
年度末ということで多忙モードのJakeです。
久しぶりに時間がとれたので、やらなきゃいけないことをまとめて片付け。
…と言っても昨夜久しぶりに飲んでたので昼前からのスタートでしたが…
まずはオプチの洗車。
簡単に水かけて、さっと洗って、さっと拭くだけ。
自宅(普段クルマを置いてある場所)と作業場(洗車やクルマいぢりをする場所)が5km程離れているので、一度帰宅。
次にセルシオ。
助手席の内張りの方からケーブルかコネクタが当たっているような音がしていたので、スポンジテープ&ガムテープで対策。
ついでにレーダーの表示部が落ちてしまったので、3Mの強力両面テープで再取付。
作業場を漁っていたら、以前妹がカロバンに付けていた14インチのスタッドレスが出てきました。
マルチピッチのアルミですが、さすがにダイハツPCD110には対応してなさそう…
そこで思い出したのが、母親のワゴンRに付けてあるスタッドレス。
CTの時に買ったマルチピッチのアルミに付けているからもしかしたら…
というわけでセルシオを自宅に戻し、オプチで再度作業場へ。
実はワゴンR用にまったく同じアルミで夏タイヤとスタッドレスをストックしてありますw
今はワゴンRにスタッドレスを履かせているので、作業場に転がっている夏タイヤVer.をオプチに合わせてみると…PCD110入った~!
タイヤを戻してまた自宅へ。今度は母親のワゴンRで作業場へ。
ワゴンRからスタッドレスを剥ぎ取り、夏タイヤに交換。
MHワゴンRはジャッキが入りにくくて面倒ですが、なんとか30分くらいで作業完了。
再度自宅に戻り、オプチでまたまたまた作業場へ。
で、こんな感じになりました。
車高が上がりましたw
145/70R12の鉄チンから155/65R13のアルミへインチアップです。
スタッドレスと夏タイヤの使い分けが思いっきり逆です…
3月になってスタッドレスというのもいかがなものかと思いますが…orz
せっかくなので、雪のあるところに遊びに行かなきゃ♪
ホントはセルシオの洗車&助手席足元灯の交換もしたかったのですが、自宅と作業場の往復で時間をとられすぎて日没終了。
せっかくの休日、もっと計画的に行動せねば…orz
Posted at 2008/03/02 20:46:53 | |
トラックバック(0) |
Myセルシオ | クルマ