• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ときライダーのブログ一覧

2013年12月15日 イイね!

生駒ドッグランとMINICON など取付 ♪

今日(12/14)は朝からいつものドッグランへ♪

夕方から待ちに待ったMINICONを取付にいくので、わんこ達を存分に遊ばせました!




 ボールのおっかけっこさせるんですが、オスは本気で噛みに行くのでヒヤヒヤもん (^^;






ボールを死守して休憩中~
 



 オスのシーザー、いつもショーで頑張ってます♪




右:オスのシーザー 、左:メスのラム
オスもこんなかわいい顔するんですよぉ~ww ↑の顔はやばいけどね♪


何時間ドッグランにいたのか、今度は車の用事に出発♪
この日はえらいヘリコプターが上空を飛んでました。 なんかの訓練かな(汗)

そうこうしているうちにBLに到着!
 
社長じきじきに足回りのレクチャーを受けました! 



「 いつも道の段差を走るとすごい衝撃があるんですよ。。」

と、車両の足回りを確認してもらいました。

すると、衝撃の事実が・・・・

  


「これ、あたっていますよ。これは乗り心地悪いですよ。。」

「やっぱり、原因はこれなんですね・・」

詳しく説明して頂いて理解できました!

 
作業するまで2階で休憩♪ 
いるだけで楽しくなる空間ですね (^0^)


  



待ちの間のおもてなし頂きました♪



待ちの時間もあっという間に 過ぎて、本日のプランも決まり早速ピットイン♪

 ピットインまでの4カット写真♪ 

 





ww

キャラバン君 リフトアーップ!!




 


どこからか、「ク~ンク~ン」 

「あっ!わん子達下すの忘れたww」

 ちょっと怖い思いさせてしまいました・・汗 

作業は園長さんがじきじきに行っていただきました!ほんと華麗な技ですww

 

 あまり見ることがない真下からのキャラバン君♪

 
 

リアのノーマルリバウンドストップ。こいつがいつも段差を走った時にしょっちゅう
当たっていたんですね・・。すり減っています・・・(汗)

高さで10cmくらいはあるんでしょうかねぇ?

 
RIMの超薄型装着♪

こっちは5cmないくらい?なので短くなってあたりにくくなりますね!

頻繁にあたっていて乗り心地を悪くしていた為、

 「もう当たらないですよ!」 と社長自らお墨付き♪

 


 フロントもあっというまに終わって完了! 走行が楽しみ~~

続いては、メインパーツの MINICON!!

 

 社長と園長さんのダブルタックが実現!!(笑)

この穴にある配線に取り付けていたなぁ~。作業中もMINICONの特性をまたまた質問攻めしてしまいました(汗) わかりやすい説明またまたありがとうございます!

これは、確かに燃費あがりそぅ。 機械的にかわるPivotとはまた違いますね。

いつもエコ2で走っていたのですが、一度、Pivot はノーマルでセットし、MINICONはモード2で走ってみるのをおすすめして頂きました。
 
 

結構、長い配線がつくようですねww
 

んで、取付完成♪ 



次にインテリアパーツのシフトノブカバー&ブーツ。

インパネ取り外し~


こちらは社長自ら取付~♪



フィッティングバッチシですね!! 信号待ちでNにもよくするので、触る機会が
多いため、車が変わったくらい新鮮になりましたよ。

一体型なので、ほこりの侵入も防いでほんと良いパーツですね。



そうこうしている内に組長うえちゃん到着!!

以前、わんこのゲージが動くことを相談していた時に、動かないように
してもらえると言っていただいていたので、お言葉に甘えてお願いしていました。

漢 組長!! 決まっています!!

こんな事なんなくできるなんてほんとすごいですね~~


なにやらゴソゴソゴソww


組長の愛車も激写♪

かっこいいですね~。ライトの上の文字もきれい~~



こちらも作業はあっという間に完成! わんこ乗せて わん’s達もこれで安心だワン♪ ちょっと珍しそうにみてるしww


 
後、ロープで固定するために、M6のネジをコーナンで購入し取付。

壁側の穴はこういう風につかうんですね。 便利ですよね~。
 


この穴に合うものをつければ工夫次第でいろんな事ができそうですね♪
 

楽しい時間はあっという間に過ぎで何時間くらいいただろう??

BL社長を筆頭に園長さん、組長うえちゃん、その他、多数の方々、ご協力ありがとうございました!


帰りの走行では取り付けたすべてのパーツを体感できました!

Pivot はノーマルにセットしMINICONはモード2で走行。

0発進時は気を使うものの、走り出してからの伸びは違いますね。

キャラバンで60kmで走行時(実際は53knくらい)での瞬間燃費がいつも行き来
している場所より長い場所でいるような気がします。

そして、何より車両が前に行こうとする感じが見られました。これが燃費アップに
つながるんだろうなぁと実感。 実際に給油しての燃費記録で実証できたら最高
ですね! 

過去にDISつけて体感できましたが、DISが発信時のもたつき解消としたらMINICONは走行時の安定感がハンパないかもしれないですね。

心配していた相性もこれはいいかも!?


リバウンドストップは、いつも感じる衝撃は全くなくなりました。

人間もわんこもこれで安心して眠れます・・・(ドライバーは寝てはいけませんよ!笑)

車庫入れて降りる時にホッとした瞬間にまたまた目に入りました。

箱車だけど、レーシングマシンみたい♪ (って大げさかww)
 


SBM東京のムービー用に写真を提供してきました。

もう時期完成するようですよ~(^0^) 楽しみですね~。

使える写真があればいいんですが^^;
Posted at 2013/12/15 00:51:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「【iLiS】真夏のソーラー入力時充電量😊
6000WHの容量も晴れてたら1週間で回復するね」
何シテル?   08/01 13:23
ときライダーです。車、バイクにモータースポーツ全般大好き、車中泊、アウトドアにもハマってます! また、B'zが大好きな一家です (^0^) もちろんイナ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

愛車一覧

VANTECH CORDE レオンドッゴ (VANTECH CORDE)
2025/2/20普段使い兼用でキャブコンデビューしました😃 犬仕様の限定車コルドドッ ...
ホンダ PCX e:HEV ホンダ PCX e:HEV
2018年Hybrid購入から久々に2台目e:HEVへ☺️ モーターアシスト切れても、4 ...
ホンダ PCX ハイブリッド ピッシーHV (ホンダ PCX ハイブリッド)
キムコ以来で原付二種に戻りました。 PCXは2型以来のカムバックです( ̄▽ ̄) モータ ...
ヤマハ マジェスティS マジェース (ヤマハ マジェスティS)
2017.2.4 納車(^○^) 新しい相棒です🎵

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation