• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOM(p-evo-long)のブログ一覧

2009年01月21日 イイね!

やっときた;



先月の半ばに発注しておいたものが届きました。
というかどうなったんだ?と思ってたら届いて、到着後にメール開いたら発送されましたメールが(爆)

専用品なのできっちりフィット♪?



そのうちなじむだろうw

グレー色とこのパンチング加工が決めて!






Posted at 2009/01/21 14:15:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ
2009年01月15日 イイね!

ジムニーのメンテ予定メモ

ジムニーのメンテ予定メモ春に向けて。。。
・アルミホイールGet!できれば純正のどれか( ̄ー ̄)ニヤ...<時価>

eddieさんからの指摘で。。。
・エンジンマウント。せっかくなので強化がええのか?<強化なら部品代3万前後>

触ると漏れる。。。
・オイルエレメント付近のゴム管<不明>

劣化して割れて?隙間空いてる?ので。。。。
・テールレンズ(左右)<レンズだけなので2千円>

すげー見にくい。。。
・ドアミラーのミラー部交換<1万程度>

付いてるけど光らない。。。
・ハイマウントストップランプ<修理できるだろうからプライスレス>

折れちゃってる。。。
・リアガラスの熱線コネクタ<同上>

ジリジリ暑い!ってんで。。。。
・フロントのUV/IR対策(爆)<そんなにこだわらなければそこそこ?w>




※画像と本分は全く関係ないです(爆)
Posted at 2009/01/15 15:50:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ
2009年01月14日 イイね!

LED工作開始w

LED工作開始wヘッドライトが社外に変わっていると勘違いしてて、HID化への準備としてレンズ交換してみた。
HIDのシェード行方不明なので、この際って事でシェード付き探しましたw
おまけに、スモールも内蔵。。。なんだけどちょいセンターよりオフセットされてるし、左右もなく同じ方にオフセット。。。。。(;´ー`)┌
しかも、ブルーのウェッジ球。。。。

材料はあるし(ココ重要)作るしかありません!

でサクサクッと作って交換♪


が、元々の車幅灯は電球。。。。よし!こっちも♪
とおもったけど、流石にBA15Sの口金の在庫はないので入手しに♪

とりあえず、ノウハウがイマイチないのでテキトーに帽子型LEDで3個x2列で作成。
一応問題はなさそうだが、改善の余地は多大にありますな。

というか流石にレンズの中ボロボロ(;´▽`A``
こっちも綺麗にしないとね♪

次はテールか室内灯だな♪

Posted at 2009/01/14 10:28:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ
2009年01月08日 イイね!

快適化計画進行中♪

快適化計画進行中♪ダイポルギーDPってのをフロアに塗ってみた。
水性なんで室内でも大丈夫だろうってのと。。。。。


「新幹線にも使用」ってので(爆)

一応セールストークはこんなんらしい。

ダイポルギーとは、高分子化学と電気工学のテクノロジーを融合した、高分子系複合素材を作り出す新技術です。音・振動・衝撃の吸収をはじめ、電磁波・紫外線等のエネルギーを大幅に吸収、熱エネルギーに変換することができます。(世界33ヶ国特許出願中、現在5ヶ国成立、日本国特許第3318593号

◎製品特長
 ・内張りからバッフル、FRPやプラスチックの防振まで幅広く使えます。
 ・耐熱高温設計ですのでエンジンルームの使用も可能です。
 ・水性タイプですが乾燥後は、水を寄せ付けません。
 ・700系新幹線の車両制振にも採用されています。
 ・軽量塗料タイプですが、振動を内部摩擦により熱エネルギーに変換し制振効果を上げます。


またまたぁー(;´▽`A``くらいの事が書いてあります。
確かに刷毛でペタペタ塗るだけだし、もっと塗りにくいかと思いきや、水性なんでそこそこ薄めてOKみたい。
容器に入っているときは、ドロドロでなかなか出てこないくらいなのに薄めると普通の塗料と同じ感じでサラサラ塗れます。

結果ですが、軽ーくその辺走ってきたけど、フロア下や後方からの騒音が減ったような?
耐熱なんでボンネット裏も塗ってみようかな?グラスウールのチクチクするやつより扱いやすいしw
Posted at 2009/01/08 19:01:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ
2008年12月27日 イイね!

配線整理

ダッシュボード下の配線がえらいことになっていたので、くそ寒いなか作業してみたw

お昼前後の日向はまだ大丈夫だったんだが。。。。陰ってきたら速攻で冷え冷え

とりあえず、概ね整理でき何してあるかも把握できたので良しとしようw
まあ「ありえねぇー」って思った所も多々あったがwww

※改善(してあった)箇所追加
助手席側ルームライト&ドアスイッチ追加
Posted at 2008/12/27 16:04:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ

プロフィール

「クイックジャッキ 定期メンテナンス http://cvw.jp/b/161476/48580792/
何シテル?   08/03 21:51
エスカレード・・・・世間では高級車らしいですが、扱いは”バン”ですw 荷物いっぱい積めるしパワーあるしで便利♪ サバーバンでいいんじゃね?と言われますが、見...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フェニックスオート 
カテゴリ:くるま
2010/09/06 15:50:42
 
MSY-TRADING 
カテゴリ:くるま
2008/09/01 13:22:51
 
キャンプ場どっとこむ 
カテゴリ:きゃんぷ
2005/11/25 14:11:17
 

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
いきなり納車。 UCRARE9C28HDAE-HB HR14DDe-EM57 ターコイ ...
キャデラック エスカレード 白長いの (キャデラック エスカレード)
2005
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
下駄。
その他 その他 その他 その他
HONDA Talon SXS1000S2R 2019

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation