• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ときライダーのブログ一覧

2014年02月17日 イイね!

2014 オートメッセ In Osaka

毎年恒例になりましたオートメッセに今年も行ってきました。 (2/16)

昨年は8時の段階で駐車場がいっぱいなのを知っていたので
早起きしていくつもりが、起きたのが7時半ww

寝坊しても毎日にわんこの散歩からスタート♪

なんやかんやでついたのが9時過ぎ~

駐車場まで大渋滞~

まちぼうけ~~

Line ゲームしながら~~


11時半くらいに駐車場に入庫!

会場へゴー♪



2号館のBLへ♪

組長うえちゃん、BL社長、キャンギャルその他大勢大集結!
(写真は後程・・)

今回はスタート出遅れたのでさっそく例の所へ・・・

 
--------------------------
みん友のかずちゃんさんが情報出してくれていたので 高級シートRECAROへ!


 
とりあえず説明聞きながら物色♪  

高価なのは一脚で 30??? ・・・  ・・・  ・・・ 。

LXタイプ見ると、なんて良心的な価格!? 否! 冷静になれと言い聞かせながらも
横ではいいなーいいなー と・・(苦笑)

ほんといいもんなんですけどねー  








 

んで、横にはBRIDEもありましたので一応試座。


 
ノーマルよりはいいですよね~。


 

--------------------------
友達にお願いされていたステッカーをゲット♪

ボムシートで有名(?)なオプティミストさん。

ド派手なステッカーが特徴ですね^^



 
 


無料配布でこんな立派ないれものまで♪ いいお土産になりそぅ (^0^)




 
 
--------------------------

途中、エーモンでDIYパーツの体験コーナーがあり実際に体験♪

 

こういうのするの学生の工作ぶりだわww

教わるほんと簡単にできるんよね~

 









フットランプがんばってつけちゃおうかしら(?> <?;)

--- 後日談 ---

シガーソケットタイプだけど、取付成功♪

今度ナビ裏からスモール連動するぞぉ~
 


 --------------------------

お昼は高齢になりつつあるからあげ弁当。 600円

写真が・・・ない・・汗 目の前ではキッズ達がゴーカート運転してたなー。
 
きゃんぎゃるが車の上に!!って思ったらだまされたのでとっときました^^;



 大阪は豹ガラすきでっせー (笑)


 

マフラーカッター!? おおっ!
 

ホイール

 


 
 

 箱車

 

 




 


 

 



 



 

まだまだハイエースが大勢優勢ですね・・ ノーマルの4型は個人的には・・・だけど、カスタムしていいショップさんいい感じに利用してますよね~

ハイエースまだあるけど、おいといて・・・汗

キャラバンだぜい♪

 

 




 







 






 

 多くなったとはいえ、イベントではハイエースまだまだ多い中、Bodylineさんのみショップの店構えしてやってましたww

和風な感じが素敵♪ 

時間がまったくなく18時までと思ってたのでゆっくりしてたら、17時終わりと気付いた時にはもう閉店の音楽が・・・汗

この日、お世話になりました Bodylineさんへよってご挨拶。

社長自らカメラをご要望!  たくさん撮らせて頂いたのでお約束通りブログにそのままアップしますよ (^0^)/


 








怪しい雰囲気なお店です・・・(爆)

 


 

すごい気さくな社長でいつもありがとうございます m(_ _)m

また東京行く前に取付お願いしに行くと思いますので
よろしくお願いします! (って見てるかな??)

 
今回、失敗写真が多かったけど、ギャル’sのっけていきまーすv

 









































※みんから運営局様 :もう少し写真アップが一括でできるようになってほしいな~。



さっ次はキャラバンの全国オフ! 全国から大集結するので詳細は以下を見てくださいね♪

https://minkara.carview.co.jp/group/club350/bbs/9910190/l10/

100台ちかく集まるみたいですよ~~~


あーRECARO ほしいぃ~~(::)
Posted at 2014/02/17 00:02:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2013年12月15日 イイね!

生駒ドッグランとMINICON など取付 ♪

今日(12/14)は朝からいつものドッグランへ♪

夕方から待ちに待ったMINICONを取付にいくので、わんこ達を存分に遊ばせました!




 ボールのおっかけっこさせるんですが、オスは本気で噛みに行くのでヒヤヒヤもん (^^;






ボールを死守して休憩中~
 



 オスのシーザー、いつもショーで頑張ってます♪




右:オスのシーザー 、左:メスのラム
オスもこんなかわいい顔するんですよぉ~ww ↑の顔はやばいけどね♪


何時間ドッグランにいたのか、今度は車の用事に出発♪
この日はえらいヘリコプターが上空を飛んでました。 なんかの訓練かな(汗)

そうこうしているうちにBLに到着!
 
社長じきじきに足回りのレクチャーを受けました! 



「 いつも道の段差を走るとすごい衝撃があるんですよ。。」

と、車両の足回りを確認してもらいました。

すると、衝撃の事実が・・・・

  


「これ、あたっていますよ。これは乗り心地悪いですよ。。」

「やっぱり、原因はこれなんですね・・」

詳しく説明して頂いて理解できました!

 
作業するまで2階で休憩♪ 
いるだけで楽しくなる空間ですね (^0^)


  



待ちの間のおもてなし頂きました♪



待ちの時間もあっという間に 過ぎて、本日のプランも決まり早速ピットイン♪

 ピットインまでの4カット写真♪ 

 





ww

キャラバン君 リフトアーップ!!




 


どこからか、「ク~ンク~ン」 

「あっ!わん子達下すの忘れたww」

 ちょっと怖い思いさせてしまいました・・汗 

作業は園長さんがじきじきに行っていただきました!ほんと華麗な技ですww

 

 あまり見ることがない真下からのキャラバン君♪

 
 

リアのノーマルリバウンドストップ。こいつがいつも段差を走った時にしょっちゅう
当たっていたんですね・・。すり減っています・・・(汗)

高さで10cmくらいはあるんでしょうかねぇ?

 
RIMの超薄型装着♪

こっちは5cmないくらい?なので短くなってあたりにくくなりますね!

頻繁にあたっていて乗り心地を悪くしていた為、

 「もう当たらないですよ!」 と社長自らお墨付き♪

 


 フロントもあっというまに終わって完了! 走行が楽しみ~~

続いては、メインパーツの MINICON!!

 

 社長と園長さんのダブルタックが実現!!(笑)

この穴にある配線に取り付けていたなぁ~。作業中もMINICONの特性をまたまた質問攻めしてしまいました(汗) わかりやすい説明またまたありがとうございます!

これは、確かに燃費あがりそぅ。 機械的にかわるPivotとはまた違いますね。

いつもエコ2で走っていたのですが、一度、Pivot はノーマルでセットし、MINICONはモード2で走ってみるのをおすすめして頂きました。
 
 

結構、長い配線がつくようですねww
 

んで、取付完成♪ 



次にインテリアパーツのシフトノブカバー&ブーツ。

インパネ取り外し~


こちらは社長自ら取付~♪



フィッティングバッチシですね!! 信号待ちでNにもよくするので、触る機会が
多いため、車が変わったくらい新鮮になりましたよ。

一体型なので、ほこりの侵入も防いでほんと良いパーツですね。



そうこうしている内に組長うえちゃん到着!!

以前、わんこのゲージが動くことを相談していた時に、動かないように
してもらえると言っていただいていたので、お言葉に甘えてお願いしていました。

漢 組長!! 決まっています!!

こんな事なんなくできるなんてほんとすごいですね~~


なにやらゴソゴソゴソww


組長の愛車も激写♪

かっこいいですね~。ライトの上の文字もきれい~~



こちらも作業はあっという間に完成! わんこ乗せて わん’s達もこれで安心だワン♪ ちょっと珍しそうにみてるしww


 
後、ロープで固定するために、M6のネジをコーナンで購入し取付。

壁側の穴はこういう風につかうんですね。 便利ですよね~。
 


この穴に合うものをつければ工夫次第でいろんな事ができそうですね♪
 

楽しい時間はあっという間に過ぎで何時間くらいいただろう??

BL社長を筆頭に園長さん、組長うえちゃん、その他、多数の方々、ご協力ありがとうございました!


帰りの走行では取り付けたすべてのパーツを体感できました!

Pivot はノーマルにセットしMINICONはモード2で走行。

0発進時は気を使うものの、走り出してからの伸びは違いますね。

キャラバンで60kmで走行時(実際は53knくらい)での瞬間燃費がいつも行き来
している場所より長い場所でいるような気がします。

そして、何より車両が前に行こうとする感じが見られました。これが燃費アップに
つながるんだろうなぁと実感。 実際に給油しての燃費記録で実証できたら最高
ですね! 

過去にDISつけて体感できましたが、DISが発信時のもたつき解消としたらMINICONは走行時の安定感がハンパないかもしれないですね。

心配していた相性もこれはいいかも!?


リバウンドストップは、いつも感じる衝撃は全くなくなりました。

人間もわんこもこれで安心して眠れます・・・(ドライバーは寝てはいけませんよ!笑)

車庫入れて降りる時にホッとした瞬間にまたまた目に入りました。

箱車だけど、レーシングマシンみたい♪ (って大げさかww)
 


SBM東京のムービー用に写真を提供してきました。

もう時期完成するようですよ~(^0^) 楽しみですね~。

使える写真があればいいんですが^^;
Posted at 2013/12/15 00:51:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2013年10月23日 イイね!

SBMファイナル&わん’sの里帰り

10月19日 20時ごろ東京へ向け出発。

いつもの藤井寺ICより名阪国道、伊勢湾岸道路を通り東名高速のルートですww

今回は休憩は3回くらいで東京に3時半頃到着!

驚きのリッター10を超えた為、無給油で東京入りできました。

以前、チョパ男さんが高速ではSP3で走っていると書いていたので
真似してSP3で走行! 燃費を気にしてECOでずっと走っていたのですが
SP3だとガンガン走りますね♪

仮眠して5時半頃、集合場所の葛西臨海公園に到着!

朝も早いと思いきやみなさん活気あってすごかったですよー

雨と思っていた東京は降っていなくてこの調子で1日持ってほしかったですね。

NV全員集合写真



今回、ビデオ撮影にうちのキャラバン君も出演させてもらいましたww

Club350の映画のようなビデオクリップに参加できるので出来上がりがとても楽しみです♪

集合写真からはトレイン走行の撮影へ。

いつもバイクでツーリングして並走したりしてたけど、車でみんなで走行するのも
なかなか楽しいですね♪ 撮影車両はハザードつけながら雨の中ご苦労さまです!

いつ撮影終わって現地へ向かうのかドキドキしながらも前方の車両へ差をあけられないよう
必死についていきましたよ・・・ ディーゼルは加速いいですよね・・



危惧していた信号待ち先頭・・・(汗)

SPモード突入!! 差がつまらないようにまたまた必死に走行!!(汗)

お台場現地入りが8時半頃(?)かな~

すでにハイエース!ハイエース!! ハイエース!キャラバン!キャラバン!!痛車!?
「あれ?」

すごい種類の車種がたくさん会場待ちしていました。

後で確認したところ、AOG?主催の別のイベントもしていたようでした。

渋滞もパスしてエントリーしていないため、特設駐車場へ!

1回1500円でした。 
東京の駐車場の割には安いほうかな?

駐車場到着後、わんこのスペースの雨除け対策してどっと疲れた為
仮眠のつもりが・・・ 起きたら12時!?(汗)

外見るも大雨・・・・ 雨よやんでくれーと祈りは届かず。

気を取り直してお昼ご飯に会場目の前の Diver City へ!

目の前に大きなガンダム♪

これ等身大なのか??以外に小さくてびっくり!

エヴァンゲリオンは建物より大きいのにガンダムは建物より小さいんだね~




入店すると人!人!・・チャイナ!

多かったな~

お店多かったけど、中華チャーハン専門店に入りました。

食べものはコレ



麻婆が激辛だったので、冷え切った体から汗かくほど!

おなか一杯になったところでショップめぐり!

適当に撮った写真を貼ってみます。









 
↓はハイエースです。シート見ていたら左ハンドルでした^^;








雨なので写り悪いですが、それよりもどのショップさん大雨の中お疲れ様でした。

ほとんどお店閉めてましたね・・・。

そんな中、BLずっとお店あけていました♪

とにかく雨がすごかった!


びしょ濡れになったところで、マイキャラバン君まで帰還♪

14時半くらいだったかな。

里帰りする時間になり帰り仕度。

帰りのあいさつの中ぽんたまさんよりお声かけて頂きました!


ありがとうございますm(_ _)m

また今度はゆっくりお話ししましょう!

船橋まで湾岸道路を走行!

東京も市内は渋滞多いですが、湾岸道路は下道でも走りやすいので
1時間ほどで到着♪



20時くらいまでご飯もごちそうになり、わんこ談義もして次のショーでの
アドバイスを頂きました!

オスのシーザーは手がかかる分、一緒に成長できて楽しみ甲斐がありますね!

 
里帰りも済ませてその夜はSBM会場付近で車中泊!

翌日は朝からアキバ~築地~

築地は初めてだったので、ランチメニューを頼みました。

1500円♪

 


他にも4000円くらいするのもあったけど、これでも十分!
新鮮なネタに口がたまりませ~ん

他にも卵食べ歩いたりしていたのでおなか満腹でした。

 付近の駐車場はあるけど、時間400円のところしかありませんでした。



ここからつぶやいたりしてましたが、下道での大阪までドライブ~~

省略・・


掛川の道の駅で車中泊♪

翌日・・・


浜松に入り、浜松餃子!


とのんびり過ごしてたけど、疲れもたまりのんびりしすぎた為、浜松西ICより

高速使っちゃいましたww

亀山ICを降りて名阪国道経由しR163を使って帰りました。

約1200km程の道のりでしたが、久しぶりにのんびり時間を過ごせました。


また、イベントあれば参加したいですね~。


では、またどこかでww~~~)^0^(~~~ww

 


 
Posted at 2013/10/23 22:45:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2013年09月23日 イイね!

キャラバン君 エアコントラブル

3連休最終日♪

と言っても、私は2連休でしたが、最終日くらいはとNV出して出発!

普段からエアコンは常にフルパワーですが、今日は天気も良いこともあり
車内が暑いなって感じていたら、なにげに窓開けると

「外の方が涼しい!!」 

以前から前兆として8月半ばのドッグショーの帰りにリアクーラーから
「ヒューンヒューン」と風切音のような変な音がなっていて、しばらく続いたのですが
ここ最近はまったく現象ありませんでした。

他には、運転席したから「カタカタカタカタ」とエアコンつけたときにコンプレッサー
まわるさいに音がなっていたことがありました。

それでも、一応風も出て、冷たく感じることがあったので、気にはしていなかったけど
今日はまったく冷えないこともあり、実家帰りのついでに一路 BL に行ってみよっと出発!

到着したけど、

「祝日だったの忘れてた!」 (笑)

せっかくなんで30分ほど日陰で休ませてもらいました♪

久々にみるデモカーやっぱすごかったなー。
よこのワイドもなんか秘めたるものを感じました♪

ゆっくりした所で近くの日産へGO!

日頃からキャラバンはすぐに目がつくけど、

「前方に見覚えのあるステッカー♪」

 横につくと目が合い すぐに分かりました!

「1173さん♪(^0^)」

よっしゃんさんにお名前変わっていたの知りませんでした・・・汗

公道ではなかなかClub350の方とお会いする事がないので

心が高鳴りましたよ♪ (^0^)

 日産に到着し、すぐさま症状言ってみてもらいました。

冷えない原因は、空気を冷やす機械(名前なんていってたかな??汗)がついていて通常の乗用車は前から走行していると空気が入り冷やしてくれるようなんですが、キャラバンは下についていて風があたらないため、ファンが回って空気を送って冷やしているとか。

その冷やすファンがエアコンONにしてもまったくまわっていないとか。

実車も見に行ってみると確かにまわっていなかったです。
てっきりエンジンを冷やすファンと思っていたのですが、そんな役割のファンだったんだなって。

フロントグリルから見てもすぐに白い大きなファンが上向きについているのが見て
わかります。

動かなくなった原因は?と聞くと、実際にメーカーに送って分解などして中が
さびてるなどわかるようだけど、ディーラーではわからないようです。

グリルの隙間は虫も入るくらいの幅があり、ファンの上部にも網のようなものがあるけど、中に異物が入って止まったりしないかとも聞いたところ、前のモデルのキャラバンとも同じ構成だが、そのような事で動かなくなる前例はないとのこと。

 原因は不明だけど、グリルの隙間はもう少し異物が入らないように網をいれたいとおもいましたよ。


エンジン下の異音はおそらく止まっているファンが一時的に動いたときに発している音ではないかとのこと。

リアクーラーは今回も症状が出ていないだけになんともいえないようです。


今回は部品がメーカーに在庫があるか次第でなければ1か月くらいは部品の到着に時間がかかるようです。


修理についてはメカニックの方がいうには保証の範囲でいけるとのこと。

今回改めて知ったのが、メーカー保証に2種類あること。


1.一般保証
2.特別保証


一般保証はエアコンやカーナビなどの電装部品系の保証

特別保証はエンジンなどの駆動系部品の保証。

それぞれ保証期間が違うんです。


一般保証は3年または6万キロ、特別保証は5年または10万キロのいずれかの早い方までとのことなんです。

皆さん知ってました??(^^;)

商用車ってそういうもんなんですね。


だらだらと振り返りながら日記書いていたら、こんなに文字ばっかりの日記になってしまった・・・・。 


しばらくエアコン効かない状態だけど、来月10日のショーまでにはなんとか復活してほしいですね・・。 
Posted at 2013/09/23 22:30:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2013年08月06日 イイね!

セコハン市場

セコハン市場今日は仕事が休みでゴロゴロPCとLINEゲームと睨めっこでしたが、夕方5時過ぎて思い立ったかのよに堺へ!

目的地はアウトレット&中古パーツを取り扱うセコハン市場へ行ってきました。

なかなか数の商品を取り扱っておりなかなか見応えがありました。

カーシートもレカロ筆頭にブリッド他いろいろあったな。
シートはさすがに中古っぽかったので、結構ほこりが・・・

張替など前提にするにはいいのかも。 価格は・・どうだろ・・買なのかな~

タイトル画像の商品をゲットしましたが、合計2000円程♫
安っ! さすがアウトレットだわーww

内装、外装に貼れるカーボンシートもあり50×50cmが800円でした。

ギリギリまで悩みましたが購入せず。

こんなもんもあるんだなって思った(^◇^)

Posted at 2013/08/06 21:54:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「【iLiS】真夏のソーラー入力時充電量😊
6000WHの容量も晴れてたら1週間で回復するね」
何シテル?   08/01 13:23
ときライダーです。車、バイクにモータースポーツ全般大好き、車中泊、アウトドアにもハマってます! また、B'zが大好きな一家です (^0^) もちろんイナ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

VANTECH CORDE レオンドッゴ (VANTECH CORDE)
2025/2/20普段使い兼用でキャブコンデビューしました😃 犬仕様の限定車コルドドッ ...
ホンダ PCX e:HEV ホンダ PCX e:HEV
2018年Hybrid購入から久々に2台目e:HEVへ☺️ モーターアシスト切れても、4 ...
ホンダ PCX ハイブリッド ピッシーHV (ホンダ PCX ハイブリッド)
キムコ以来で原付二種に戻りました。 PCXは2型以来のカムバックです( ̄▽ ̄) モータ ...
ヤマハ マジェスティS マジェース (ヤマハ マジェスティS)
2017.2.4 納車(^○^) 新しい相棒です🎵

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation