• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハナウィのブログ一覧

2006年10月20日 イイね!

最近気になる車のパーツランキング♪

ネタ切れ防止企画です♪
ネタが無い方はパクって下さいねぇ。
本日は頑張って10位~1位まで発表します。
まぁ、半分以上はセリカ関係パーツだろうけど・・・


10位 ワイドトレッドスペーサー30mm

リアがかな~り引っ込んでるんで、ツライチまで持って行きたい・・・
まぁ、そんなに急いでないから10位ってことで。

9位 TOYOTA クリアーコンビネーションランプ

やっぱね、純正オプションが一番シックリ来るんじゃないかと。
中古でないかなぁ~。

8位 TRUST 10段オイルクーラー

マジで欲しい訳ではないけど、時々「これあればなぁ~」
って思うときがあるんですよ。

7位 VeilSide C1モデル フルエアロ

エレガント系ならコレなのかなって・・・
でも高いんだよね・・・
BOMEXの凄さが解る気がする(笑)

6位 carrozzeria TS-WX99A

もうちょっと低音が欲しいんだよね。
これなら何かと丁度良さそう。

5位 RECARO SR-Ⅲ CHALLENGER

やっぱ良かったよ。
また欲しいわぁ(笑)

4位 トラスト スーパーチャージャー

味わってみたいね、一度で良いから♪
100円にならないかなぁ~。

3位 HID

とりあえず、はっきり見える状態で運転したいじゃん?
時々ライト点いてるのか不安になるしね(笑)

2位 A'PEXi POWER FC + COMMANDER

調整したいよねぇ~。
きっと何かが起きるハズ・・・

1位 助手席に座ってくれる女性(彼女)

これマジ!
今すぐにでも欲しい!


真剣に書くとこうなるんですね・・・
Posted at 2006/10/20 11:52:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年10月19日 イイね!

一度は乗ってみたい国産車!

パクリ企画です(笑)

一度は乗ってみたい国産車!!

10位 光岡自動車 大蛇(オロチ)

興味本位で・・・一度は乗ってみたいな~って。
MTが無いのが痛いんですよねぇ。

9位 ホンダ インテグラ Type-R

セリカと比べられるから、どんなモノなのか気になる・・・
内装も中々良いし♪

8位 日産 フェアレディZ ロードスター

昔はZに憧れてたなぁ。
インパネが物凄く印象的だった。

7位 ダイハツ コペン

軽のクセに電動ポープンで可愛らしい姿。
セカンドカーとして欲しいなぁ。

6位 マツダ RX-7

これも一時期憧れてた。
でも扱える品物なのかが不安で諦めたなぁ。

5位 日産 スカイラインクーペ

大人って感じがタマラナイ・・・
ドライブとかデートを楽しめそう♪

4位 トヨタ アルテッツァ RS200

最近気になっている車。
見た目は好きだけど内装がねぇ、古さを感じるところがある・・・

3位 三菱 ランサーエボリューションⅨ MR

これは外せない!
友人のエボⅡを見て、乗って衝撃が走りましたよ!
速さにビックリです。

2位 スバル インプレッサWRX STI

エボと対抗してる車。
インプレッサの方が上位の理由は友人がエボ持ってるから(笑)

1位 マツダ マツダスピード アテンザ

かっこいい!セリカと同じで色々とイジれば変りそう。
走りも整備も楽しめそうだから1位です!


こう見ると、やっぱスポーツ系が好きなんだなぁって実感。
1BOX系一台も無いし(笑)
 




この記事は、乗ってみたい国産車 について書いています。
Posted at 2006/10/19 03:42:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | バトン | 日記
2006年10月19日 イイね!

サイドステップの行方

売れました。
落札価格は20,500円と期待を大きく上回りました♪

アップガレージで売らなくて良かったぁ(笑)
アップガレージの買い取り価格は5,000円でしたからね・・・

次の方に託して私は梱包しまーす☆
Posted at 2006/10/19 03:23:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | セリカ号 | 日記
2006年10月18日 イイね!

セリカとの出会い

とりあえず、今日は調子が良いんで書きます。

アレは確か高校1年の時かな?
パレットタウンでさ、車展示してあったんだけど、
その中で1台気に入った車があったんです。
今思えばそれがセリカだったんだよね。

それから長い年月が経ち、専門2年の冬・・・
車を買う事になり、何に乗ろうか夢を膨らませていました。
「新型オデッセイもいいなぁ~」
「ランエボもいいなぁ~」
「新型フェアレディZもいいなぁ~」
と、叶わぬ夢を膨らませながら・・・

出会いは突然。
あれは確か焼津へ就職の面接に行った帰り道。
中古車ショップで一台の車を発見しました。
ツリ目、威嚇するようなバンパー、眩しい位に輝く赤いボディー・・・
そう、ZZT231セリカでした。

「やべぇ、欲しい・・・」

有言実行の私は直に行動しました。
セリカのみの雑誌を買って知識を蓄え、セリカの個人HPなどを見て、
DIYを見たりして、購入後の予定を立てたのを覚えています(笑)

しかし、焼津で見たセリカはSOLD OUT・・・
GOOとかでセリカの中古車情報を集めましたが、
気に入ったセリカが見つからない。

こうなったらディーラへ向かい探してもらうことに。
そこで言った条件は確か。
「色は赤、MTでルーフ付、SS-2以上で無事故車で」
とか言った覚えが・・・
まぁ「そりゃ無理」と言われて、色とルーフは断念。
数日後、「一台いいのあるよ」
と言うことでソッコー向かうとありました。

メカニカルフロントバンパー(フォグ付)
スーパーストラット車
HKSのハイパワーマフラー
大型リアウイング
ミシュランのタイヤ

もう笑うしかないでしょ。
買ってもいないのに(笑)
てか、即コレに決定。
その日の内に契約完了させました。

そして納車の日・・・
もちろん私は運転しませんでしたよ?
MTは乗ってなかったですからね。
埠頭に行って初めて運転した感想は・・・
「セリカすげぇ~!」

という、お話でした。オチなんてないよ。

あ、そうそう、納車の前にディーラの人が新品に近い状態で
渡すって事だったけど、完璧中古でしたね(笑)
ライトは曇るし、エンジンオイル、ブレーキフルード、ミッションオイル、
下回りのカバーとか換えてなくてダメダメでしたね・・・
文句言いに言ったし(笑)

ことごとく、無理ですって言われたけどねー。
それ以来かな、ディーラーに行っても
「エアクリだから整備出来ない」
で門前払いになったんは・・・
Posted at 2006/10/18 16:36:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2006年10月18日 イイね!

うひょ~。

うひょ~。やべ、情けねぇよ(笑)












とまぁ、タイトルと画像はまったく関係無い話なんですけどもね。
ちゅらさんを飼っていて気になる点があるんですよ。

ひとーつ!
瞳の色変わってない?
ブルー⇒ゴールドに変わるものなの?

ひとーつ!
最近になってものすご~く甘えるんだけど?
俺の姿が見えなくなると「ミャア~~~!!!!」
って鳴き続けるですが、仕様なのですか?
俺の手や足に顔をスリスリしてくるし。
まったくもって、可愛い~♪



あ~、そうそう。
セリカのフォトギャラリー 軽く更新しました。

Posted at 2006/10/18 15:54:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | オモロイ | 日記

プロフィール

「I Love Figaro!」
何シテル?   06/18 21:13
2010年7月にアクセラ20Sを購入。その後、アクセラを売却し、2015年にFIGAROを購入。 低予算でどこまであの頃に戻せるか。 低予算で目立たない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

1234567
8910 11 12 1314
15 16 17 18 19 2021
2223 24 25262728
29 30 31    

愛車一覧

日産 フィガロ 日産 フィガロ
待望のパイクカー「FIGARO」乗りになりました!
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2010年7月初旬に納車予定。 色はもちろん、セレスチアルブルーマイカ!
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
セリカを手放し格安で手に入れたのですが、 ハンドルが15度曲がっているし、ダイナモ逝かれ ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
免許取立ての頃、乗り回してた車です。 セリカを手放し、ワゴンRに乗っていましたが、 ワゴ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation