• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ときライダーのブログ一覧

2016年01月30日 イイね!

BodyLine プレゼンツ オフ会 In マリンパーク御前崎

BodyLine プレゼンツ オフ会 In マリンパーク御前崎1/30 納車当日にそのまま御前崎へGO!

天候が怪しまれましたが、大阪は雨はふらず洗車あがりのきれいな状態で出発できました。

慣らし運転のため、かわちゃん号、辰っちゃん号先導のもと出発・・・
高速でぶっ飛ばしたたいところ(?)100km巡航にお付き添いくださいました・・・アリガトォー (^0^)

ルートは、阪神高速 - 西名阪 - 名阪国道 - 東名阪国道 - 伊勢湾岸同 - 東名高速 の片道340kmほどの行程。

途中、刈谷SAで晩御飯♪ うちらは前夜祭初参加だったので、現場でいろいろあるときいていたので麺類で自粛・・・ww

した道走行では車両がいっきに大きくなったので運転に緊張(笑)してましたが、高速道路乗っていく中ディーゼルのパワフルさにうっとり♪ 快適ドライブで御前崎入りできました。

相模牧の原でバンちゃんと合流しいっきに現地入り♪





夜の4台トレイン走行もたのしいですよ~~ 
スマホでムービーがんばったけど・・・失敗・・・汗


現場到着してからは各車両イルミネーションかがやかせてすっごい大興奮でした!!
(写真がいっさいないのはすいません・・・)

んで、テント設営された食堂へ!
居酒屋されているE25乗りのシェフがすっごいご馳走だしてくれまして、
食べや飲めやの大サービス!! ほんとおいしいもんたくさん出していただきありがとうございました!!



うちらもささやかながら、おでんを持っていきました♪

楽しいうたげは何時まで続いたんだろう~。 0時過ぎにはわんこのトイレさせて就寝につきました。

初車中泊でしたが、4人がけシートをフラットにして十分な就寝スペースとなります。

(写真添付)

翌朝、7時半か8時ごろにさわがしくなり起床~
前夜祭会場を撤去し、イベント会場設営のための準備がスタートです。

昨夜できたごみを集めてゴミ捨て場所へ~~
みんなでイベントしてるって感じがすてきでしたね。


そんな中、社長から指令が!
レッドカーペットの写真を撮ることにww

ってことで、BOBさんとともに午前中はしっかりとカメラマンとして参加させていただきました~ (^0^)
レッドカーペットの皆様の写真は BL ホームページにてご参照くださ~い♪

撮影中は動けないため マイ車両 えるにどさんにもってきてもらいました! ありがとうございます。
さすがワイドに乗られているので車両感覚はバッチシですねb



撮影のさなか会長の五郎丸も見れてたのしい雰囲気でしたね♪
新作ネックパッドもちょうどいいサイズ(笑)



お店も朝食の準備もできてじょじょに参加者も集まってきました。









一方でカスタムも進行~~
偶然ステッカー貼りのシーンを目撃!
いつもいい仕事しますね~~

あの曲線むずかしそぅでしたがうまくいきましたね! 





同じワイドの車両でこちらバッドパネルを自由に取り外しできるよう金具で取り付けできるように
カスタムされていました。
貼ってはがしてがないので、これはいい工夫されてました! フロントフェイスも気軽にかえれるのでいいですね♪

お昼休みには電気もかしていただきありがとうございました!

帰りの高速でも追越際の流れるハザードかっこよかったですv






12時過ぎにはカメラマンとして仕事おわり~
この時点では68台でした。

お昼からもきてたようだし、結構なかずあつまりましたね♪
遠方からこられた方はほんとうおつかれさまでした!



恒例のじゃんけん大会もありましたね。





みんな豪華商品にくぎづけですww



青レンジャさんはおニューパーツづくし♪ リアのバンパーはオリジナルがふんだんに
盛り込まれており他にないオンリーワンでかっこよかったですよww
(帰りの高速の帰り道のコーナリングは・・・箱者とは思えなかったですよww )



BLからも出てくれるの楽しみにしてます♪ ワイド用もヨロシクですww

途中まちぼうけのわんこ達を遊ばせるため、会場の横の砂浜へ♪
すぐ隣が海なのできもちいいですよYO!


ドアバイザーもいろんなタイプがあっておもしろかったですね~
うちの車両はまだついていないので、雨の日なんか窓開けれないのでなんとかしないとと。
車両がかわったので、今まで当たり前についていたパーツでもほかの車両みて参考になります。





ミニカーもこんな風に設置したら愛車とマッチしていいですね!


はじめてみた南港のNVミーティングではこんなに充実した車両はなかったもんなぁ~
っとおもったりと。

新作の2段ベットも展示していましたね。
ワイドだとどんな感じになるのかな~~


生でみるのははじめてだけど、これがNV350!? と驚愕のスタイルですww
アメリカンスタイルが最高にいかしています good!



途中雑誌の方には愛車撮影していただきました (^0^)


場所はこんなに広々した空間♪ キャラバンでうめつくされましたよ~。



そんな楽しい時間も終了し、最後はビデオ撮影のため車両動かしての動画さつえい!

動画はエノゲライさんがたくさんアップしているのでそちらをみてくださいね!

遠方からご参加のみなさんおつかれさまでした! 

みんな帰る中こそ~りワイドのデモカーと2ショット♪
勝手にプロフィール画像にしちゃいましたww

なので、こっちはデモカーメインの構図で!
20インチのこの低さは圧巻! やっぱいいなぁ~~ っとうっとり♪



ご参加の皆様、お初のみなさまありがとうございました!

また全国オフでたくさんたのしみましょう!!   See you!  2016.01.30


(ちょっち番外編)
帰りの刈谷SAで偶然かわちゃん、とおるちん、会長と遭遇ww
夕飯食べて、えびせん買ってここでもプチオフしましたww

「刈谷SAにいけば箱車がいる!」 おぼえておこう・・・
Posted at 2016/02/08 07:19:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | | クルマ
2016年01月30日 イイね!

やっとこさ納車♪

やっとこさ納車♪11月に発注してじっくりと内外装をBLで打ち合わせして約2ヵ月半まってようやく納車しました (^0^)

前車 NV350ナローでの経験をいかしつつ(?)、人間もわんこも快適に過ごせるをテーマに作り上げれたと思います♪

一旦納車のきろくですww また写真アップしていこっと・・・

BL納車時の写真~~



Posted at 2016/02/04 23:26:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月16日 イイね!

カーセキュリティ取り付け

覚書程度にww

いろいろ悩んだ結果、ピットサービスケンケンという兵庫のショップさんで取り付けました(^O^)






一度は行ってみたいVIPERですよ♫
喋りますU^ェ^U

長く愛車を守って欲しいと思います(^O^)
Posted at 2016/02/23 22:00:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年07月20日 イイね!

SBM関西 In 舞洲 2015

SBM関西 In 舞洲 2015この日、久々にSBMに参加いたしました。

Club350の皆さんは前日から前夜祭で大盛り上がりww
私はというと家でグデングデン(笑)

堺浜までいく予定でしたが、起きれずそのまま現地の舞洲に直行しました^^

舞洲はドッグショーでもよくいくところなので、車のイベントでいくのが新鮮♪

以外にハイどら起動している人たちは少なかったのに会場はすでにたくさん並んでおり長蛇の列^^;
(なにしてる?参照ww ← ズボラww)



ちょうど最後尾につくと、別のNV350集団(350 Famillyさん??)が前に走っており一緒に会場インしました^^

会場には8時前には入っていましたが続々と入場してきてClub350のメンバーさん達も入場。

すかさず、かわちゃんの誘いで合流・・・エヘヘ^^:


久々のメンバーの皆さんとの話楽しかったですね♪ 


今回とめたのはココ。



関東組の方々のところと一緒にとめましたよ。 前方には有名な貼り職人ww いつかはうちのもよろしくお願いしますm(_ _)m

さっそく会場内を散策でーす!














みんなカッコ良くカスタムしてきているのにうちのきゃらばん君がジミ~~ww

やっぱ外装カスタムしている車両はかっこいいなぁ~(^0^) キャラバンもNISMO仕様とかでてディーラーからもっとかっこいいのでたらいいのになぁ~ なんて^^;。

バイクもちゃんと出展してますよ~。
BMW HP4かな.

寺本自動車さん。 T-REVですね^^
2りんかんのブログで1400GTRは本付けで馬力アップするとか。

乗る車両によっては効果がすごいようですね~。キャラバンにつけたらどうなるんかぁ~~。体感パーツなんで個人差がありそうですよね。でも、内圧を負圧にする(?)とかで抵抗がすくなくなるということはエンジンにはいいということで・・。 ¥45000の取り付け工賃無料に惹かれましたが思いとどまりました^^
つけてみても面白かったかなぁ~~~


イベント会場では必ずある音楽祭ww
音の方向にはすごいスピーカーつんだ車!!
荷室は音響機材でぎっしりでしたよ~

あんなに広い会場を音でうめつくしてましたからね~
すごいけど普段の使い道があるのかな??


ほかにもスピーカーぎっしり!


別の箇所ではレーシングサウンドが聞こえ言ってみると
レーシングカー!! 車もバイクもエキゾースト音は興奮しますねww




今回もハイエース勢には負けるもののさらなる進化をとげたキャラバンもたくさん♪

今回はボンネットカスタムに特化した車両を載せますね!





何度も受賞している永ちゃん号! 今回も詳しい解説ありがとうございます!
他に2つとできないカスタムですよねv バッドパネルつける際はまた教えてくださいね~~(つけるのか???笑)ww



350REMIXステッカーチューン。 これも爆ハヤリ中ですよね!! 貼り付けてるとこもみせてもらいました b


名古屋の大将 おさむちゃん号。


めっちゃいい色でてますや~ん! 雰囲気いいねぇ d(^0^)b


もはやれっきとしたデモカー! これに後ろから睨まれたら即道譲っちゃいますよね~~ww  Shevy330号!

レッドのオールペイントで精悍な顔つきになったカリスマ kei号!
いつも他にないカスタムして先を進んでいますよね~♪
フロントバンバーがさらなる進化!!また商品化されるのかなぁ~


DIYずくしのガンダマン号! NV350の可能性が見えますよね~~♪
リアのおっきなウイングがすごい特徴ですよねv 他にも多数のカスタム!
ボンネットはオリジナルの加工されています。


我らがClub350組長 うえちゃん号!
いつも楽しいイベントありがとうございます!
もはや説明はいらないですよね♪ 
オーロラモーブにボンネットの色があっていますね~


シルバーにオリジナルボンネットがあっていますね~。
大好きなオレンジもGood アクセントb


今回外装を大進化したかずちゃん号!
なんとつけた外装のお店は私の実家に近くのお店ww

次は○根でしたねww 楽しみにしてます♪




最近家のもんが何かとリアガラスの断熱マットきになるようで・・・。
カーテンしたいな~とぼやいてたんですが、この車両はまさに
その願いをかなえるアイディア満載♪ まっさん号!


普通、カーテンってレールがあってカーテンをささえて動かすとおもいきや、
動くときの音が気になるということで、なんとレールのかわりにロープ(?)!

たしかに開閉時に音はならないね ^-^
カーテンに紐があればできますね。 屋根には紐をひっかける留め金を取り付けてカーテンもおちずに安定してそうですv



窓ガラスには薄い木材を専用の大きさにかっとしてホワイトを基調に暑いなつでも室内は快適空間状態でした^^ 屋根の断熱も一切していないとかww おそるべしホワイト!ww

別途もドリンクフォルダとかも廃材からつくられており圧巻ですww
リアガラスの木材カットはほんとすごいですね^^



こちらも同様に木材とカーテンで断熱効果UP。
リアゲートは紐こていする留め金は素人では穴あけはむずかしそうですが、ぜひやってみたいですね! 
通販で購入したら材料費はそんなにかからなさそうですww

わんこのためにも暑さ対策は必須ですからね~(^0^)

この日、お初のdanpeiさん。
帰り際にお声かけていただきました。 


遠いところからお越しになり、海遊館へいかれるとか(^0^) 大阪満喫できましたか~~? 
すごい気さくなお兄さんでした! 去り際もかっくいい♪ またよろしくですぅ~~ m(_ _)m



もう暑さがはんぱなかったのでみんなとおしゃべりしながら楽しませてもらいました。 イベントには車の綱引きしかみていなかったな~ww

最後はClub350の皆さんの車をならべて撮影~






参加されました皆様おつかれさまでした! (^0^)/^^^

関連情報URL : http://www.1box-sbm.com/
Posted at 2015/07/23 22:16:26 | コメント(9) | トラックバック(0) | | 日記
2015年05月30日 イイね!

琵琶湖一周ツーリングか〜ら〜の〜

琵琶湖一周ツーリングか〜ら〜の〜PCX関西のツーリングにはじめて参加させてもらいました。

交野のセブンイレブンに6時半出発。。(^◇^;)
この早くから走る感覚も久々だわ〜w

何年ぶりかのツーリング♫

kenpoさん、まさやんさん、トッポさん、OKEIさん、ぽてさん、ときライダーの6人体制。

OKEIさん、ぽてさんとは初めましてでした(^-^)




ぽてさんとは滋賀県で途中合流。

お土産おやつ頂きました。






皆さんのハイどら熱すごいですねー♫
獲得するためにツーリングするのも楽しいですね!

おかげで琵琶湖一周の称号もゲットできました(⌒▽⌒)




ポイントポイントで撮影会。













皆さんの思い思いのアングルで愛車を激写ww





朝も早かったのでライダーズカフェでランチ。

ジャーン。スバルww




車屋さんの中にカフェがあるんですよー。

いや普通に通過でしょうw

店内



メニュー




食べたのは大人様ランチ。
名前がすこい!




名前に負けてないくらいおいしかったー♫
お代わりできたらさらにGOOD♫

店員の女性もバイクがめちゃ好きなようで、来たお客さんのバイクを毎回撮ってブログにアップしてるんだとか。

時間帯によっては待ち時間があるため、午前中からいくほうがいいのかも。

あっ店の名前は。。(^^;;




道はさらに進み、マキノのジェラート。





これで400円はボリュームも味も良し!

ここでぽてさんとは別れ一路、目的地まで一気にゴー。

スタンプ集めながらの走行、知らない道もたくさんあり、普段は走らない道も発見できて参考になりました(^-^)

走行中のハイタッチも久しぶりに手をあげたけど、けっこうみんなやるんですね〜〜

14時前くらいに2りんかんのお祭りに到着!
場所はびわ湖バレイです。





着くなりモトチャンプの撮影会にみんなでエントリー。

愛車ピシー君も撮ってもらいました。
車に続いてバイクも雑誌デビューww

あえて雑誌の方と。



どう載るのかモトチャンプ出るまで楽しみにしておこう。


会場内









写真ないけど、ヘルメットの無料クリーニングやくじ引きも参加。

2りんかんポイント500も頂きました。

途中、異様な雰囲気を漂わせてるマシンが。
スーパーチャージャー搭載のH2。
空吹かししてくれてましたが、ヒュルルンヒュルルンとすごい音。
こいつで走ったら最高だろうなぁー♫と想像だけして楽しむ。。

だって400万近い金額なんだもーん。

夢のマシンココにって感じでした。

イベントを後にし、keopoさんの提案で人間国宝のテレビに出たお店に行くことに。












ここはハワイの雰囲気(?)を出したお店です、バーベキューもでき、わんこもいけて、アトラクションもあり。

ちょっと違った雰囲気を味わえるスポットですよ。
こんどわんこ連れて行こうかなーww

事件の後だからひんしゅく買うかな(笑



18時過ぎごろにはスタート地点のセブンイレブンに到着し解散しました。


皆さん個性あふれるマシンでいつも見ていて飽きないです。

またご一緒に走れるのを楽しみにしています!

(九州は・・・恐るべしアラ○○○パワー。。関西圏で!ww)


本日の走行距離



プラスαで300km超え~♪

PCX関西 ステッカー貼りましたv

Posted at 2015/05/31 00:16:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「【iLiS】真夏のソーラー入力時充電量😊
6000WHの容量も晴れてたら1週間で回復するね」
何シテル?   08/01 13:23
ときライダーです。車、バイクにモータースポーツ全般大好き、車中泊、アウトドアにもハマってます! また、B'zが大好きな一家です (^0^) もちろんイナ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

VANTECH CORDE レオンドッゴ (VANTECH CORDE)
2025/2/20普段使い兼用でキャブコンデビューしました😃 犬仕様の限定車コルドドッ ...
ホンダ PCX e:HEV ホンダ PCX e:HEV
2018年Hybrid購入から久々に2台目e:HEVへ☺️ モーターアシスト切れても、4 ...
ホンダ PCX ハイブリッド ピッシーHV (ホンダ PCX ハイブリッド)
キムコ以来で原付二種に戻りました。 PCXは2型以来のカムバックです( ̄▽ ̄) モータ ...
ヤマハ マジェスティS マジェース (ヤマハ マジェスティS)
2017.2.4 納車(^○^) 新しい相棒です🎵

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation