• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月31日

PCVバルブって・・・・・

PCVバルブって・・・・・ ジムニー君、最近燃費が悪いような・・・・。

原因を探っていてふと目に留まった、この部品。
パッキンがゆるくなってしまっているようで
以前からオイルが滲んでいて、
「そのうち取り替えよう」
と思っていましたが、
そもそもこれ何の部品?

ってことで調べたら

PCVバルブでした。

PCVバルブの存在は知っていましたが、金属製のもっとガッチリした部品だと思っていたので、これがそうだとは思っていませんでした(汗)

ここが緩んでいるということは・・・・・・
※エンジン内部が負圧の時は、エアクリーナーを通っていない外気がエンジン内部に侵入している。
※エンジン内部が正圧の時は、エンジン内部のブローバイガスが外気に放出される(環境に悪い)

更にアイドリング不調やパワーダウンなどの原因にもなりかねません。

試しにPCVバルブをキレイに洗浄した後にビニールテープを巻いてパッキンの隙間をなくした上で走ってみましたが、ちょっとトルクアップしたようなしないような・・・・・(笑)

尚、約1時間の走行後に点検したらビニールテープがエンジン側に3mm位ずれていました。
このまま走っていたらエンジン内部にビニールテープが吸い込まれてしまうところでした。良い子はマネをしないように。。。。。

ここからは余談です---------------------------------

で、話は長くなりますがそもそもPCVバルブってなによ?って話ですが、
早い話がエンジン内部のブローバイガスを抜く、
及び内部を負圧に保つためのシステムのパーツのうちの一つで、
構造的にはワンウェイバルブです(正確に言うと完全なワンウェイではない)

ってあれ? どこかで聞いた話のような気がしません??

最近良く聞くあのパーツ、am○anさんのブログでも取り上げられていました。

なんだ、純正で最初から付いてるんじゃン!て思っちゃいますよね。

正確に言うとアフターパーツのバルブはまたちょっと違うわけで、
PCVバルブや、アフターパーツの減圧バルブの解説でわかりやすく説明しているサイトがありましたのでよろしかったら見てみてください。

クランクデコンプバルブがなぜ効くのか?
(※1)

私は未体験ですが、これがかなりの効果があるようですね(※2)
ただ、注意してもらいたいのは説明サイトの最後にも注意書きがありますが、
エンジン内部の換気が出来なくなるため、オイルの消耗が早まること。
(ヘタしたらエンジンそのものの寿命も・・・・・・・)

アフターパーツの減圧バルブについて時々勘違いをされている方が多いようですが、
「クランクケース内のブローバイガスを抜く」為の物ではなく、
「クランクケース内の圧力を下げる」(※3)為のものです。

ブローバイガスはむしろ抜けにくくなって

オイルの消耗を早めてしまいます。

ご注意あれ。

※1ターボとNAで多少仕組みが変わってきます。図はあくまでもジムニーのターボエンジンです。
※2あくまでも聞いた話です。
※3圧力を下げるのはあくまでもリンク先の製品についてです。製品によって配管方法も異なり、またターボとNAでもブローバイガスや外気の流れ方が変わってきますので、気圧低下の効果がないものもあります。
ブログ一覧 | 車(ジムニー) | クルマ
Posted at 2011/07/31 18:51:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ステップワゴン ドアトリムガード
YOURSさん

やっとこみっけ🎵
あしぴーさん

ネーミングの話 輸出名と国内名
yukijirouさん

innovation Part 2 ...
ぱりんこver.24さん

今週末4/27(土)~4/28(日 ...
VALENTIさん

TM NETWORK/Speedw ...
Kenonesさん

この記事へのコメント

2011年7月31日 20:24
ヘッドにSEVが乗っている時点で説得力ゼロに...(爆)
しかもサクションにつながっているブローバイ経路に何故正圧が掛かるのか?と小一時間問い詰めたい。(爆)
コメントへの返答
2011年7月31日 20:58
SEVは万が一効果がなくても害はなさそうなのでいいんじゃないでしょうか。
ジムニーにも○○イナズマもどきが付いてます(笑)

で、気が付いちゃいましたか。
確かにあの説明は良くわかんない部分もあるので、気が付かないフリをしちゃおうと思ったんですが・・・(笑)

あの場合に正圧がかかるのは、エアクリ側からではなく、エンジン側からじゃないですかね?
アクセルオフでもピストンリングの隙間からのガスは出るわけですから(この場合ブローバイとは言わない?)
スロットルもPCVも賭しているのでエンジン側が正圧になって、サクションパイプのほうに流れる。

だとすると、あの減圧バルブはアクセルオフ時には働かない????

なんか良くわかんなくなってきました(汗)
2011年8月1日 0:42
ブローバイ系の配管経路&制御が異なるのに効果が得られてしまう時点で有り得ないのですが・・・お店も車体側の構造を理解していないという事でしょうね。。

燃費云々に関しても肝心の燃費計が狂ってしまっている事に気付いていないお粗末さ・・・詐欺と言っても良いのでは。。
コメントへの返答
2011年8月1日 13:02
クランクケースの容量変化の激しいシングルエンジンや360度クランクのツインエンジンならまだしも4気筒や6気筒エンジンでそんなに変わるものかと思っちゃいますね。
でも装着された方がみなさん絶賛しているのである程度の効果はあるんじゃないかと思います。
ただ、某ショップの説明で

「ブローバイガスを積極的に排出してエンジンを守ります」
みたいな説明があったので、それは違うんじゃないかと思ったまでです。

リンク先のメーカーさんはまだ良心的で、その辺りはちゃんと説明していますね。

出来れば実際につけてみて検証したいところですが、試しに付けるには高額だし、リスクもあるので・・・・・

余談ですがリンク先の解説を見ると、製品のバルブよりもPCV側のホースを塞いで住まうことのほうが圧力低下に貢献しているように思えませんか?
試しにホースを塞いで走ってみれば効果が体感できるかも・・・・・
2011年8月1日 7:58
ジムニーってどれか1本のホースが抜けてもアイドリングが高くなったりしますね…

僕も古いジムニーなので、ホース類はほぼ全てシリコンに変えて、インテークはアルミにしてあります♪
(ポット稲妻も(笑))

ジムニー談義も出来るから嬉しいっす♪
コメントへの返答
2011年8月1日 13:08
軽自動車だから仕方がないのかもしれませんが、けっこう造りがチャチな部分が多々ありますよね(笑)

購入時からアイドリングが不安定だったので、調べたらアイドルアップバルブの配線が切れていました。

F6AはPCVバルブがないタイプですね。
あんなものないほうがパワーがあがるのかな??
2011年8月3日 22:33
PCVについては、未だ、謎です(^^)
コメントへの返答
2011年8月3日 23:00
特にBMWのPCVバルブがどこについているのかが謎です。
オイルセパレータと一体になっているとの情報もあるのですが・・・・
2011年8月4日 1:25
某掲示板でも話題になっていましたね(笑
S50&S54用は配管経路が異なるので構造が多少異なると思われますが、一般的なBMWエンジン用は下記リンク先を参考に・・・

http://tinyurl.com/3lf4cn7
http://tinyurl.com/3sevng2
http://tinyurl.com/3oge9c7

セパレーター~オイルパンのドレン配管がベント・ホースという表記になっているのに注目。
もともとアクセル全閉時はインテーク→クランクケース&ヘッドカバー→アイドルバルブ→インテークと逆流する様に設計されているのですが、1wayを装着するとインテーク→クランクケース→ヘッドカバー→アイドルバルブ→インテークとなり換気不十分となります。

なお、全閉時に逆流するガス量が減少すると・・・インテーク内の負圧が減少して燃費計が省エネ方向へ誤検知しますので、表面上は燃費向上となるでしょう。
また、燃焼処理されるブローバイが減少して燃調が薄くなりますので、全閉からの立ち上がりは鋭くなるかも知れませんが・・・その分、オイルは希釈されて劣化する事になりますし、クランク内圧が上昇する高回転時は純正状態と同じ・・いや、抵抗と成るでしょうね。。

セパレーターを撤去して1wayバルブを付ける配管以外をメクラすればBMWでも減圧効果が得られるかも知れませんが・・・Toshiちゃんサンの話では意義なしとか。
他車種は知りませんが、BMWに関してはナンセンスなパーツだと思いますよ。。
コメントへの返答
2011年8月4日 12:33
S50エンジンのベンチレーションを理解しようとしたんですが、難しいですね。

サージタンクからアイドルバルブを通ってインマニ付近に行っているライン(かなり太い)。
クランクケースから直接サージタンクに行っているラインとオイルセパレータを通ってインマニ付近に行ってるライン、更にセパレータから分岐してサージタンク?へのライン。

更にはエアクリBOXからエアポンプ?へいくライン、そこからどこへ行くのかわかりません、クランクケース??
こちらのラインは「排気ガス/有害物質削減装置」となっているので、ベンチレーションとは無関係??

S50の場合、サージタンクより下の方にほとんどの配管があるため、ちょっと見ただけでは理解するのが困難ですね。

某メーカーのバルブでもS50エンジン用がなかなか出てこないのはこのためでしょうか?

その某メーカーのバルブですが、S54用やM52用を取り付けている写真がありますが、アレはサブの方の配管ですよね?
おそらく元々PCVバルブが付いている配管にバルブを付けるとなると、高回転で逆流するエアをゼロにすることになるので減圧効果はあるってこと・・・かな?。
もちろん、ブローバイガスは溜まる一方でしょうが。。。。

BMWのクランクベンチレーションは、軽自動車みたいに単純な構造ではないようなので、どなたか図解入りで説明してくださ~い(笑)
昨日からいろいろ見てるけど、頭悪いのでよくわかんない(涙)
2011年8月4日 14:09
そもそもBMWと違う流路&構造のエンジン図形で解説&考えるのが間違い&困惑の元ではないかと。。

BMWで1wayが付けられている配管はサブ配管ではなくPCVへ繋がる配管であり、この配管はスロットル開時はブローバイがエンジン→インテーク、全閉時は外気がインテーク→エンジンと流れます。
(高回転時と言うかスロットル開時は1wayが無くても逆流しませんよ。。)

また、全閉時のブローバイはPCV側とは別配管となるエアポンプ後方→ICVの流路でインテークへ戻りますが、S50は恐らくエンジン→セパレーター→インテークの流路。
(S50以外はスロットル全閉時はセパレーターを経由せずにアイドル流路から戻している様です。)

つまり、あの位置に1wayバルブを付けても純正以上の減圧は得られず、クランク内圧など如何でも良いスロットル全閉時しか機能しない=換気を阻害するだけの存在という事です。
(エンブレは弱くなるのかも。)

S50の配管ですが・・・
>サージタンクからアイドルバルブを通ってインマニ付近に行っているライン
アイドル等のスロットル全閉時の外気流路

>クランクケースから直接サージタンクに行っているライン
サージタンク→クランクケース方向のみのオイル・ドレン&換気用流路

>オイルセパレータを通ってインマニ付近に行ってるライン
スロットル開時のブローバイ戻り流路

>セパレータから分岐してサージタンク?へのライン
S50に在りましたっけ?? 在るとすれば外気導入&逆流して強制換気する流路
(S54ではこの配管に1wayを付けてますね。)

>エアクリBOXからエアポンプ?へ行くライン
初動時の排気ガスを基準値内にする為の外気吸引流路でエアクリ→エアポンプ→ICV→インテークへと繋がります。

大雑把にまとめますと・・・
PCV周辺はスロットルが少しでも開くとエンジン→インテークへ流れ、スロットル全閉時のみ外気がインテーク→エンジン内へ逆流してブローバイはICV経由でインテークへ戻る。

純正状態でもクランク内は減圧されているのですが、それ以上に減圧する為には色々な配管を弄らないとダメという事です。

図解が必要でしたら今週末にでも☆
コメントへの返答
2011年8月4日 17:57
ameさん、この話題になるとアツいな(笑)
で、ごめん、もともとこのスレがジムニーの話から来てるので図もジムニーなのよ。
ってかBMWの解説が見つからなかったんだけど。

あのバルブの理論はクランクの上下による圧力の変化でブローバイガスの噴き戻しが起きるのを止める理論ですよね。この理論が正しければその位置でも効果があるわけで、ただ直6エンジンでそんなに圧力変動があるのかって話。しかも数千回転で回ってるエンジンで・・・・・・

ただ、アクセルOFF時の内圧が下がればそこから踏んだ時のレスポンスは良くなるかもね。最初から内圧が低いわけだから。
その辺りが乗ってて体感できる部分なのかな?

>セパレータから分岐してサージタンク?へのライン
説明が悪かったっす。
今現車確認したらセパレーターの頭から出ていてサージタンクの上に繋がってました(けっこう太いライン)。
むしろこちらがメインの配管?
1Way付けるならここかな?

余談ですがジムニーのPCVパッキンが届いて交換しました。
なんかメッチャ調子がいいような・・・・
燃費もいいような・・・・・・・

プラシーボが怖いのでもう少しデータ取ってから公開します。
2011年8月4日 19:58
上のコメントは返信に対するコメントですので、本ブログ内容に関してではないですよ☆
アツいというよりも・・・リスクのある詐欺パーツを平然とミスリード&オススメするショップにムカついているだけです(笑

あのバルブの理論は仰っている内容の逆・・・ブローバイ発生による内圧上昇に対し、排気のみにする事で効率良く減圧→ピストン等の抵抗減少という話の様です。
BMW以外の車種でも純正状態で内圧上昇時(高回転時)は排気方向のみになりますので、わざわざ後付けする意義がないのは上述の通り。

yosukeサンのジムニーに関してはブローバイ配管がキチンと機能していない状態でしたので、PCVパッキン交換で調子が良くなったのは当然の話・・・全く別の話ですので、1wayが謳う効能との混同は避けた方が宜しいかと。。

文章では非常にややこしい話ですし、誤解されている部分もある様なので詳細はお会いした時にでも。
コメントへの返答
2011年8月4日 20:07
あ、ウチのジムニーの話はまったく別ですよ。
あくまで純正状態のいい状態になっただけですから。

で、ぶっちゃけた話、ナントカバルブでパワーがあがろうがプラシーボだろうが、それはどうでもいいんですよ。
鉱石を貼り付けたり、シガライターにコンデンサー付けたりして、パワーがあがったとか燃費が良くなったとか。。。。

買った人が満足していればいいわけで、ただ、鉱石やコンデンサは弊害が殆どないのでまだマシ。
効果がなくても買ったお金が損なだけ。

でもナントカバルブの場合は弊害があるわけで、それを黙って売っているのは問題だよね。
それどころか「オイルの寿命も延ばします」なんて全く逆の説明をしてたり・・・・・

NAエンジンのブローバイの流れに付いてはこの辺りの方がわかりやすいかな。
http://phys.dip.jp/cars/s2000/blowby3.html



ちなみに、ジムニーにはコンデンサ付けてます。
効果は・・・・・・(???)
2011年8月4日 20:37
ブログ本文中の記事も紹介して頂いたサイトも以前に既読だったりします(笑

要は仰る通りなのですが、ミスリードに対してミスリードや勘違いで批評するのも混乱の元になると思ったのでコメントさせて頂きました。
最初からメールでも良かったのですが、クランクケース内の圧力を下げる為のモノという記述が不十分&誤解を生むと感じたので・・・何度もスミマセン。。

大元の某エンジニアリングがBMWの配管が分からず、無難な配管に装着して効果アリとしたのが発端の様にも思いますが・・・今後も話題提供してくれる事に期待。。
コメントへの返答
2011年8月4日 21:11
元々はジムニーのターボエンジンの話なんで、あの説明からいくと確かに気圧は下がりますよね。
ただ、BMWのというかNAエンジンの場合は気圧は下がらないですね。
(製品の説明の通りに行けば下がりますけど。)

ちょっと混乱してます。すみません(笑)

一度気圧計かなんかを使って、測定してみたいですね。


まぁ、皆さんに言いたいのは、自己責任で良く考えて装着してねって・・・・
早い話がそういうことです。


追記
多少内容を修正しました。
あ、本文の内容ね。
2011年8月4日 21:15
自己責任で装着等には激しく同意。。

敢えて書きますと・・・僕が言いたかったのは引用している解説がミスリードだらけという事。
さも減圧する様に嘘を並べた解説&図を引用する時点で騙されている事に気付いて欲しかった。。
コメントへの返答
2011年8月4日 21:34
う~ん。
減圧するかどうかは自己責任だと思いますよ。
メーカーの説明でそうなってるので顔を立てたまでです。
実際にほんのわずかぐらいは減圧するかもしれないし・・・・・・
全く効果がなくても自己責任の範疇。

害がある部分だけ注意喚起したということです。


例えば「この洗剤は自然の素材を使っていて良く落ちます。飲んでも大丈夫」
という説明をしてたら。
(昔、ア○ウ○イがよくそういう説明をしてた)
「汚れは落ちるかもしれないけど、飲んじゃダメでしょ」というのと同じ。

どれくらい汚れが落ちるかは自己責任。
でも飲むのは危険だから注意するってことね。
2011年8月4日 22:37
名前が出てきたので...(^^ゞ

うちの奴はセパレータとインマニからオイルパンの配管を撤去した状態で、キャッチタンクとインマニ間のブローバイ配管にワンウェイバルブを入れてみましたが、結論からいうとブローバイオイルの量が激減しました。

マフラー音も変わりましたが、一定速走行中に軽い加速中の音が出るようになりました。

上記から判断すると、ブローバイガスが上手く抜けなくなり内圧が上がっている?と考えられたので、ワンウェイは外しました。


ちなみにドライサンプのレーシングエンジンはオイルをポンプで吸い上げていますが、ブローバイも一緒に吸い上げて内圧を下げ、高回転でのポンピングロスを減らしているそうです。

コメントへの返答
2011年8月4日 23:01
こんばんはです。
人柱ご苦労様です(笑)

セパレーター側のラインを思い切ってカットするとはスゴイですね、私なら恐くて出来ません。

ただ、マフ音が変わったりするのは、なんとなく品物の効果があったような気分になってしまうのでしょうかね?

でもやっぱりブローバイのオイルが減ったということはそれに伴って未燃焼のガソリンもどこかに行っていると思うとゾッとしますね。

なんか、この辺りはシロートがヘタに触ってはいけない領域のような気がしてきました。
私は弄らないことにします(笑)

ドライサンプエンジンのスカベンポンプ側を強くして減圧するというのは聞いたことがありますが、ブローバイも一緒に排出するんですね。
というと、その先にセパレーターをつけてどこかに戻すのかな?

奥が深いっす!

プロフィール

「絶賛繁忙期中・・・・・・」
何シテル?   05/16 13:17
車とにゃんこが大好きです。 M3 Limousineを2000年から9年間乗り続け、2009年に同じ車に乗り換えました。 2008年からJA22ジムニーにも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/4 >>

 123 456
78910111213
1415 1617181920
2122 2324252627
282930    

リンク・クリップ

日本のAndroid Autoのワイヤレス接続に光? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/28 21:05:37
スマートのESPキャンセル方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/11 21:31:35
RECARO CTサイドサポートダイアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/28 07:37:07

愛車一覧

BMW M3 セダン BMW M3 セダン
どっと飲む。さんから譲っていただいたM3 Limousineです。 エンジンは2004年 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2019年8月4日納車されました。 MT大好きでメインの車はMTばかり乗り継いできまし ...
スマート クーペ スマート クーペ
ジムニーに飽きたわけではないのですが ついうっかり購入してしまいました。 初めての21世 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
構想4年、2008年3月セカンドカーを手に入れました。 購入に当たって「楽しい車」「M3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation