• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jakeのブログ一覧

2008年02月17日 イイね!

まさかの…雪

まさかの…雪当地は年間を通じて温暖な地域と言われていますが、それは観測上の気温の話。
冬は西風が強くて体感温度は非常に寒いです。

とはいえ雪が降ることもないし、やっぱり温暖なんでしょうね。

そんな当地に潜伏しているらしい“雪国”からの使者
しっかり雪を連れてきてくれましたorz

ま、風で流されてきた程度ですが、それでも当地では「今日雪降ったよな!?」と大騒ぎw 作業中に雪が舞ったのは初めてです。

本来なら2月は冬眠中。
寒さに負けて作業が雑になるし、両面や接着剤の粘着力も弱いし、塗装も乾かないし。

にもかかわらず、今日は全部やっちゃいましたorz

せっかくSAMさんからもらったETC。
いつまでも床に転がしておくわけにはいきません。

結局うまい具合に取り付けられそうな場所もなく、オプチの数少ない貴重な小物入れ(=灰皿)を犠牲にして初めてのMDF工作です。

最終的に化粧パネルを作る予定なので塗装する必要はないんですが、どうがんばっても今日中に化粧パネルまで作る余裕もないし、素地むき出しのままもどうかと思ったので、見える部分だけ黒くしておきました。

でもやっぱり、こんな日にやるもんじゃないですね。
ドライヤーで接着剤を強制乾燥させたり、両面を暖めたり…作業効率悪すぎですorz
Posted at 2008/02/17 22:41:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2008年02月10日 イイね!

今日の作業

今日の作業今日は天気もよくて作業してると暑いくらいでした。

といっても、作業開始が遅かったのでたいした作業はできませんでしたが…


「簡単にできること」ということでこの方から頂いたETCを取り付けました。

ダッシュボード天面の形状が変なので、アンテナをどこに埋め込むかさんざん悩んだ挙句に妥協して取付け。しっかり電波の送受信ができるか非常に不安です(そうとうマージンをとってあるはずだから大丈夫だろう…)

本体もあまり「いかにも」な位置に貼り付けたくないので、どこかに埋め込みたいのですが…スペースがありませんorz
しばらくは床放置…一からダッシュボードを造形したくなります(無理)

この状態で近くのABでセットアップをしてもらいました。

これで高速もOKです(オプチで長距離走ろうとは思いませんが…)
Posted at 2008/02/10 22:32:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2008年02月09日 イイね!

休日出勤です。

今日は静高会の定期オフですが、仕事で参加できませんorz
富士の麓でのオフ会…寒いと思いますが、参加された皆さん風邪ひかないように。



以下、読んで不快な思いをされる方もいらっしゃるかと思われます。
とくにみんカラのこちらのニュース【公取委「燃費向上効果なし」】で不快な思いをされている方は、ご覧にならないようお願いします。













正直言って「遅すぎる」「ようやく」といった感じです。

マイナスイオン、磁気、トルマリン、ナノテク、ラジウム…いろいろと謳い文句はありますが、本当に燃費が向上するのであれば、自動車メーカーが標準で備えるはずです。

一昔前は他メーカーよりも1馬力でも多く搾り出すだめに躍起になっていた自動車メーカーですが、今は0.1km/lでも燃費を伸ばすことを求められる時代。

自動車メーカーが膨大な時間と膨大な人、膨大な費用をかけて研究・開発をして伸ばしている燃費。
GT-Rのようなクルマですら例外ではありません。
それが言葉は悪いですが中小の零細企業がポッと出した数百円、数千円の燃費グッズで何割も向上するはずがありません。
本当に効果があるのであれば、とっくに自動車メーカーが標準採用しているはずです。

ホットイナズマのサン自動車も「ホットイナズマポケット」が排除命令を受けています。私もホットイナズマMRをセルシオに付けてますが、燃費向上を期待して取り付けたわけでもなく、ネタとして取り付けたものですが(そういう意味ではオプチに付けた方がおもしろそう…)、たしかにパッケージには「燃費向上」が謳われていましたので、期待して買っている人もいるんでしょう。

こういった燃費グッズ。取り付けること自体はオーナーの勝手なので、付けている人に対してどうこう言うつもりはありません。そのグッズを付けた故に燃費が伸びたと思い込むのであれば、たとえそれがグッズを付けて燃費を意識したことによるアクセルワークの違いや、道路状況によるものであっても、グッズの効果と思い込むのはその人の勝手です。

ただ、それを人に勧めるのってどうなの?

すべてがそうだとは思いませんが、中にはただの金属片を「燃費向上グッズ」として暴利を貪る悪徳会社もあるはずです。
あなたはその広告塔になってるんだよ、と。
しかも無償で。否、その会社の商品を買っているのだからお金を払って。

クルマを自らいじっていて説得力もなにもありませんし、またクルマをいじっている人が多数集まるみんカラのような場所で言うようなことでもありませんが、自動車というのはメーカーが膨大な時間と、費用を費やし、持てる技術をつぎ込んで世に送り出す工業製品です。
工業製品である以上、純正の状態というのはなんらかの理由があって、その状態になっているわけです。

軽、コンパクト、RV、ラグジュアリー、商用、大型…どんなクルマも、たとえ内装をコストダウンすることになったとしても、少しでも燃費のいいクルマを自動車メーカーは世に送り出そうとしているわけで、燃費に関しても純正の状態がベストだと考えます。

燃費グッズに何らかの作用があるのだとすれば、それは純正の状態を壊しているに他なりません。取り付けて燃費が悪化しないのは、それらのグッズに作用がないともいえると思います。

ついでに言わせてもらえば、ハイオク仕様もハイオクを燃料として使用することで、そのエンジンの最良の状態が得られるよる設計されているわけです。レギュラーでも動くのは誤給油やハイオクが入手できなかった場合の緊急避難的なもので、それはメーカーの意図したところにはありません。

素人の安直な考えでクルマをいじるということは「クルマを壊している」ということです。私自身、その自覚はもっているつもりではありますが、そうしていじった結果得られるものは自己満足です。それ以上でも以下でもありませんので、クルマをいじることを否定するものでもありません。が、自覚のない人も多いのも事実ですよね?
自覚のない人は今回のような燃費グッズの被害者(という表現は不適当だとは思いますが)になりやすく、また人に勧めることで加害者(同じく)にもなりかねませんのでご注意を(自分自身にも言えることかもしれませんが)



最近、ガソリン価格も高騰しているためか、燃費グッズに関してみんカラやその他のコミュニティでもこの種の話を目にする機会が多く、ずっと気になっていたのでぶちまけてみましたorz

失言かな?



燃費なんてそんなグッズにお金を払わずとも、右足一本で変わるものじゃないでしょうか?

燃費向上グッズ、所詮ガソリン高騰という人の弱みに付け込んだ阿漕な商売です。公取委もいい加減見逃せなくなっての今回の処分でしょう。
見せしめ的な効果も狙っていると思いますので、今後同様の商品がどうなるか、非常に楽しみなところです。

長文失礼。
異論・反論もあるとは思いますが、議論するつもりはありませんので。
Posted at 2008/02/10 00:42:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2008年02月02日 イイね!

夜間作業(雨降ってますが…)

夜間作業(雨降ってますが…)珍しく本日2回目のブログ更新のJakeです。

@チビタマ@さんにお願いしていたシフトパネルの加工品が届いたので、早速装着してきました。

詳しくは整備手帳をご覧下さい。

仕上がりもよく、装着してもさりげなく、しかもお手頃価格で非常に満足のいく逸品です♪

チビタマさん、ありがとうございました。
これをもって到着の報告に代えさせていただきます。
Posted at 2008/02/02 22:52:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | Myセルシオ | クルマ
2008年02月02日 イイね!

最終戦

最終戦今シーズンのホームゲームは皆勤賞のJakeです。

というわけで、ヤマハジュビロvs東芝府中ブレイブルーパス の試合を観戦してきました。

プレーオフ進出が絶望的ということや、個人的にもいろいろあってあまり乗り気じゃなかったのですが、今季最終戦ということでスタジアムに足を運んできました。

試合の方は、前半で4トライを獲られ、プレーオフ進出の望みを早々に断ち切られるは、ミスの連発でゲームにならないはで散々な内容でした。

試合後、村田亙選手の引退セレモニーがありました。
同い年のゴンこと中山雅史選手も駆けつけ、かつて所属していた東芝の選手も胴上げに参加する素敵なセレモニーとなりました。
ラグビーという激しいスポーツで、40歳まで第一線で活躍してきた日本人初のプロラガーマンに拍手を贈りたいです。
Posted at 2008/02/02 17:31:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

細々とクルマをいぢってます。 構想・妄想はするものの実行に移せない…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ エスクァイア ハイブリッド トヨタ エスクァイア ハイブリッド
ガタガタのフィットからステップワゴンorノアに乗り換えを検討中に、父親から「俺のエスクァ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
エスティマ売却後、妻用にフリードを購入しました。 自分はそれまで妻が乗っていたフィットに ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
結婚を機に、将来のことを考えて乗り換えました。 予定ではもう少し先のつもりが…偶然のめぐ ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
通勤用&下駄として格安購入。 はっきり言ってムダ使いですorz ホントに「軽」くて、5M ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation