• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハナウィのブログ一覧

2007年06月26日 イイね!

バイト探し始動っ!

バイト探し始動っ!












実はバイト探しは土曜日から始まっていたんです。
コンビニ行ったら求人情報誌を貰うハズが・・・

すっかり忘れてました(汗)

日曜日も・・・


月曜日も・・・

やる気を感じられないなw
コンビニ着いた頃は覚えているのに、コンビニ入った途端忘れるんだよなぁ。
そこで、私考えた。
携帯に新アラーム機能を付ければいいじゃん!って。
GPS機能を駆使して、目的の位置(座標?)に着いたらアラームで知らせる。
これ、良いんじゃね?恐らくアプリを常に起動状態にしないと無理そうな気がするけど・・・
いつか、現実的になるさ!カーナビがそうなんだから!

それはさて置き・・・
今朝、やっと求人情報誌をゲットしました!
イヤッホ~イ♪
今週中に見つかるといいなぁ♪

先日話した通り、コンビニ・ファミレス・GSになりそうだけど。
「精神的に楽」を優先しようかなと。

友達にもみんカラの方にも意見を聞いてみたじゃん。
7割程、こんな風に助言するんだ・・・

「やっぱ出会い=女でしょ♪」


君たちと来たら・・・




もうサイコーw
やっぱ漢だよw
心が一つになった気がしたぜ!
Posted at 2007/06/26 09:03:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 実家暮らし奮闘記 | 日記
2007年06月25日 イイね!

バイトしようと思うのね。

バイトしようと思うのね。チョット真剣な悩み?に話した件。












バイトするかもしねw

だってさ、土日は引篭もり生活になっちゃってるじゃん?
意外と暇だしさ。
それだったらバイトして金稼げばいいじゃね?と思った訳。
頭良い!!

んでも、土日働いたとしても時給800円で10時間位働くとしよう、週2日ね。
800X10X2X4=64000円だって。
んでもさー、そしたら俺フルに働いて休みねぇ~じゃんw

それなら、会社終わった後に働けば良いんじゃね?
19時~0時、週5日。
800X5X5X4=80000だ、熱いぜ。
頭良い!!

要するにだ、平日は9時~0時(15時間)まで仕事って訳だな。
んで、土日は身体を休めると。
おっし、この作戦で行こう!

次は、どのバイトすっかだよね。
スタンドが経済的にも良いんだよな、社員割りだし洗車タダだし。
そうなると時間的にセルフぐらいしか無いよね。
あとは、ファミレスか?
ファミレスのメリットは・・・出会いか?
それしか思いつかねw
最後は、コンビニか?
メリットはもしかしたら廃棄貰えて食費浮くかも!
体力は余り使わないけど、精神的にきそう・・・
それしか思いつかねw

まぁ、この3つから探してくか。
残業で遅れたりした場合の対処法も念に入れないとな。
今週中に頑張るぞ。

会社にバレるんじゃないの?と思う方。
バレるかバレないかは50:50です。
バレても仕方ないっすよ。会社規約でダメってあるけど。
支障が出なければ大丈夫そうだし。
きっとあの社長なら解ってくれるw

さぁーて、忙しくなりそうだ。
そして、お金が溜まりそうな予感☆
仕事に明け暮れてお金使う暇無さそうだからね!


Posted at 2007/06/25 15:35:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 実家暮らし奮闘記 | 日記
2007年06月25日 イイね!

ヒキコモリロリン

土日、ずーっと引き篭もってました。
起きてる時間帯はずーっとヴァルキリープロファイル2やってたw
BOSSを40回以上倒したり、仲間3人を殺させて残る一人が30万の
経験値を総取りしたりw

非常に充実しない日を過ごしました・・・
お陰様で朝昼逆転したから今日辛い・・・


それはさておき、朝部屋を出たらポストに
1枚の手紙と粗品が置いてあった訳ですよ。
「をいをい、俺のファンかぁ?カンベンしてくれよぉ(照)」
と若干期待しながら手紙をオープンすると。

”先日●●●号室に入居しました●●です、今後ともよろしくお願いします”
と、粗品は何か見てないけど、スーパーチャージャーだったら嬉しいな☆

それにしても、こんな礼儀正しい人が着たのかw
コペン乗ってる人か!私の駐車場横に置いてる人かw
私が入居した時は挨拶回りしなかったわ。
理由:私がトップバッターで私以外住んでなかったから。
今はようやく全室埋まったけど、この人だけ挨拶に来たよ。
あなたは将来素晴しい人になれますわ。

Posted at 2007/06/25 09:28:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 実家暮らし奮闘記 | 日記
2007年06月20日 イイね!

私の暇つぶし方法

一人暮らしは本当に寂しいよね。
地元じゃないから更に…

そんな私が今までどうやって寂しさを紛らわして来たか。
教えてしんぜよう。

まずは、携帯ゲームを買うことだ。
純粋にゲームが好き!初心者だ!という人はDSオススメ。
俺ゲーマーで機械大好き!ソニーLOVEの人はPSP。
古き良き時代が好きな人はゲームギア。

しかし、友達を巻き込まないと意味がない。
理由→友達とネット対戦や協力プレイを必要とするソフトが多いから。

ちなみに私はPSPを買いました。
だってDSで面白そうなのないんだもん。
PSPもそうだけどw音楽聴けたり出来るのが良いかなってね。

んで、買ったソフトがモンスターハンターポータブル2

これは、長ーい時間ハマります。友達いるならオススメ!
いないなら、オススメしない。
あと、MHP2やるには音声通話が必要。
あると楽しさが3倍になるんです。

音声通話するにはパソコンとマイクが必要です。
音声通話をするソフトはskypeです。
多人数で会話出来るし、なんと言っても声が鮮明!
まぁ、あとはXlinkが必要なんだけどね。


以上、これだけあれば半年位はマジで楽しめる事間違いない。

それでも飽きた!って人。

たとえば俺。


そんな時は違うゲーム買うさ。
今マイブームはもじぴったん
意外とハマりますぜw

そしてPS2のBIOHAZARD4
前作より怖くない、どちらかと言うとビックリ系が多い。
グラフィックも良いからオススメ。
あとはヴァルキリープロファイルもオススメ。2をまた買うかなぁ。

そして、何と言ってもギター♪
これは確実にハマる。
今はASIAN KUNG-FU GENERATIONRADWIMPSのバンドスコアを買ってきて練習中。
今度BEAT CRUSADERSのバンドスコア買おうかな。

以上。

独り身がんばれ!
Posted at 2007/06/20 09:11:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 実家暮らし奮闘記 | 日記
2007年04月07日 イイね!

もうちょいで母の日だな。

もうちょいで母の日だな。5月13日は母の日。
この私を生んでくれた事、今まで育ててくれた事、
私の母で良かったと感謝する日。








皆さんは何か送ってますか?
「母親は当たり前の事をしてるまで」だと思ってませんか?
少なからず母親は「母の日」というのを気にするでしょう。
何事も無かったかの様に過ぎると切なすぎません?
その一瞬だけでも「あなたの母親で良かった」とか
思って欲しくありません?

私は社会人になり始めてから送っています。
本来ならば、もっと前から送るべきなんだろうけどね。
私は自分の気持ちを親にぶつける事できないし、
話すらマトモに出来ない。
だから、こういう時こそ送りたいと思う。
去年は枯れない花(アレンジ)したのを送ったな。

因みに今年は・・・
良く見る光景だけど、実際にはなった事無い。
そんな事をしちゃいます☆
えぇ、そうです。


バラ100本です。


私自身、何故かワクワクしておりますがw
まぁ、それなりに値段張りますな。
下手すりゃPS3買えちゃうわw
まぁ、そんな俺だから、こんなんでしか親に
伝えられないんですよ。恥ずかしいぃねぇ。

まぁ、メチャクチャ迷惑かけたしな。
感謝と愛の気持ちを込めて(←変な意味でじゃないよ?w)
送ります。


みんなは送るんかね?母の日には。
Posted at 2007/04/07 19:26:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 実家暮らし奮闘記 | 日記

プロフィール

「I Love Figaro!」
何シテル?   06/18 21:13
2010年7月にアクセラ20Sを購入。その後、アクセラを売却し、2015年にFIGAROを購入。 低予算でどこまであの頃に戻せるか。 低予算で目立たない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 フィガロ 日産 フィガロ
待望のパイクカー「FIGARO」乗りになりました!
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2010年7月初旬に納車予定。 色はもちろん、セレスチアルブルーマイカ!
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
セリカを手放し格安で手に入れたのですが、 ハンドルが15度曲がっているし、ダイナモ逝かれ ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
免許取立ての頃、乗り回してた車です。 セリカを手放し、ワゴンRに乗っていましたが、 ワゴ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation