• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jiro_ukuleleのブログ一覧

2010年05月03日 イイね!

中宮展示館のカタクリはすごかった!!

中宮展示館のカタクリはすごかった!!石川県白山自然保護センター中宮展示館周辺で、カタクリの花が大変なことになっているらしい!
知る人ぞ知るカタクリの群生地と、今朝の中日新聞の朝刊に書かれているのを見つけました。

自転車で行きたかったんですが、嫁さんを誘ったら珍しくOKだったんでクルマで(笑)。
中宮展示館から歩いて5分くらいのところに群生地がありました。

すっごいです!!
ホントにすごい!!
斜面全体がカタクリの花でいっぱい!
こりゃあ石川県一番の群生地だなって思いました。

まさかこんな手軽なところに素晴らしい場所があったとは。
やっぱ白山麓ってすごいわ!
今年のカタクリの花は、例年よりも1週間から10日遅いらしい。

来年は自転車で行こう!(^^)
Posted at 2010/05/03 20:06:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | トレッキング | 日記
2010年05月02日 イイね!

今年の山は花が遅い

今年の山は花が遅い昨日は毎年の私にとっての山開き、富士写ヶ岳までシャクナゲ見に行ってきました。
富士写ヶ岳は百名山で有名な深田久弥が初めて登った山だそうで、今の季節になると山がシャクナゲいっぱいになって、シャクナゲ求めて登山者が集まります。

私も登山4年目ですが、深田久弥と同じく初めて登った山が富士写ヶ岳です。
毎年富士写ヶ岳に登ってシャクナゲを見るのが私にとっての山開き。

ということで昨日行ってきました富士写ヶ岳。
ところが!
例年ならば満開のシャクナゲが、ほとんど咲いていません!
例年より1週間くらい遅いみたい。
ちょっと消化不良。。
けど咲いてるのは新鮮な感じでとっても綺麗!(^^)

で、今日はMTBでひたすら登りました犀鶴林道。
目的地は2コブある犀鶴林道の頂上の鶴来側。
奥獅子吼山頂までの登山道の上り口があるところです。
昨年は今時分この辺の登山道はカタクリの花でいっぱい!

昨年はあたり一面カタクリだったのに、今日はちょっと少ないみたい。
昨年よりもカタクリは数日遅いみたい。
けどとっても綺麗でかわいかったカタクリ(^^)。

どうも今年の山は例年より花が遅いようです。
Posted at 2010/05/02 19:42:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | トレッキング | 日記
2010年03月28日 イイね!

猿山岬の雪割草

猿山岬の雪割草行ってきました能登門前町の猿山岬
雪割草の群生地があるところです。
深見集落側に駐車して、片道3.4kmの遊歩道をトレッキング。

天気はあいにくの雨・・・時々雪(泣)
お目当ての雪割草は、寒さでほとんどが花を開いていませんでしたが、初めて見
る雪割草は可憐でかわいかった(^^)。
Posted at 2010/03/29 21:54:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | トレッキング | 日記
2009年11月08日 イイね!

白山に積もった雪は溶けていた(T_T)

白山に積もった雪は溶けていた(T_T)白山は先週の水曜に素晴らしい雪化粧だったらしい。
う~ん、やっぱりチブリ尾根に登ろう!

冠雪した白山主峰の御前峰を見るために、チブリ尾根から別山を目指すことに。
チブリ尾根・・・・3週連続(笑)。

ところが!市ノ瀬の駐車場の手前で、ほとんど雪のない大汝峰が見えた。。
今日は雪なしなんね(T_T)。
ここ数日は暖かかったからな~

3週連続でも、毎回見えるものが違うのがいいところ。
チブリのブナ林は葉っぱを完全に落としています。
ブナは新緑も紅葉も葉っぱ落とした後も・・・全部いいね(^^)。

チブリの小屋を過ぎたあたりから、登山道には雪が見え始めるけど、雪はまばらでアイゼンいらず。
雄大な御前峰の展望も・・・・雪はほとんどなし。
ま、それはそれで楽しい(^^)。


帰り道で「百万貫の岩まつり」ってーのをやってました。
この日だけ登れる百万貫の岩。
一度登ってみたかったんね!
土石流で山から流れてきた国内最大級の石ころです。
祭りといっても、登れるように足場が組まれてるだけでした(^^)。
Posted at 2009/11/08 18:27:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | トレッキング | 日記
2009年10月31日 イイね!

白山に乾杯!

白山に乾杯!一昨年初めて白山に登って、今日はちょうど50回目の白山登山です。
よくもまあ飽きもせず3年間で・・・自分でも感心します(笑)。

50回記念にどうせ登るなら一番好きな場所に!
ということでチブリ尾根から別山に登りました。
別山の山頂から引き返して、一番好きな場所の御舎利山頂で、白山にかんぱ~い!!

チブリ尾根のブナはほとんど葉っぱを落としてました。
登山道はブナの落ち葉の川みたいです。
カサカサ♪と歩くのがとても気持ちよかった(^^)。
Posted at 2009/10/31 19:35:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | トレッキング | 日記

プロフィール

「[整備] #ロードスター レザーシートのたるみ修正 https://minkara.carview.co.jp/userid/161625/car/3088387/7513417/note.aspx
何シテル?   10/01 12:47
地元白山の魅力にどっぷりはまっています。 自転車も大好きです。 音楽大好きです。 80年代の洋楽が一番好き ※ 2015年8月よりしばら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

なつこNさんのスバル レヴォーグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/23 05:32:26

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
還暦の記念に妻からプレゼントしてもらいました。 NAが誕生した時からずっと欲しかったMT ...
スバル XV スバル XV
登山が趣味の私のライフスタイルにぴったりのクルマだと思いました。 とにかくカッコイイです ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
嫁さんのレガシィです。 もしかして自分のクルマになるかと思って自分の趣味で選んだんですが ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
405ブレークが壊れまくっての乗り換えです。 これまで乗ったどんなクルマともまったく違う ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation