2012年04月04日
ども、デリです
不定期に開催しているぺろぺろオフですが、
暖かくなってきたのでそろそろ開催したいと思います!
日程は4月22日(日)に、三重の深谷公園駐車場に12時位に集合です。
例の如くゆるゆるなオフの予定なんで車種等は一切問いません!
気軽にきて下さいな(^-^)/
あと参加予定の方は書き込みorデリに直接メール貰えると助かります!
Posted at 2012/04/04 08:12:06 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年03月01日
久々にクソ真面目にサスペンションについて自分の意見を書こうと思う。
まず世間では車高調、しかも倒立式の全長調整が最高という人が多いけど自分は???と思う。
車高調とは車高を調整出来るのがメリットなのに、
一度設定したら変えない人が多い。
こういう人はCリング式で良いと思う。
もっと言えば直巻バネはレートがリニアに出るから、純正形状の方が乗り心地が良かったり部品点数が少なくて済むメリットが大きい。
次に車高調で全長式が良いと言うのも一概には言えない。
全長式は良く有効ストロークが変わらず車高を下げれるしか言われないけど、正確に言うならプリロード調整と車高調整が独立しているのがメリットじゃないのかな?
プリロードを変えるだけで動きが変わってくるから、プリロード変化を嫌う人には良いと思うけど、
ストロークを変えずに下げれるってだけだと、インナーフェンダーに接触するとかの弊害が出てくる。
またシェルケースにブラケットをつける事で、部品点数が増える上にシェルケースを覆うから放熱性も若干劣るし、ネジ式とかに比べてストロークも稼げない。
最後に倒立ダンパーは、ストラットとかのダンパー自体がストレスメンバーになる場合の剛性確保に有利なだけで、フリクションが大きくなる等のデメリットしかない。
実際WRCとかのサスは倒立が多いけど、シェルにベアリング入ってたりと最大限デメリットを消そうとする努力がされている。
以上の事を踏まえて脚を選ぶといいのかな、と思いますわ。
以上酔っ払いの戯言でした。
好評なら第2段やろっかなwww
って言っても素人が言ってる事なんで違ってたらご意見下さいな~f^_^;)
Posted at 2012/03/01 00:41:08 | |
トラックバック(0) | クルマ
2011年12月19日
長らくお待たせしました!(って待って無いか…)
恒例のペロペロオフを開催したいと思います!
一応季節ごとにやりたいって思ってたんですけど色々あって遅くなりました(>_<)
概要は以下の感じです。
開催日:1月8日(日)
場所:三重県 深谷公園
時刻:12時~(途中参加も抜けるも自由)
参加できる方は夕飯も行きましょう。
基本ダベりメインで車弄ったりインプレしあったりしましょう!
参加される方は書き込みorデリに直メお願いします、参加者情報は随時ブログ更新します!
車種等は一切問いません、友人等も誘って下さいな~(^。^)
Posted at 2011/12/19 13:16:56 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年08月06日
以前から三重の某Pと暖めていた無謀企画がようやく実現します!!!
日時は8月18日!
場所は山梨にある”ぼんち食堂”です!!
東海の人間が多いのでいくのは大変かと思いますがみんなであの量の飯にもだえませんか?
予定としては昼前後に現地着して食べて解散!それだけですが・・・
っていうか喰う以外に使う時間が無いと思います、
詳しくはググってくださいな~
で、途中合流でツーリングしながらでも良いですしデリ号があと2人乗れるので
相乗りでも可です、参加したいなって人が居たら書き込みor直メくださいな~
ちなみにグーグルマップで所要時間調べると名古屋~ぼんち食堂は3時間半かかるみたいなんで自分は朝8時出発位の感じですかね~
Posted at 2011/08/06 22:55:59 | |
トラックバック(1) | 日記
2011年07月11日
眠い!!!
ってのは置いといて、81の燃費がリッター14~15だったのにアコバンになって7~8前後になって凹み気味のデリです(´Д` )
アコバン納車後約1ヶ月でのインプレ&気になった点なんかをあげてみるのだ。
まずは脚が良い
適度な硬さで乗り心地が良い、ただ高速とかのステージのが安定する感じだなぁ~
ワインディングや街乗りだと新型ゴルフみたいに若干ジャダが出ると言うかバネが潰れたまま安定しない感じ…まぁ9万キロ迫ってる車には酷いかf^_^;)
あとサーキットではかなり厳しいなぁ、ロールアンダーが酷い、ここらはCL1スタビで多少改善するかも?
エンジンは青ヘッドだけあって良いね~
パワーVTECだからどうしても切り替わりまでの間は若干モタつくけどハイカムになってからの加速感はパネェっす。
1.4トンの重量を感じさせない加速をしてくれます(^O^)
逆にATは逆に不満タラタラです…
マイカーではほぼ初のATだからかも知れないけど加速時にダイレクト感が無いんだよね~
半クラで加速する感じ?ATF交換で大分良くなったけどやっぱ気になる、ロックアップを積極的にして欲しいなぁ
あとATのプログラムが基本引っ張りすぎ、多分Sマチックで走った方が燃費が良いかと…
あと交差点とかで変なタイミングでシフトダウンとかされるんだよね…プログラムってリセットできんのかな?したら多少良くなるのかな?
あと意外だったのが純正BOSE、悪い悪いって書かれてたから失敗したと思ってたら音良いじゃん(^。^)
多分音が悪いって言うのはラウドネスが無いから音量が低いと安っぽい音になってるだけでは?と推測してみる。
音量あげると個人的には問題無いレベルかな?
良くも悪くもBOSEサウンドやね
後は、ボディパネルが振動しまくってる&ロードノイズがでかいんで走りに影響無い程度にデッドニングすっかな~
とりあえずこんな感じですね、素人目線なんでこいつわかってね~ってとこは多々あるかと思うけど生ぬるい目で見守って下さいな( ̄^ ̄)ゞ
あ、でも意見は大歓迎っす!
批判は自分がヘコまない程度でお願いしますwwww
Posted at 2011/07/11 07:53:58 | |
トラックバック(0) | 日記