おはようございます!
シュアラスターです。
先日、ご質問をいただきましたのでお答えします。
Q,ガラスが完璧に綺麗にならないのですがウエス、薬剤、方法を紹介してもらえないでしょうか。
A,元の状態によって落とし方は異なります。
一言で汚れといっても、いろいろな汚れがありますよね。
汚れのレベルによってのクリーニングの仕方をお伝えようと思います。
【通常の汚れなら、カーシャンプーでいいけど…】
汚れレベル☆
・ほこりなどの汚れがこびりついている
・ウォッシャー液がこびりついて汚れている、など
対策
・クリーナーシャンプー(コンパウンド入り)を使い、ウォッシングスポンジの硬い面で擦る。
汚れレベル☆☆
・虹色のようにギラギラした汚れ(油膜)が付いてシャンプーでも取れない、など
対策
・ガラスコンパウンドを使い全体的に油膜を落とす。
汚れレベル☆☆☆
・丸いシミのような跡(ウロコ)がいくつも付いている、など
対策
ガラスコンパウンドでも取れない場合は、バフを使いコンパウンドで磨きます。
ですが、一般の方にはお勧めいたしません。
削りすぎるとガラス表面が歪み視界が不良となるためプロにお任せしましょう。
【シュアラスターラボ・シャインマスター青木】
『外側の汚れだけではなく、内側から汚れている場合もあります。
中からのクリーニングも大事ですよ。』
4月からシュアラスターラボが新しくなってオープンします。
新しいラボで、お悩みはシャインマスター青木にご相談ください。
【シュアラスタープロ・原田】
前橋のシュアラスタープロでは、いつも元気な原田がお悩みに合わせて対応いたします。
ぜひ一度、ご相談だけでもお待ちしております。
汚れがひどくなってから対処するよりも、早めのお手入れが愛車をきれいに保つ秘訣です。
あまりに頑固な汚れは、愛車を傷つける恐れがありますので、ひとりで頑張らずプロに頼るのもありだと思います。
汚れを落とした後は、コーティングで汚れをつきにくくすることも忘れずに。
ガラス汚れによって視界不良になると運転にも支障が出ますので、こまめな洗車をお勧めします。
◆◇◆◇◆ Information ◆◇◆◇◆
シュアラスター製品の効果を最大限引き出すため、シュアラスターの社員が使い方やTIPSなどを伝授します。ご参加いただいた方には認定証とマイスターバッチ、製品サンプルをプレゼント!
会場など決まり次第随時、サイトに掲載しみんカラ、Facebookなどで告知いたします。
Facebookグループ『シュアラスター クラブ』
シュアラスタークラブでは、シュアラスターファンの集いの場。
洗車について困ったことや愛車自慢などを投稿しよう!
ブログ一覧 |
Q&A | イベント・キャンペーン
Posted at 2018/03/14 07:01:33