• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

不死鳥のブログ一覧

2006年11月02日 イイね!

昨日の深夜に

昨日の深夜にアルパインのアンプ内蔵式のウーハーを装着しました。

夜中の0時から作業を開始してまったりと時間を掛け過ぎて^^;終わったのが3時頃になってました(笑)

その後ヘッドユニットの設定をして、アンプのセッティングの為に
民家の無い、近所の田んぼの方へ行って 
ズンドコ♪ズンドコ~♪
「HDD」「CD」「DVD」のそれぞれの設定を研究して
満足のいく設定になった時、時計見たら5時回ってました(爆)
まぁ途中でDVD(ワイスピ2)に見入ってしまったのもありますが^^;
Posted at 2006/11/02 01:29:33 | コメント(10) | トラックバック(0) | ラクティス | クルマ
2006年10月01日 イイね!

プチオフしてきました~♪

プチオフしてきました~♪今日ラクティス乗りのお友達のランバ・ラルさんが帰省されたのでプチオフしてきました♪

今回の集合場所はカ○ンズ○ームだったのと外は雨が降ってるという事もあり思い出したビスキャップを探しに店内へ

結局無かったんですが、色々話しながらあちこち店内を散策したりして

その後外で二人でひっそり悪企み相談会(笑)なんかもオフ会ならではですよね( ̄ー ̄)v

あとマフラー凄くカッコ良かったですよ!!

天気はあいにくの雨でしたが楽しく有意義なオフでした^^

Posted at 2006/10/01 18:43:52 | コメント(16) | トラックバック(0) | ラクティス | クルマ
2006年09月28日 イイね!

今回の弄りは

今回の弄りは納車時から気になっていたレインホースを塗装しましました。

今回の材料費は艶消し黒のスプレー缶1本195円のみでした(byセキチュー)

施工後の感想は・・・・言われなきゃ判らん・・・

凄く自己満足(笑)
Posted at 2006/09/28 09:33:55 | コメント(9) | トラックバック(0) | ラクティス | クルマ
2006年09月26日 イイね!

リヤブレーキから・・・

ラクティス Sパケオーナーに質問なんですが

乗り出し時(冷間時)にブレーキ踏むとリヤブレーキからヒュィ~~みたいな音しませんか?

以前から気になる度にディーラーに持っていってたら
サービスの方から「新品に交換しましょう」
との提案からパッドとローター新品にしてもらいましたが
その後も音が出るんですよね~…

ブレーキダストの抜けが悪いのかなぁ・・・
やっぱスリットローターに交換かな?(笑)

ブレーキ数回踏んでパッド&ローターが暖まって来ると音がしなくなるんで、パッドの仕様かな?とも思っているんですが…

マメに掃除しろって事なんですかね?う~む・・・
Posted at 2006/09/26 13:04:05 | コメント(9) | トラックバック(0) | ラクティス | クルマ
2006年09月01日 イイね!

帰ってきました~♪

帰ってきました~♪数日前に自己診断端末(TaSCAN)によってエラーが2点が発見されてから部品取寄せ&整備予約をしていたので昨日午前中から入庫していた我が家の赤ラクが今日戻って来ました。

今日は少し時間があったので、サービスの方から昨日より細かい話が聞く事が出来ました。

今回交換したパーツ2点の詳細な名称・位置です。

1つ目は昨日のブログで「ユニット本体のエラー」と書いてましたが、正式名称は
「ABS&トラクションアクチュエータASSY」
というもので、バッテリーのそばにある上の画像の様な部品です。

以下よりコンピューター=CPと表記します。

最初の説明ではどこのCPユニットか解からなかったですが、ABSのCPユニットでした。

CPユニットのエラーなので、CPユニットだけサクッと交換すればいいのかな?なんて思ってましたが
交換したのは「画像の部品まるごと交換しました」との事だったので、なんで?これ「ごと交換」なの?と思って聞いてみると

『「ABSアクチュエーター」と「CPユニット」は一体になっていて個々の交換は不可なんです。』
と教えて頂き知識がまた1つ増えました^^

2つ目は「スピードセンサ RR(後)RH(右)」
これはホイールの回転数を検知するセンサーです。

ABS・TRC・VSCなどが付いている車両には、4輪のタイヤ全部に取り付けられるセンサーで、個別に収集した情報から
今どのタイヤがロックしているのか?
駆動輪がホイールスピンしてないか?
どのタイヤが、グリップしてないか?

など、CPの重要な判断基準に使われるのでおろそかに出来ないパーツです。

今回このパーツからもエラー履歴があったようなので交換してもらいました。

エラー履歴も全てクリアしてもらって「これで様子を見てみて下さい」との事でした。

もう何も起きないといいんですが^^;
Posted at 2006/09/01 22:53:27 | コメント(13) | トラックバック(0) | ラクティス | クルマ

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【コールドスタートプロテクション】 http://cvw.jp/b/161507/47387865/
何シテル?   12/04 09:00
持病は「車中毒」だと自負するほど 原付からトラックまで乗り物系大好きなヤツです。 車を通して楽しい思い出をたくさん作っていきたいです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AT→MT 番外編 エラーコードの巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 16:02:51
CVTオイル交換とオイルパンストレーナー清掃、コントロールバルブストレーナー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/25 21:48:46
[スズキ エブリイワゴン] AT→MTのための配線加工♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/04 08:30:16

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
仕事にも使える車という事で 1BOX・ターボ・4AT・標準ルーフ・オートエアコン付(笑) ...
日産 ピノ 日産 ピノ
嫁の車です。
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
2005.12.2に納車されました。 メーカーオプション VSC ディスチャージヘッド ...
トヨタ アルファードV トヨタ アルファードV
グレード等はMZ7人乗り2WDパールホワイトです。 親家族と出掛ける時などにみんなでワ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation