組と長野での合同オフ会でしょうか、とても楽しみ!


皆さんまたお会いすることあれば、宜しくお願いしますー^o^

Posted at 2015/07/28 00:11:21 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月07日 イイね!

EAST JAPAN OPENCAR MEETING 2015 参加してきました!

こんばんは^o^
6/7に福島わっしょいツーリングへ参加してきました。
当日の天気はどうなるのか…前日にKENTAROUさんが洗車したと聞き、まさかの雲行きが怪しくなり少しの雨に降られましたが(笑)
当日の朝は涼しく少し肌寒いぐらい、昼間はスッキリとした晴天!
とっっっっても良いツーリング日和でした(^_^)

朝5時に起きて5時半に出発。
6時40分頃には羽生PAに到着しましたが、その頃にはだいたいの方がおり、皆さん朝早いな…まだ眠いよとか思っておりました(@_@)


大黒組が到着しロックさんの先導の元、上河内PAへ。

ここでも合流の方達がおり、すでに凄い数のオープンカーになってました。
私はというと相変わらず知らない方ばかりで、なかなか馴染めず写真修行をしておりました(・・;)


人と車っていいっすね…勝手モデルとして頂いたり








チームのテーマカラーが青ということで、青リボンを頂いてアンテナにつけて(^_^)




最近このアングル多いー



KENTAROUさんの車のコーションラベルに気付き、嬉しく撮る



と、そんなこんなで次の目的地の那須友愛の森?道の駅へ向かうとのことで、KENTAROUさん先導で(^_^)



着いてからは違うグループの方達がいました!



羽生からご一緒させて頂いた黄色のベンツさん…インパクトあって写真のモデルさんになっていることが多かった1台です。




めっちゃ良い音してたオペルなお方、今回一番気になった車でした。









少し休憩していると、時間も押してきているようで次の道の駅しもごうへ(^_^)
初めて行った道の駅でしたが、景色も良くまた行きたくなる道の駅になってしまいました。この近辺のツーリング…考えるだけで気持ち良い!



やっぱりこの横アングルがやめられない(・・;)








気持ち良い山の空気を吸いながら次の目的地へ向かう道中で来年のポスター写真撮影がありましたが、凄い台数…本当に晴れて良かったです^o^

後ろのZ3の方と初めましてでしたが、良く話してました。話してくれてありがとうございましたm(_ _)m





道中こんな感じで最高っした!




そして最期の目的地羽鳥湖



その近くにある道の駅にてミーティングに参加ですが、時間があるのでランチバイキングへと足を運び、戻ってくると凄い台数のオープンカーが集結しておりました(@_@)














ニコちゃん帽を持った、可愛い男の子が!




































このインフィニのお方、那須インターでお別れした方なのかな、とってもカッコいい1台でした。







唯一のジャガーなお方ですかね?同じチームにいらっしゃる方なのですが、いつか隣に乗せてほしいと密かに思っている1台です。











にしても青のZ3、何か惹かれるものがありました。






2台並んでたからかな?




最後は個人的に好きな写真で。






ミーティング終わってからは、矢板までクラブメンバー様とご一緒し、栃木の奥富さん宅に寄って小休止して飯食って、宇都宮らへんから下道で2時間半のドライブにて帰宅でした。


心に残るミーティングとなり、関係者様に感謝しております。
今後もオフ会沢山いくぞー!
Posted at 2015/06/09 23:17:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月31日 イイね!

ここ最近とオープンカー倶楽部関東オフ会へ参加!

ここ最近ふらーっと近所散策と軽井沢へ(^^)







5/31にはオープンカー倶楽部関東オフ会へ参加してきました!
仕事終わりで寝ずに行ったせいか、満足のいく写真が少なくビックリ…せっかく参加者全員の車を撮ったのに(@_@)
やっぱ睡眠は必要ですね、少しだけ写真を。


まずは城山湖へ








KENTAROUさんが貴重な機会を作ってくれた撮影会オフでした、いやー嬉しい(^_^)
その後はサイゼリヤでご飯食べ、宮ヶ瀬へ目指すことに。
途中のミニの大群は、調べたら午前中にオフ会あったみたいで、すれ違う車の多くがミニでした。
バイクの聖地と呼ばれているらしく、台数がめっちゃ多かったです(@_@)



景色もよく、すごく気持ち良かったです。
談笑したりしてあっという間に時間が過ぎ、東海組の中でも一番遠いとこから来られたあきさんが出発するとのことでご一緒させてもらうことに。
当初は宮ヶ瀬一周し正丸峠への予定でしたが、途中のヤビツ峠に吸い込まれ、また新しい峠を楽しむことが出来ました!




ヤビツ終盤の見晴らし台入る際に腹下やっちまった図。なにもなってなくて良かったです(・_・;


ヤビツを走ったおかげで正丸へは行かず、ここから高速乗って解散の流れになり、家に着いたのは19時頃でした。あきさんご一緒出来て良かったです^o^

半端ない疲労感があり、ブログを書きながら寝てしまい朝起きたら消えてたし…日焼けもすごいし…。で書き直して今に至ります。
そういえば来週は福島へのツーリングに参加予定です。現地で給油やお土産を買って復興へ貢献していくという趣旨で、良い大切な機会だなと思っています。もちろん沢山のオープンカーが来られることもすごく楽しみです(^^)‼︎





以上近状報告でした。
KENTAROUさんオープンカー倶楽部関東・東海の皆々様、また宜しくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2015/06/01 09:18:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月22日 イイね!

オープンカー倶楽部合同オフ会

こんばんわ、ようやく昨日のオフ会が終わろうとしています…キャップいわくブログを書くまでとのことなので、久しぶりのブログを書きます!

3/22はオープンカー倶楽部の東海・関東の合同オフ会とのことで、初のオフ会参加してきました^o^

朝5時に家を出て、関東組7時に鮎沢PA集合


途中休憩を挟みながら安全運転で向かいましたが、途中覆面にもぶち抜かれつつ…

何とか東海組の方々との昼食会場へ到着、予約から交渉までして下さった方感謝ですm(_ _)m


食べ終わったら渚園へ移動



後ろからオープンカーがずらりと…後ろからは関東組のゆきんちょさんが爽やかに乗られおりました♫
数十分走り、目的地へ到着^o^
ここへの入場の仕方も渋滞に考慮し事前に指示をして下さった方に感謝、無事入場。



撮り逃した車両もあり残念…
てかナンバー処理って大変だ(°_°)


































帰りは16時に出て途中休憩しながら



帰れるかと思いきや事故渋滞35kmのせいで、高速道路がえげつないことになっており、峠を越えて帰路に着きました。
キャップの俊敏な動きにビックリ(@_@)



よしブログも終わった!
オフ会お疲れ様でした!
Posted at 2015/03/23 22:07:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月02日 イイね!

冷えっシュ モニター

先日、Holtsさんのモニターで頂きました。
だいぶ間が空いてしまったのですが、本日久しぶりの灼熱オープンが出来たので、使用させて頂きました!



この赤丸のツマミで、

ロック→トリガーの真裏
アンロック→左右どちらかに90度動かす

が行なえましたが、あまり目立たないので閉め忘れてしまいそうでした。


シートにもかけてみたかったのですが、レザーのためかけれず。
服のみの使用でした。
Tシャツ全体にかかるよう5シュッシュ!


感想としては…
・服が白くならず、濡れているような染みも出来ませんでした!
・服にかけたのですが冷んやりする時間が短いように感じました。(オーブンのせい?)家族用の車で試してみますが、シートにかけた方が適しているのかなと感じました。
・使用して1分経たずに冷んやりとしてきて、かけた部位を触ると冷たくなっていました。太陽の元では控えめの冷んやりで、もう少し強めの冷んやりでも良いのか?とも思いましたが、冷房との同時使用や、日陰の元での使用であれば、お腹が冷えるとすぐに痛くなる私でも、程良い冷んやりだと印象を受けました(^_^)

付属の扇子、シンプルで気に入りました。
今後もHoltsさんの商品はチェックし続けていきますので、宜しくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2014/07/02 21:03:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@エンゼル♂ さん 自分も新宿へ向かい中です、今日は歌舞伎町でつけ麺博があるとのことです!」
何シテル?   10/24 13:05
鰤大根です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RADIUS / NIHON CHISUI リボルト・プロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/04 12:53:00
FBZオフ会 参加前後の動き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/04 19:25:41
4シリーズの魅力 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/27 14:52:37

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター Z4 (BMW Z4 ロードスター)
新米です。
ホンダ シビック ホンダ シビック
18年式civic FD1 1.8s乗っています。 なにかあれば、気軽にメッセージ頂け ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation