• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でかつ@六輪生活お盟主様のブログ一覧

2009年06月14日 イイね!

52杯目とi-stop!

52杯目とi-stop! 待機で雨降りな休日。自転車も出せませんなぁ。引きこもりです。| 冫、)ジー
それでも腹が減ったので出かけます。出かけついでに先日発表になった『MAZDA AXELA』を見に行きましょう!

 希望グレードを当たるとマツダアンフィニ北海道の厚別店にあるようなのでそちら方面へ。厚別方面で行ってみたかったラーメン屋さん『北龍』さんへ。ここの激辛が美味しそうなんです!

 お店の前に3台分の駐車場。13時半過ぎなのでお客も切れたようで空いています。車を停め店内へ。お邪魔しますよ!(*゚ο゚)ゞ おっす!
『激辛ラーメン』750円と『手巻きチャーマヨ』150円を注文します。頼んだ瞬間、待機の携帯が鳴り仕事が入ってしまいました。(ノヘ;)シクシク..

 まぁ、とにかくラーメンを頂きましょう!
北龍 激辛ラーメン
北龍 激辛ラーメン posted by (C)でかつ

 ほほう、いろんな具が入ってますね。アサリですかね、貝まで入ってます。きのこも入ってる。ツルツルっと行きますよ。ほう、いやな辛さじゃなくまろやかな辛さというのかなぁ。やさしい味です。美味い美味い!スープもコクがあって美味し!ここは穴場だなぁ。また来ようっと。
チャーマヨは写真を忘れましたが、細巻きチックな形でした。美味かったです。

住所:札幌市厚別区厚別西二条4-2-17

 食後は中央区方面で30分程度の仕事を片付け当初予定のアクセラの試乗です。中央区から厚別の店に行くのもアホらしいので再度検索。北海道マツダ販売の東苗穂店にあるようです。

 車を走らせ同店舗へ。おっと、早速外に出ていますよ、ニューアクセラの20E(FF)です。このグレードにはアイドルストップ機構『i-stop』が搭載されています。今までのアイドルストップと異なり、再始動がめちゃ早いらしいです。

 早速試乗です。
・・・あ、どうも。またお会いしましたね、特大児デブ恒です。
インテリジェントキーなのでコラム部にキーを挿すところがありません。スタートボタンを押しましょう!・・・って、どこにボタンが?キョロ(・・ )( ・・)キョロ
セールス氏『ハンドルの左側です』
なんでやねん!右側でしょー、フツー。(^_^;)

 気を取り直して発進!まぁ、2リッターエンジンですからそこそこ速いです。いつも軽自動車と1300ccのコンパクトにしか乗ってないからねぇ。信号で停止。2秒ほどでエンジン停止。おー、静寂!

 青になりブレーキから足を離すと『キュ、ブルン!』とあっという間に始動します。早い!カタログスペックで0.35秒だそうです。今までのタイプで0.7~0.8秒程度だそうですから半分ぐらいですね。実際、先日乗ったインサイトより早いです。インサイトはブレーキから足を離してアクセルを踏んだと気にかかるような感じでしたが、アクセラはアクセルに足を乗せたときにはもう走り出してる感じです。
ちなみに渋滞などのストップ&ゴーのときやハンドルをある程度以上切って止まってもアイドルストップしません。インテリジェントですなぁ。

 今度はマニュアルモード付き5速ATを試します。シフトレバーを右側のゲートに入れるか、ステアリングのパドルを操作するとマニュアルモードになります。通常の乗り方だと車両のシフトは早い段階でシフトアップしていきます。すぐに5速にはいる感じです。ギヤ比が0.692ですからかなり省燃費狙いなんでしょう。

 交差点で曲がる時に5速から2速まで落としてみましたが、スムーズにダウンしてエンブレも効きます。マニュアルモードはCVTでもありますが、CVTとATではやはり違いますね。ATだと5速ならホントに5速なので階段状に変わります。CVTだと坂を下るように変わりますからね。
まぁ、マニュアルモードは最初のうちしか使わなそうですが。峠の下りなんかでは有効かもなぁ。

 3ナンバーの割には運転席が若干タイトな感じがします。そういう狙いなのかな。あと、ナビの位置がいまどきの車としては下目です。見にくいかも。センターコンソールにMID(マルチインフォメーションディスプレイ)があって走行時間とエンジン停止時間が出たりするんだけど標準では白黒なのね。オプションでカラーになって表示項目が増えるそうです。てか、i-stop車には標準でカラー付けときなさいよ。ちょっとしょぼいな。

 カタログを見るとi-stopはあまり大々的に売りにはしていません。これは損じゃないのかなぁ。今の時期、エコが一番購買意欲をそそるんじゃないですかね。減税もあるわけだし。ちょっと狙いが見えないかなぁ。スポーツで売りたいのか、ミドルセダンとして売りたいのかも良くわからん。もっと言えばマツダってアクセラとアテンザを並べてるのも良くわかんね。(^_^;)

 それと、東苗穂店でカタログをもらおうと思ったら『切らしてます』って、オイ!(;´Д`)
この前出たばかりでこれから力を入れて売らなきゃいけない車のカタログが無いってどういうことよ。┐(´д`)┌ ヤレヤレ

 しょうがないので近所のマツダアンフィニ北海道の白石店でセールス氏に声をかけてカタログをもらいました。それにしても、アンケートを書いて話をした時に『実は車は3月に買ったばかりだからすぐには買い換えない』と言ったときの落胆振りよ。(^_^;)
そうだとしてももうちょっと元気だして行こうな!あと、カタログを渡す時には封筒もくれよ!(^。^;)

アクセラカタログ
アクセラカタログ posted by (C)でかつ

 車は悪くは無いと思いますけど、訴求効果は少ないかなぁ。価格的にもプリウス何かと同じレベルだしなぁ。ちょっと出た時代が悪いと思う。そう思ってしまった特大児デブ恒でした。また会おう!
Posted at 2009/06/14 22:40:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理
2009年06月13日 イイね!

今年は何杯食う気だ!51杯目!

今年は何杯食う気だ!51杯目! 昨日はなんだか眠れなくて4時ごろ就寝。今日も仕事だったのでいつも通り7時半に起床。眠い眠い( ゚Д゚)ネムヒー
まぁ、半ドンでやることも無いのでのんびりネットを見て同僚とバカ話をしながら昼まで過ごしました。

 図書館に寄って本を返したり借りたりラジバンダリ・・・。その後に帰り道にお昼ご飯です。午前中にネットで当たりを付けておいたお店へレッツゴー!そのお店は『麺処咲柳(さくら)』さんです。
麺処咲柳(さくら) 外観
麺処咲柳(さくら) 外観 posted by (C)でかつ

 あまり目立たないお店です。東北通の豊平側にあります。店の前に2、3台停められるスペースがあります。車を停めて店内へ。ハイ、おじゃましますよっと。

 カウンターに陣取りメニューを睨んで『ごま味噌ラーメン』『小チャーハン』を注文します。700円+200円です。しばらく待ち、いよいよラーメンの登場。
麺処咲柳(さくら) ごま味噌ラーメン
麺処咲柳(さくら) ごま味噌ラーメン posted by (C)でかつ

 ふむ、見た目から美味しそうです!きくらげ、もやし、メンマ、なると、水菜、チャーシュー・・・具沢山!そしてゴマがかかっていてゴマの香りがいい!くどくないとんこつ味噌で好きな味です。チャーシューもんまいし。これが700円なら納得!

 少し遅れて小チャーハン到着。
麺処咲柳(さくら) 小チャーハン
麺処咲柳(さくら) 小チャーハン posted by (C)でかつ

 おぉ!このチャーハンも好みの味!脂っこくなくてスルスル食べられます。ベチャっとして無いところがいいっす。これも200円は納得!合計900円なんだけど、良く考えたら800円しか払ってないような・・・。(^_^;)

住所:札幌市豊平区月寒東五条11-6-12 リッチタウン栄通壱番館

 今日も昼ごろから雨でしたが、明日も朝から雨のようです。明日も引きこもりかなぁ。まぁ、何か美味いものを食いに行くとは思いますが。自転車乗りてー!
Posted at 2009/06/13 22:56:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理
2009年06月07日 イイね!

50杯目を達成したドケルバンでかつ

50杯目を達成したドケルバンでかつ 相変わらず『ドケルバン病』に悩まされているでかつです。また病院に行かなきゃだめかなぁ。
ある整形外科のHPを見ると『ステロイド注射は腱が傷むので3回まで。それ以上は腱鞘を切開する手術を行う』みたいな話もあります。 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
なんとか早く治って欲しいもんです。

 さて、雨と腱鞘炎で自転車は完全休養なのでのんびり寝てました。10時過ぎに起床し、ネットでだらだらと時間を過ごし、昼過ぎに出し忘れていた『オートメカニック』誌のアンケートはがきを郵便局に出しに行きついでに昼食です。

 今日の昼食はネットで見かけて気になっていたラーメン屋さん『らーめん山嵐』さんへ。

 店の外のベンチに待ちが一組2人。しばらく外で待っていました。10分ほどで店内のベンチへご案内。そこで食券を先に買います。ベースが『白スープ』『海スープ』の二つ。前車が豚骨ベース、後者が魚介スープでしょうかね。僕は『白スープ』『味玉』『チャーシュー』『大盛り』を注文。750円+100円+200円+100円1150円!大奮発でしょう!(;´Д`)

山嵐 白スープ+味玉+チャーシュー+大盛り
山嵐 白スープ+味玉+チャーシュー+大盛り posted by (C)でかつ

 ふむふむ、背油たっぷりですな。味玉はちょっとしょっぱい味付けでしたね。スープを一口・・・。見た目よりあっさりした感じ。佳さんレベルの濃さかなと思ってたんですが、さにあらず。ネットで見ると『濃厚』の評判ですが、僕的にはそうでもなかったなぁ。

 まずは麺をズルズル。
山嵐 麺
山嵐 麺 posted by (C)でかつ

 なんかツルンとした感じの麺ですね。キャベツやきくらげが美味いなぁ。チャーシューに行きましょう。
山嵐 チャーシュー
山嵐 チャーシュー posted by (C)でかつ

 ぐるぐるチャーシューが好きな僕の好みとはちょっと違いますが、これはこれで美味いです。ちょっと値段が高かったなぁ。次は『海スープ』のノーマルで行ってみようっと。

住所:札幌市豊平区平岸一条9-6-1

 さて、明日からまた新しい一週間です。来週末は待機だなぁ。待機になると天気が良くなったりするんだろうなぁ。今週はよさこいソーランが行われるので、近所の商店街の会場に見に行くぐらいでしょうかね。手首が治って、天気が良くて、仕事が無い週末を早く迎えたいです。┐(´д`)┌ ヤレヤレ
Posted at 2009/06/07 23:38:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理
2009年06月06日 イイね!

49杯目にリベンジ!~らーめん佳~

49杯目にリベンジ!~らーめん佳~ 昨夜は夜遅く帰り、ウダウダとネットを彷徨ったり本を読んだりしていたら朝。みのもんたのツラがテレビに現れた頃に就寝。9時半に一度目が覚めるも、『手が痛くて自転車に乗れないしどうでもいいや』と二度寝。おきたら13時半と。(^_^;)

 腹が減ったので先日行った時にちょっとラーメンが温かった『らーめん佳』さんにリベンジしに行きました。

 駐車場に車を停めると外に2人待っています。むむむ、並びかぁ。まぁ、暇だからと列に加わります。5分程度の待ちで店内へ。ベンチに座って更に待ちます。すると僕で昼の営業分のスープが終了のようで、僕の後に来た何組かは『すいません、スープが無くなりました』と断られてました。ギリギリセーフ!⊂(^ω^)⊃ セフセフ

 カウンターに案内され、『らーめん』『ライス』を注文。650円+100円です。o(^o^)o ワクワク

 出てきたラーメンはいつも通りの美味しそうなラーメン!Ψ(*・∀・*)Ψィタダキマシュ♪
ズルズルーっと!・・・美味い!σ゚д゚)ボーノ!
これこれ!これですよ!チャーシューの大きさも味もバッチリ!スープのとろみもサイコー!これぞ佳さんですよ!並んで待って良かった。

 食事を終えた後は街をフラフラとドライブ。ドラッグストアに行ったりPCショップに行ったり電器屋さんに行ったりレンタルDVDを見に行ったり・・・。そんなことをやってるうちに夕方ですよ。雨もだいぶ降ってきました。明日の全日本ジムカーナは雨だな・・・。行くのはやめよう。(^_^;)

 明日は何をしましょうかね。ビール工場なんかの工場見学に行きたいんだけど、一人じゃ行きにくいんだよね。2名からになってて、『1名様はご相談ください』だって。ちょっと団体に混ぜてくれりゃいいんですけどね。

 やる事無くてまいった。風呂でも入りに行くかなぁ。
Posted at 2009/06/06 21:57:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理
2009年06月06日 イイね!

北へ向かったラーメンおやぢ!夜にはマグロおやぢに!

北へ向かったラーメンおやぢ!夜にはマグロおやぢに! 今日は道北の名寄市へ行ってきました。同僚と一緒に行ったのですが、会話がほとんど無く辛い辛い。(^_^;)
どうも彼とは話が盛り上がらないんだよなぁ。こっちから話しかけても気のない返答で終了だし。帰りは運転を頼んで寝て帰ってきましたよ。(;´Д`)

 まぁ、人間関係が上手くない社内事情はさておき(ヾ(・∀・;)オイオイ)、名寄へ向かう途中の比布町でランチタイムです。

 お店は『光林坊』さんです。

 味噌ラーメンに力を入れているようなので素直に味噌をオーダー。辛さを選べるので辛口をオーダー。ほほう、なかなか辛い。程よい辛さでいい感じです。チャーシューもなかなか大きいし、野菜もたっぷりです。

 いつも旭川市内でお昼を食べちゃうのでここは初めてでしたが、なかなかいいかも。また来たいかも。

住所:上川郡比布町基線3

 名寄での作業が終わったのが20時半。上記のように帰りはほとんど寝てました。同僚がピリピリしながらぶっ飛ばして運転していたので気を失っていた方が気楽でした。(^_^;)ソンナニオレガイヤカ

 深夜12時少し前に帰宅。着替えて晩御飯を食べに出かけました。久々に『すき家』に行きたくなったので厚別西店へ。

 注文はメニューを吟味し『ねぎまぐろ明太マヨ丼』の特盛りとみそ汁セットを注文。780円+70円です。うむ!これは美味い!すき家に通いそうなほどドストライクです。角煮丼を食おうと思っていったのですが、あれってカロリーが高すぎです。(^_^;)
またすき家に行こうっと!
ねぎまぐろ明太マヨ丼(特盛り)+みそ汁セット
ねぎまぐろ明太マヨ丼(特盛り)+みそ汁セット posted by (C)でかつ

厚別西店:札幌市厚別区厚別西2条2丁目2番11号

 さて、夜遅く帰ってきてウダウダやってたら朝になっちゃいました。これからゆっくり寝て土日の休みを過ごします。腱鞘炎の上に雨っぽいから自転車にも乗れないし。全日本ジムカーナでも見に行こうかなぁ・・・。
Posted at 2009/06/06 05:49:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理

プロフィール

「E13ノート決めてきたよ http://cvw.jp/b/16148/48641047/
何シテル?   09/06 21:39
2003年にRVR(N11)でみんカラデビュー。 2005年にレガシィ(BG5A)に乗り換え。 2006年の夏にクルマを手放し休養。 2007年、プレオ(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ABSを残して、ESPを完全オフにする方法(ALTO TURBO RS) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/01 21:04:29
お金を掛けないオートレベライザーキャンセル方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/18 19:34:48
ローポジシートレールステー自作② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/16 23:07:59

愛車一覧

スズキ ジクサー150 スズキ ジクサー150
原付二種(CBF125R)から軽二輪にグレードアップ!大金持ちだからETCも付けたよ!w
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2016/04/09PM納車
その他 その他 その他 その他
MTBが欲しくて安いのを探していたらこの特徴的なフレームワークに惹かれ購入。 頑張って脂 ...
その他 その他 その他 その他
今乗ってるロードバイク

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation