
i-Vison'sのタイヤセンサーが設定しておいた標準の220Kpaを下回った事に反応し、ピーピーと教えてくれたので、久しぶりに 車庫で 足踏み式で シュッシュとやりました。
なかなかきっかけがないと、タイヤの空気圧ってわざわざ測定する気分にはならないので
iーVision'sのタイヤセンサーってやっぱりとても便利です。
また、時々タイヤ空気圧を表示して見ていて気づいた事は、空気が走行により抜けたというよりは、ここ最近の平均気温の低下により、タイヤの空気圧がグッとさがっている事です。
特に夏の暑いころに空気圧の調整をされた方は、ほとんど走ってなくっても秋になり、走行前の空気圧はグッと下がっているといると思いますので、ご確認されてみてはいかがでしょうか。
空気圧は燃費向上につながりますしね。
↓これがタイヤ側につけるセンサーです。電池内臓で電波を飛ばしているので、ちょと大きくてかっこ悪いですかね・・・

Posted at 2012/10/09 23:39:33 | |
トラックバック(0) | クルマ