• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

碧い弾丸のブログ一覧

2017年01月16日 イイね!

バイク乗りのゴール地点

こんな大雪の日にバイクを購入しました

車だと、「いつかはクラウン」みたいなフレーズがありますが
まぁ、べつにクラウンは乗りたいとは思いませんが(~_~;)

バイクだと「いつかはハーレー?ドゥカティ?」
ハーレーには興味無いし
ドゥカは前に乗ってたけどゴール地点ではなかった

自分が思うバイク乗りのゴール地点はこれです



カブ!

ここに到達しました(^^)

これはリトルカブの2005年のスペシャルモデル
中古でも数が少ない4速セル付きをやっと見つけました
希少すぎて走るのがモッタイナイ(^^ゞ

春まで乗れないのが悔しいです
早く雪解けないかな・・・

Posted at 2017/01/16 01:04:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2016年10月23日 イイね!

秋田五城目朝市500年記念マラソン

今年は仕事で弘前のアップルマラソンに出れなかったので、ギリギリエントリーが間に合った秋田の五城目のマラソンに出て来ました
それにしても朝市が500年続いてるってスゴイ!
時間があれば朝市を見に来てもいいかもね(^^)

実は3日前に腰を痛めてしまって
走るなんてとんでもない状況なんですが
今年は一個も大会に出てないし、自分の場合は腰が急に治る時もあったりするので
とりあえず行くだけ行ってみよう、と大潟の温泉ホテル サンルーラル大潟に向かいました
ミニで160km走るのがツラかった〜
そして温泉に入りまくり、マッサージベッドにコイン大量投入で一夜を過ごしました
でも朝になってもイマイチ腰は良くならず
とりあえずスタートだけして無理ならリタイアしようかと思って現地到着



いい天気です
風も少なくてマラソン日和りです
受付してウロウロしていたら地元の整体やさんかな?無料でテーピングしてくれるというテントを発見!
そこで腰にテーピングしてもらいました
そしたらいい感じです
ちょっとウォーミングアップして走ってみても大丈夫そう
テーピングってすごい!走れんじゃね?(^^;;
んで、いよいよスタート
アップダウンも少なくて走りやすいコースです
ペースはいつもより遅めですが自分のノルマの10km1時間切りは達成できそうだったので、なんとか頑張ってゴールしました



頑張った俺!(^^)
これで来年までスッキリして過せるな

参加賞のタオルと森山汁をいただきました



豚汁みたいな感じ
走ったあとの体にしみわたる美味しさ


そして帰りはキイチゴミックスソフト食べたり
温泉に入ったり


そしてステーキ重食べたり(^^)
あちこち寄り道しながら帰りました
今はビールも飲んで動けません
うん、今年のイベントはだいたい終了

ミニにフットレストが欲しいな〜とか思いながら寝落ちするな(笑)


















Posted at 2016/10/23 22:00:08 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年09月03日 イイね!

シン・ゴジラ(ネタバレ注意)というほどでもないけど



映画「シン・ゴジラ」を観てきました

ある物を見るための予習として・・・

映画は良かったです
ハリウッド版や過去のゴジラとは違う意味で良かったです
夜に火炎放射を吐くゴジラが綺麗でしたよ
今後、観る人のためにこれ以上は話しませんが、観た方がいいですよ~
十何年かぶりにパンフレットも買ってしまいました(^^)



これもネタバレ注意の帯がついてます

んで、田んぼアート2016(第2会場)に行ってきた

ちまたの噂で映画観てから見た方がいいよ。と聞いていたので
映画が予習でこっちが本番かよ(^^ゞ


こっから先は映画観てから見た方がいいかも?




























どどーん!!
ぁんがぁーーーぉぉうーーん!!(ゴジラの咆哮っぽく)

収まりきらないのでiphoneにワイドレンズ付けて




まだ収まりきらないのでスイングパノラマで




左下には国会議事堂も再現されてます

ついでに魚眼レンズつけてみて(^^)



映画観た人にはわかる、アレが再現されています
観てない人は映画を観ると、「あぁアレね」となるでしょう
迫力が伝わってるかな?
遠近感を補正する人間の目のゆがみまで計算されて作られているそうです
ほんとにアートだ!食べれるし(^^)
今年の田んぼアートが一番好きだな

あと去年からの高倉健さんと後ろ側には裕次郎さんも追加されていましたよ


右上の車の大きさと比較してください
大きさがわかると思います



いつものように下で見るとなんだかわかりません



稲の長さも違うので立体感が出ているようです

ちなみに第1会場は大河ドラマの真田丸がテーマです
そちらはいつも混んでますので今回はパスしました
大河ドラマ見てなかったし(^^ゞすみません

そちらには先日、俳優の草刈正雄さんが来てたようです
マキタの草刈機で稲を刈っちゃったとか・・・

いや、刈ってません・・・(^^ゞ

http://ameblo.jp/masaokusakari/entry-12196061366.html?frm_src=thumb_module
Posted at 2016/09/03 22:59:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年09月01日 イイね!

マツケン!



お昼休みに遭遇~

手の角度が良い (^^)
Posted at 2016/09/01 22:13:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月20日 イイね!

じゃぐわー!

クラッチポンプはその後問題なさそうなんだけど
他にもブッシングやらタイヤのバルブやら点検してもらいたかったし
クラッチも不安抱えて乗るよりはスッキリさせたかったので交換してもらうことにした
んで、今日、ミニを預けてきたわけだけど
代車が突っ込みどころ満載!(^^)




代車のクーパーです

なぜか片方だけフェンダーミラー

ん?




ジャガーが乗ってます




じゃぐわーです(^^;;




いやいや、クーパーです




いやいやいや、じゃぐわーです(^^)

町で見かけたら「じゃぐわー!」と呼んでください
「ジャガー」じゃなくて
「じゃぐわー」ですからね
気をつけてくださいねd( ̄  ̄)

なんだかわかりませんが
これ加速が凄いっす
クーパーってエンジンこんなに違うの?
吸気音が大きいので
ターボでも付いてるのかと思ったけどエンジンルームはいたって普通でした
97年式以降はクーパーもメイフェアもエンジン出力一緒だと思ってたけど違うのかな?
だてにじゃぐわーのエンブレム付いてるわけじゃないな(^^;;
ショップの代車だからな、何か秘密があるかもしれないな
返す時に聞いてみよう


追記
判明しました
じゃぐわー号はボアアップしてエキパイも変えてるとのこと!
そりゃあ速いわけだー(^^ゞ
Posted at 2016/08/21 02:44:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「投稿できない
なんでかな?」
何シテル?   10/15 18:38
碧い弾丸です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ローバー(純正) 純正ウインドウ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/19 08:35:14

愛車一覧

ホンダ FTR223 ホンダ FTR223
通勤からツーリング、ストリートからダートまで、どこでも連れて行ってくれるオールラウンダー ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
ローバー ミニメイフェアに乗っています 長距離もこなせるGT仕様を目指してカスタム中!
トヨタ プロボックスワゴン トヨタ プロボックスワゴン
商用車ベースのワゴンは最強だと思います 10年ぐらい乗っています
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
2017年1月 リトルカブを購入 2005年のスペシャルモデルです 4速セル付き ついに ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation