• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

F350AMEのブログ一覧

2019年03月30日 イイね!

大学院 卒業しました!!!!! 二足のわらじ終了。。

  皆様こんばんは。。

 AMEでございます。

 3月は娘の誕生日で、かみさんが

こんなケーキを買ってきました↓↓↓↓↓



 alt

 何これ??イノシシ??って

思わず聞いてしまいましたが、

どうやらハリネズミだそうです。。

怒られました(笑)


 かわいいけど どうやって切るんだ?と思っていましたが・・・

4等分しますと・・・↓




alt

 案の定・・・変な感じ。。

 
 ジビエ料理みたいになりました(笑)。。












  さて・・・表題の件ですが、


 大学院を卒業しました。。

娘が・・・。。














 



















 ではなく、私が!!!!!








 これがまた、大変で・・・。

何シテルで、いろいろと愚痴っていたのを

ご記憶されている方も

いらっしゃるのでは無いでしょうか??

 働きながら、大学院に通っていました。。

 (正直続けられる自信が無かったので、

  いつでも辞められるように・・・黙っていました。。)


 2年間本当にきつかった・・・


alt

 学位記です。。

モザイクすみません。。

修士です。。



プレゼン何回させられただろう??




 こちらは英文の学位記です↓

alt

 見えにくいですがMASTER(修士)と書かれています!!!!!

仕事しながら通ったので本当にきつかったですが、

 高島屋の課長さんとかいろいろな方と

知り合うことができました。。



 あと3年(博士後期課程)行ったら博士ですが、

間違いなく鬱になるので、行きません(笑)

 



 卒業式終了後・・・謝恩会がありました。。

参加費10000円は高くてどうしようかと思っていたのですが(笑)

教授陣への感謝の気持ちということで・・・↓↓↓



alt

 誰とも喋らずわき目もふらず、料理を食べまくり飲みまくりました(爆)




 修了式の式辞で、学長が、

  「皆さん、荒波に負けず頑張ってください。」

  『いざ 海へ!!!』

とおっしゃいましたので・・・







 翌日は 学長の意を酌んで・・・














 海釣りに行きました(笑)




全く釣れなくて




異動している最中に突然こんな場所が現れ・・・車を停めて撮影しました。。↓









 謎のパラダイスって・・・ 3倍面白いって・・・シャア??

入ろうかと思ったのですが、この時点でまだ坊主でしたので止めました。。

    (家に帰ってどんなところか調べましたが、

                 入らなくて良かったようです(笑))








 淡路島の漁港 いくつも回りましたがずっと坊主。。





波止に停めたプレちゃん。。かっこいい!!!!!

買い替える必要ありませんよね~。。



alt 


 しかし釣れません。。



alt


 大学院卒業のささやかなご褒美に

海用のベイト スピニングリールを買ったのですが・・・。


alt



 結局何も釣れずに終わり。。


alt


 ラインに海ほたるがついていました(笑)釣果。。

alt






 さて、二足の草鞋 終了しましたので、

オフをしたいのですが、

スルスル詐欺で、なかなか・・・

しかしオフ開催の折には是非ともご参加いただきたいです。。



 以前作った貯金箱も持っていきますね~(笑)


alt



 それでは皆様。。

 今後ともどうぞよろしくお願いします。。



 長文お読みいただきまして、

ありがとうございました。。






 
Posted at 2019/03/30 20:59:36 | コメント(10) | トラックバック(0) | home sweet home | 日記
2017年09月03日 イイね!

バスF行ってきました。。デイキャン??結果。。

バスF行ってきました。。デイキャン??結果。。1年ぶりのバスFです。。

忙しくて用意する間がないだろうということで、

毎日少しずつ、車に荷物を積み込み・・・

の結果・・・

1週間前にセット完了(笑)



 バサーが多い予感がしたので、

午前5時大阪市内集合!!!



 1時間半をかけて淡路島に到着(Z32の時は50分)↓



 山の中で車高短?は辛いですが・・・




 先行者が居ないことを確認して、

いつもの野池へIN。。





 期待を込めて・・・水はいい感じです。。








 一投目はこちら↓





 頭の中では、キャスト後、ラインがすーっと動いて・・・

フッキング!!!を予想していたのですが、

沈黙。。の為、10投程度で転進。。


次の野池へ↓







 水が悪い・・・心配ですが、予定通り・・・








 出撃準備。。


 イ-168に積んでいた、

イギリス東洋艦隊

プリンス・オブ・ウェールズとレパルスを展開します!!!





 電動ポンプで空気を入れた後、

フットポンプで高圧にします。。




 安物のビニルボートと違い、

水密区画(気室)は前後二か所に分かれていますので、




 万が一の被弾浸水でも、急速に沈没することはありません・・・




が、




 こちらのボート・・・プレサージュより長く所有しており・・・




 艦齢なんと・・・ 



何年だと思います??
























実は・・・












17年??18年??なんですよ。。











 構造体の変質によっては、

気室に関係なく、各部の接続部が剥がれて、


一大爆発。。


轟沈・・・の可能性がありますが・・・。









 準備完了。。


まずは、巡洋戦艦レパルスから出航します↓








 先にいい場所に入ってもらいます。。

でかいの釣ってもらわないと。。


 私はといいますと・・・実は、目標としていたランカーゲットを


もう何年も前に達成しておりまして、


あまり、欲がありません。。






 それでもバスFはスポーツフィッシングですので、

同行者との勝負は関係なく、

その日のベストを目指しますよ。。


 


 プリンス・オブ・ウェールズも5分遅れて出航。。





 こちらの池は、すごかった。。


一投目。。岩盤と枝の向こうぎりぎりにキャスト。。

ルアーが枝を乗り越えた瞬間・・・出ました。。

バッシャーン!!!



 ばれました(涙)。。



 獲ってやると思って、しつこくキャスト。。


 反応有り!!!


 凄く重い!!!



 上がってきません。。

これはでかいと思っていると・・・






 プツ・・・





 ラインブレイク(涙)。。






 実は今年はまだ、ライン交換していませんでした。。

しかも去年もしていないらしくて・・・


2年目。。




ダメです。。バサー失格です。。すみません。。



14ポンド簡単に切れました。。(後ほど罰があたります。。)







 がっかりして、風にボートが流されるまま。。



 すると目の前に・・・




 あれ??なんか良さそう。。





 倒木の向こう側、枝が沈んでいるあたり。。


ここ・・・絶対居るよね。。↓




 テキサス スキッピングで・・・キャスト。。


良いところに入った!!!





 そして・・・







 ゴン!!!って。。




 

 出た!!!




 またまた、めっちゃ重い。。

ラインブレイクが心配。。


頼む!!!


全然上がってきません。。


 これは大変。。


ラインブレイクしたり、ばらしたりしないように、


ボートに寄せて・・・ゲット!!!!!↓





















 なかなかのサイズ。。

メジャーを持って行っていませんでしたので、

写真記録。。

家に帰って計測しなおすと・・・


   


 45㎝でした!!




 やり取りが最高に面白かった。。



   プリンス・オブ・ウェールズ艦上にて記念撮影。。

(昭和16年9月2日インド洋にて 左舷前方に見えるのは、35.6cm3連装砲)







 







 敵要塞砲陣地に近づきます。。(画像中央)




 木の枝が沈んでいるあたり・・・

砲撃用意。。


キャスト!!!




 出ました。。


サイズダウンですが。。









 艦齢17年ともなると、

浸水が深刻です↓






 ビルジポンプ作動(洗車用タオルで給排水)




 そして・・・↓




今度はサイズアップ。。






さらに↓











 左側の岩盤。。飛び出したところ。。

見逃しません。。テキサスをキャスト。。






 
 ・・・まあまあいいサイズ。。








 重いです。。




 この日はスピニングも持って行ったのですが、

全く当たり無し(ノーシンカー)











 この場所。。めっちゃ浅くて、底が見えています。。

気を付けないと座礁して・・・艦底を損傷します。。


 しかし、バスはどこかにいるだろうと思い、

この画像の奥にキャスト。。



 長距離射撃。。



 カバーの奥から

引っ張ってくると・・・


ゴン!!


出ました。。


これは、今までの引きとは違う!!


重すぎ。。




ロッドがバットから曲がっています!!!



ランカーだと思いました。。


姿も見えない。。


フッキングは確実ですが、


上がってきません。。







ロッドを体に近づけて、


必死にリトリーブします。。



 凄い引き。。。


こちらも負けないように力を込めて・・・



プッチーーーーーン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ゴン。。被弾。。



 ラインが切れると同時に、


体に近づけていたロッドとリールが

勢いで、

思いっきり顔面にヒットしました。。


殴られた感じ(笑)


リールは唇に当たり、出血しました・・・血の味(涙)


めっちゃ痛かったのと、でかいのをばらしたのとで、

悲し過ぎて・・・今、こちらのブログを書いている時点でも

まだ、悔しいです。。

絶対でかかった。。






 獲物を逃して、顔面も強打して・・・

頭を冷やそうと思い(笑)


 補給の為、接岸↓










 ルーフボックスにデイキャン?の用意を

積んできていましたので、

セット。。









 これが本当に快適でした。。


目の前野池。。





 木陰。。遠くにレパルスの雄姿を見ながら。。距離5000m






 椅子兼食糧庫を降ろします↓






 私がかぶっている帽子は祖父から受け継いだこちら↓





 変わった帽子でしょ。。釣りらしくない。。



 それもそのはず↓







 玉名森林組合!!

いつか入ります。







 食糧庫を開けると↓






 ルアーと食料が混然一体となってカオス(笑)




 用意したテーブルに外した変更グラスを置きました便利。。







 最初は行儀が良かったのですが。。



 そのうちリラックスし過ぎて・・・↓






オットマン。。すみません行儀が悪い。。



 キャンプみたいです。。

お酒飲んで一晩過ごしたかったですよ。。








 本日の食料。。

コンビニは高いから嫌です。。

しかも関西限定って意味不明(笑)










 お昼ご飯を食べて、

ひとしきり喋ってから、

再び出航。。



 上空から見た、プリンス・オブ・ウェールズの雄姿↓




                    (昭和16年9月2日 柱島にて)







 艦齢17年ともなると・・・エア漏れが凄いです。。

艦体からではなく、どうやらバルブから漏れているみたい。。


 空気を入れなおしました。。剛性があがります。。






 昼からがきつかった。。

当たり無し。。自分でも何をしていいか

分からなくなって(笑)


 リグっていったノーシンカーだけでなく、

スピナベ・シャロクラ・トップまで

投げ倒しましたが沈黙。。


午前中との余りの差に驚きましたね。。


 レパルスの横で、真下に爆雷を投下したら、

思いがけずヒット。。それを最後に、

本当に全く釣れなくなりました。。





 けっこう粘りましたが、

暗くなると撤収時に危ないので、

日が完全に落ちる前に、

発着点に戻り、

片付け。

 完了時は真っ暗。。


 最後の最後に、

敵モスキート戦闘爆撃機の大編隊にやられ

甚大な被害を出してしまいましたが、

命からがら脱出。。


 お決まりのこちらのお店に寄って

燃料補給↓










リンロンゴです(笑)



 こちらのお店・・・中華料理ではなく、

中国料理です。。


何が違うか・・・


味が違います(笑)見た目と値段は同じです。。


 詳しい説明は無理です・・・。すみません


肉入りラーメンとチャーハンのセット750円。。


 ここでしか食べられない味なので、

できるだけ寄るようにしています。。


 料理人及び店員は中国系です。。



なんとも言えない良いお味ですよ。。






 久々のバスF。。


反省点多すぎ!!ですが、

やっぱり楽しかった。。

しかし

疲れた。。筋肉痛。。


 でかいのをばらしたことは

忘れられないんですよ。。

全部覚えています。。

 今回2本。。過去の反省が生かされていません。。

これは・・・リベンジでしょうか??

でも、ラインを巻きなおしたら、今度は釣れないんですよね(爆)



 かなりの長文をお読みいただきまして、

ありがとうございました。。









 プレサージュは使い勝手が良くて便利ですが、

現在とあるお車に夢中です。。


 ズキューンって撃ち抜かれました(価格的に)


 欲しくて・・・盲目になっています。。


 昨日の阪神高速で、初めて実車を見て・・・

思わず追いかけてしまいましたが、

追い付けませんでした・・・。


 家族には・・・呆れられています(笑)






 終わり。。続きは来年。。




Posted at 2017/09/03 20:00:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | home sweet home | 日記
2017年03月01日 イイね!

すみません。。誕生日でした。。

すみません。。誕生日でした。。 今帰ってきました。。


 誕生日なのに・・・

忘れて飲んでました(爆)





 家に帰って来ましたら・・・

大好きなくら寿司と

ケーキが用意されていました。。





 既に・・・駅前で生中5杯飲んでいますが・・・

今からもう一杯(笑)




 マイプレは今年14年目。。


 欲しい車はたくさんありますが・・・

経済的に・・・



 でも、選べるのは嬉しいですね。。

仕事は劇的に忙しいのですが・・・


 以前のサイン会で公表しましたが、

『合格』は嘘ではありませんので。。


オフ会の続きも書かないと。。



それでは皆様。。


○○才の私をよろしくお願いします。。


プレサージュには乗れるだけ乗ります。。


乗り換えた方はコックピットを見ると

懐かしく思うんでしょうね。。

体験会も実施しますね!!


それでは!!!!!


アメリカ野郎@酔っぱらい(笑)








 


Posted at 2017/03/01 22:31:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | home sweet home | 日記
2017年01月01日 イイね!

新年明けましておめでとうございます。。


皆様。

新年明けましておめでとうございます。。

本年もどうぞよろしくお願いします。。


マイプレサージュ。。今年で14年目に突入です。。

とっても良くできたお車で、

楽しめることばかりです。。


どこまで乗ることができるか分かりませんが、

まだまだ大事にしたいと思います。。



時間のあるときに

プレサージュの写真を整理しています。。

プレサージュに乗っている間に

パソコンは三台程度変わっていますので、

写真が散逸。。とまではいきませんが、

まとまってはいません。。


それを一カ所。。3TBのHDDに集めています。。


例)↓






2003年


 新車時です。。

実車を見ること無く購入。。

ピカピカ。。










2004年


2年目にして、天井にボート積んでます。。

大好きな写真です。。淡路島にて。。








2005年


3年目にして、もう、こんなとこ走ってます。。








2006年


ヘッドレストモニターを付けました。。


(DVDプレイヤー+走行中テレビが映るように。+外部入力等。。

全部自力でやりました。。)








2007年


 NISMO S-TUNEサスを3万円で購入。。
しかし取り付けする気が無くなり、
3日後に5万円で転売。。2万円の利益なり(爆)


そして同じ年に・・・スワロフスキー始めました↓















2008年


 タイヤチェーンを買って・・・スノーアタックを始めました。。

めっちゃ怖いけど、めっちゃ楽しかった。。

下りでなんかリアが変な挙動をするよな~なんて思っていたら、

緩いコーナーで滑り出してハーフスピンしました。。

踏んだらだめだと分かっていても、踏んでしまいますよねブレーキ。。









・・・・・・というような感じで、たくさんの写真を時系列に並べて

整理しています。。


 凄い数ですが、見ていて楽しいです。。。

同じ車にこんなに長く乗ったことがありませんので、

歴史を感じますよ。。


 それにしても楽しみ方の多い車です。。


車中泊なんかもしてみたいですね。。



 







最後にプレサージュにサンルーフが付いていたときの画像です↓










































笑ってしまいますよね。。

つまらないことばっかりやってます(笑)






 それでは皆様。。

今年もどうぞよろしくお願いします!!



               2017。。

                  アメリカ野郎。。









Posted at 2017/01/01 00:53:55 | コメント(13) | トラックバック(0) | home sweet home | 日記
2016年03月01日 イイね!

忘れていました。。誕生日でした(笑)


  みなさまこんばんは。。


本当に忘れていたのですが、

本日私の誕生日でした。。



昨日つまらないブログをあげている場合ではありませんでした。。


仕事が大変で、なんとか家に帰ってきますと・・・


前から食べたくて、断られ続けていた(爆)


くら寿司のお寿司がありました↓


























































 お寿司をいただいたあとは、


 なんだかケーキがあるようで・・・


 ・・・しかしみんなケーキを見て笑っております。。






 かみさんがイメージを伝えて

ケーキ職人さんに作ってもらったらしいのですが、






 職人さんには↑のようなクリームの飾りを

全面につけて欲しいと頼んだようなのですが・・・








 何故か飾りは円周部のみ。


上部のドーム状の部分に施してもらう予定が・・・↓


























 こんな結果に↓









































 何かの冗談でしょうか(笑)


























 後ろから見ると・・・↓































おかしいでしょう!!(笑)


坊主めくりじゃないんだから。。


 
 かみさんも仕事帰りで急いでいたので、


確認をしないまま受け取ってきたそうで、


開けてびっくり大笑いしたそうです。。









 上から見たら↓












 ザク豆腐みたい(爆)




これ・・・このケーキ・・・めっちゃ高かったみたいです。。


まあ、確かに

こんなに綺麗にドーム状に生クリームを塗る技術はすごいんだと思いますが。。




ろうそくを差して爆笑。。




 こんな感じで、我が家は本日も大笑い。。につつまれました。。



感謝ですね。。



皆様、この一年もどうぞよろしくお願いいたします!!




 ○○年間生きてきた自分に感謝。。


支えてくれる周りに感謝。。



 ありがとうございました!!!!  !!!!!












Posted at 2016/03/01 21:13:01 | コメント(17) | トラックバック(0) | home sweet home | 日記

プロフィール

「師範代かっこよすぎで、指導も素晴らしい。。日本代表の先輩は、いかつすぎ。。ハイキックぎりぎり当てないように、よけられる間をくれて、誉めてくれる。。マウスピース歯医者さんに買いに行ったら、55000円って言われた。。「買えません」ってお断りしました。。」
何シテル?   08/09 21:24
音キチです。。 私のカーオーディオチェック用ナンバー↓ 1.『ハイスクールララバイ』   Aメロ⇒Bメロの、往復ビンタの音が最高  ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

俺とエクストレイル(41) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 22:40:47

愛車一覧

日産 プレサージュ イ168 (日産 プレサージュ)
 プレサージュはとても良い車です。全高は高すぎず低すぎず、全長はデザインをいかしきる、ぎ ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
4~5年前から探していました。プレサージュからの入れ替えだと少し小さいので、一度候補 ...
輸入車その他 自転車 晴嵐 (輸入車その他 自転車)
Panasonicの電チャリです。。普通のママチャリに見えますが、もともとついていたハン ...
輸入車その他 自転車 九九艦爆 (輸入車その他 自転車)
 もうかれこれ18年近く乗ってる。。スペシャライズドのクロスライダー。。クロスバイクって ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation