• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふじ@のブログ一覧

2007年03月31日 イイね!

マフラーカッターに苦戦(笑

マフラーカッターに苦戦(笑本日の休日出勤も

ほぼ予定通りに終わり

サーバントさんに

あるブツを届けに行き

直ぐにUターン。。

他の用事を済ましホームセンターにてステー類を購入後に

実家へ工具を取りに帰りいざ車屋へ。。

到着は2時位で早速マフラーカッター取り付けの作業開始♪


最初は順調♪



が、しかし途中ちょっと失敗 Σ(´Д`lll)



悩んでも仕方ないので



そのまま放置。。




対策は後回しで反対側の作業を・・・



こちらは一度失敗して勉強しただけに順調に作業出来たんだけど

今日は土曜で店を早く閉めるらしいので



時間切れ。。。



めちゃ作業途中だし、どうせ明日も行くのでリフトで上げたまま

代車を借りて帰ってきました。


今日は休出も有ったし用事も多数。。。

明日は気合を入れて朝の8時から車屋に行って作業します


多分、明日中には完成するかと思うけど結構大変です(汗

それにちょっと失敗した箇所は放置中だし。。。


今晩中に対策考えて明日に備えます。

明日も野暮用が有るしリヤワイパーの取り外しは

来週になりそう。。。

さぁ朝昼とご飯抜きなので何か食べます
Posted at 2007/03/31 19:53:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | オデ弄り | クルマ
2007年03月30日 イイね!

MADE IN TAIWANキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

MADE IN TAIWANキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!お疲れ様です


本日、帰宅したら


が到着してました。


MADE IN TAIWANです(笑


前回失敗したので即効で中身を確認。。


今回は無事にお目当てのブツをGET出来ました。


中身だけどコレです↓







『W220ベンツ用マフラーカッター』

標準車には、この方がアブソのノブレッセバンパーには

この方が付けておられるので

・・・個性は無いですが結局コレを使って4本出し化する事にしました


しかし高い。。


この方は諭吉1枚で購入、、




自分は倍以上!?


それだけが悔やまれる。。。



でも出口の中の部分が少し違うタイプ!?↓





まぁ自分的にはこちらの方が好みなのでOKです

さてこれで残すは、あと一点のブツ待ちです

まぁ明日には到着すると思うんで先に部品の揃った

マフラー関係から作業しようと思います♪



でも、明日はまた休日出勤(A;;´Д`)ゞハァ~・・・
終わったらいつもの様に直ぐ帰るけどね。。。


目標!8時半出勤で10時に退社です(爆


本日のブツの詳細はココをクリック
Posted at 2007/03/30 20:20:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2007年03月29日 イイね!

着々とブツが・・・(*´∀`)アハハン♪

着々とブツが・・・(*´∀`)アハハン♪お疲れ様です。


今週末のオデ弄りの為の


ブツが到着開始です♪


まず今週末のオデ弄りの予定は前のブログに書いた様に



① リヤワイパーの取り外し

② マフラーカッター4本出し化

③ マフラーのリヤのタイコの底上げです。




本日は③の底上げ時に使うブツが到着♪

コレ↓












普通のホースバンド(笑


近くのホームセンターも探したんだけど品揃えが悪くて売って無くて・・・

手数料とか足すと単価高いですが、こんな物までネットで購入しました


これで③の底上げは行えそう(・∀・)ニヤニヤ


①のリヤワイパーの取り外し後の穴埋めもコレは先日購入したし

穴を隠すブツも昨日にクリックし本日発送との事でクリア♪



で、、問題の②の『マフラーカッター4本出し化』

正直高くて悩んだけど悩むのは買ってからで良いので


勢いで買っちゃいました(  ̄ー ̄)*キラン




え~。。。

①~③までの費用。。。



3マソオーバー。アワ((゚゚дд゚゚ ))ワワ!!



まぢ(ノω-;)頭イタァ… 





しかも先日のコレを合わせると5マソ。。。



死にそうです(笑





気を取り直して。。

さて本日は木曜日、、③のブツも本日に発送済みだし

差出も関東と中部!

早ければ明日には到着するでしょう( ̄ー ̄)ニヤリ


しかし今月は使った。。

コレでしばらくはオデの部品のクリックは無いかと思う。。


なので次はRC!?


Posted at 2007/03/29 20:28:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2007年03月28日 イイね!

ビミョ━(・ω-;)━ゥ…。な記念写真。。。

ビミョ━(・ω-;)━ゥ…。な記念写真。。。・・・。

別にどうでも良い事なのですが


ネタも無いので


20000キロ達成の写真を撮ろうと先日から考えてました。。



でも!?普通に忘れてまして・・・



(っ゚⊿゚)っ ハッ!と気付いた時には


20002Km...(´・ェ・`)

まぁ気づいたついでなので記念に一枚撮っておきましたが・・・



と、ネタにするつもりだったけど話も膨らみませんネ(・ω・;A)アセアセ…


でも無理やりに・・・

納車後、約22ヶ月で20000キロ

月平均は約900キロ

日平均は30キロです。


通勤に往復16キロぐらいなので、まぁ普通かと・・・

今回の『リコール』は有ったけど症状も出ていないし

他に関してもノートラブルで元気に走ってます(笑

しかし2万も超えたので今度リコールの件でDに行く時にでも

ATオイルぐらい交換しておこうかと思ってます。

2万じゃ早いかもしれないけど昔ATを壊して

修理代を40万請求された事が有りまして・・・

敏感に成ってるかも!?ですが(;^ω^A ァセァセ






さて、もうこれ以上話が膨らまないのでレスと徘徊に回ります
Posted at 2007/03/28 20:06:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | オデッセイ | クルマ
2007年03月27日 イイね!

Σ(´Д`lll)エエ!!知らんかった『リコール』と『改善対策』2つ有ったの!?

Σ(´Д`lll)エエ!!知らんかった『リコール』と『改善対策』2つ有ったの!?何気にホンダのプレミアムクラブ

ログイン


マイページにアクセスすると


『リコール・改善対策情報』の文字が・・・




この方がUPされてたアレね



と思い、このページには車体番号が登録されてるので


まだ未確認だった為に確認を!



で、見てビックリ!?





2つ有るじゃん(汗




しかも2つとも的中してるしパワステの件だけかと思ったら


それは『改善対策』




もう1個がリコールじゃん(;;;´Д`)ゝ汗汗…。゚.。o.゚。>b>




しかも電気装置(フューエルポンプリレー)の交換だとか。。。


こんな事書いてた↓

基準不適合状態にあると認める構造、装置又は性能の状態及びその原因

フューエルポンプリレーの内部でシール剤が
不適切に配線に付着し固着したものがある。 
そのため、そのまま使用を続けると、リレー内の熱変化により
内部の配線が断線し、燃料ポンプが停止してエンジンが止まり
再始動できなくなるおそれがある。

改善措置の内容

フューエルポンプリレーの刻印を点検し
該当するものは良品と交換する。



らしい・・・


詳しくはこちら



との事で。。。



てっきり『改善対策』のパワステの方だけだと・・・





全く知りませんでした(汗





まぁどうせ逝くのだからついでの作業になると思うので

とりあえずDからのハガキを待とうかと・・・




え~、この2つ知らなかったのは

…もしかしてオレだけ!?ι(´Д`υ)アツィー

Posted at 2007/03/28 00:04:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | オデッセイ | クルマ

プロフィール

「もう一個のID削除しましたm( __ __ )m 」
何シテル?   12/15 23:31
最近ネタ不足なので少々サボリ気味・・・Σ(・ε・;) しかも車ネタからかけ離れたブログしか上げられず(;つД`) そ、そんな奴ですがよろしくお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/3 >>

リンク・クリップ

RCブログ 
カテゴリ:ラジコン
2009/01/12 23:40:18
 
Lake District Slider's 
カテゴリ:ラジコン
2008/11/02 21:07:32
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/08/28 00:39:46
 

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
前車アストロからの乗換えなんですが 最近の国産車の出来に感激です。  もちろんオデアブに ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
スタークラフトの前のRA-2オデッセイ これ買って半年もたたないのに2300ccが出た ...
スタークラフト その他 スタークラフト その他
RBオデの前に乗っていた車です。 正直、デカイ・不便・ブレーキ利かない・燃費悪いの車でし ...
その他 その他 その他 その他
ブログ画像用

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation