• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maxx1777のブログ一覧

2010年09月07日 イイね!

比較

比較なんだかんだで乗り換えを決めたので、改めて比較を。


○トヨタ チェイサー ツアラーS(JZX100)

全長 (mm) 4715
全幅 (mm) 1755
全高 (mm) 1400
ホイールベース (mm) 2730
最低地上高 (mm) 150
トレッド前 (mm) 1485
トレッド後 (mm) 1495
車両重量 - AT (kg) 1400
最小回転半径 (m) 5.1
エンジン型式 1JZ-GE
エンジン種類 直列
気筒数 6
動弁機構 DOHC
バルブ数 4
過給器 -
総排気量 (cc) 2491
ボアxストローク (mm) 86×71.5
トランスミッション 4AT
最高出力 (ps/rpm) 200 / 6000
最大トルク (kgm/rpm) 26.0 / 4000
燃料供給装置 電子制御式
使用燃料 プレミアム
燃料タンク容量 (L) 70
10・15モード燃費 (km/L) 10.6
圧縮比 10.5


○メルセデスベンツ C180コンプレッサー アバンギャルド(S203)

全長 (mm) 4550
全幅 (mm) 1730
全高 (mm) 1465
ホイールベース (mm) 2715
最低地上高 (mm) 130
トレッド前 (mm) 1505
トレッド後 (mm) 1475
車両重量 - AT (kg) 1530
最小回転半径 (m) 5
エンジン種類 直列
気筒数 4
動弁機構 DOHC
バルブ数 4
過給器 SuperCharged
総排気量 (cc) 1795
ボアxストローク (mm) 82×85
トランスミッション 5AT
最高出力 (ps/rpm) 143 / 5200
最大トルク (kgm/rpm) 22.4 / 2500
燃料供給装置 電子制御式
使用燃料 プレミアム
燃料タンク容量 (L) 62
燃費 (km/L) 11.4
圧縮比 10

となる。

全長は短くなるものの、全幅はほとんど変わらない。
ホイールベースもほとんど変わらない。
面白いのが、最低地上高。
なんとS203の方が低い(といっても、チェイは車高調入れているので実測値は
もっと低いが・・・)

トルクも2500rpmから22.4kgmあり、
充分と思える。

しかし、車重が1.5tもあり、この辺は
さすがベンツと言った所か??

排気量はチェイに比べ、少ないものの
スーパーチャージャーの恩恵もあり、試乗した限りでは
出足のもたつき感は感じられなかった。

圧縮比等数値的にはさほど変わらない様に見えて来る。



車が手元に来るまでには、まだ時間があるが
先日、我がチェイを専門店に見積もってもらった。

そこで出た値段が、ディーラーで出たものの、倍以上。

きちんと車を見て、評価してくれたので、嬉しかったな。。。

我が愛車は、専門店に引き取られる予定。

しかし、ベンツって写真で見ると
弄る所はないんぢゃねぇ?ってくらい完成されている様な感じ。

しかし、そのうち・・・(苦笑




いずれにしても、もう少し、時間が掛かります。



写真は、乗り換えを決めた時に撮った、ツーショットです。
Posted at 2010/09/07 22:08:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然なるままに・・・ | 日記
2010年08月21日 イイね!

転機

本日、朝7時30分に家を出て高崎ネッツに。

前回帰省時に気になっていた車を見に来ました。




そう、メルセデスベンツC180コンプレッサーワゴンアバンギャルド。


3年落ち、5万キロ強、メルセデスケア残有り。ストラーダHDDナビ付き、ETC付き。車検は12月。ホワイト。

触りまくって試乗までさせていただきました。


ネッツでは保証無しでコミコミで200諭吉はしないとの事。




悩みまくって考えまくって・・・










決めちゃいましたよ(^_^;)

ついに!


色々考えましたが、この価格でベンツワゴンアバンギャルドが買える事、チェイサーも13年になり、それなりにガタは来ていた事、この先乗りたい車が出て来るかわからない事etc考えると、丁度良いタイミングだったのかもしれないナ。。と。。

嫁さんも相当悩んで結論を出しました。

手続きはこれからになりますが、チェイサーも卒業ですね。

なんだか愛着が有りすぎただけに、感慨深いものがあります。

チェイサーに付いているパーツはバラしてセコハンに売る事になります。


新しい車が手元に来るまでには、まだ時間は掛かりそうですが、一つの区切りが来ました。


なんだか感慨深い一日になりました。

Posted at 2010/08/21 21:37:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 徒然なるままに・・・ | 日記
2010年08月19日 イイね!

次に乗る車?

盆休みの事。

嫁の実家に帰省中、我が愛車、チェイサーを点検に出したときの事。


丁度、ウィッシュに買い換える人の車があるとの事。


その車とは・・・


ベンツのC180コンプレッサーワゴン。


5年落ち、5万km おおよそ180諭吉位になるとの事。


実は、この車が嫁のハートをわしづかみ。。



チェイサーを点検に出した理由。


下回りから、カラカラとディーゼル様な音が。

結果、藤壷マフラーの中間パイプ前方より異音がするとの事。



それも相まって嫁のハートを・・・




まぁ、FRだしコンプレッサーついてるし、ベンツだし・・・




ベンツが200諭吉程度で乗れる事を考えるといいのか??



娘は小学校1年。
これからまだまだ金かかる。
我がチェイは13年。



そろそろ買換えなのかぁ!!?


この土曜日、再度このベンツ、見に行く予定です。


郡山から高崎まで。。
Posted at 2010/08/19 20:40:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然なるままに・・・ | 日記
2010年08月04日 イイね!

最新兵器へ

 最新兵器へ予約していた、iphone4が届いたので
とりあえず、仕事用のwondows7に入れてある i-tuneにiphone4を同期させ、使ってみた。
タッチパネル入力は時に「 イラッ」とするものの、
アプリ の数がハンパなくアプリ探しだけでもあっという間に時間が経っている。


そこで、プライベート用のmacで同期させるとどうなるのかね?と思い
同期させてみたところ、何やら

「osx10.4ではiphone4は使えまへん」なんて出たものだから、速攻で「Mac OS x Snow Leopard」を購入するに至った。

期せずしてosが最新のモノになった訳で、まんまとappleさんの策略にハマってしまった。


しかし、このiphoneは面白い!

さすがはappleと云うべきか?
兎に角暫くはコレを使いこなすべく、悪戦苦闘の日々を送りそうな予感が...(^ ^)



とosのバージョンアップの間に、iphoneからアップしてみた。
Posted at 2010/08/04 16:45:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然なるままに・・・ | 日記
2010年07月25日 イイね!

盆踊り

盆踊り昨日は、娘の小学校の夏祭りでした。

夕方から出店が出たり、
バザーがあったりと暑い中、
子供達は元気一杯でした。


夜からは、盆踊り。

盆踊りの少し前から、
雨が振り出し、どうなる事かと思いましたが
雨も無事やんで、気温も下がり
踊り易い気温に。


娘は小学校で踊りの練習をしていた様で
お囃子にあわせて踊ってました。

踊りは、郡山のもでは無かった様ですが
私にはさっぱり分かりませんでした。


盆踊りって地域によって
それぞれ異なるため、転勤族の私には分かりませんですね(苦笑


形式はどうであれ祭りはいいもんですナ。
Posted at 2010/07/25 20:18:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 親バカ | 日記

プロフィール

「最後のガソリン車 http://cvw.jp/b/16163/47962608/
何シテル?   09/12 22:39
戦場カメラマン、「渡辺陽一」が同じ大学の後輩だったとは・・・ 原発なんとかしてくれ。 東日本大震災で、郡山市で被曝したよ。子供と共に。 大阪に移動にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
100系チェイサー→メルセデスc180コンプレッサーワゴンからフレンチコンパクトに乗り換 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
中古ですがベンツ、買いました。 C180コンプレッサーワゴン アバンギャルド S203。 ...
その他 その他 その他 その他
何年モデルか忘れました。 MARIN MUIRWOODSです。 今やこのモデルはクロスバ ...
その他 その他 その他 その他
GT FORCE 3.0 です。遊び用です。もっぱら公園で遊んでます。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation