• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月19日

「アルティメイトメタルシルバー色の悩みどころ!?」

汚れが目立たないシルバー
シルバー=おじさんのイメージ(爆)
クルマのプレスラインが綺麗に映えるのはシルバー

僕の中でR35特有のプレスライン(特にリヤ周り)が厳つく見えるので
シルバーに決めました。(ダークメタルも最後まで迷いましたが・・・。)
新車時にはOPカラーと言う事で+315000円程UPするんですよ。

R35のシルバーは他の車種にはない調合や仕上げがされているので
塗装自体に“特有の肌があります”
色自体の近い色と言えば「Zのダイヤモンドシルバー」に近いと思います。

少し悩み事が・・・((+_+))
R35を買ってからどうしても写真を撮る時に気になってしまう事があるんです。
・・・それは“運転席側を撮りたくない病(笑)“
何故かって!?
それはフューエルカバーの色が見方によっては凄く差がある事です。

確かにボディーと比べてフューエルカバーはプラスチック製・・・
それで少し違って見えるのかなぁ・・・
勿論、事故車でも再塗装車ではないですよ(笑)

そこで何枚か載せてみますので見てやってください

濃い目に見えるシルバー










少し色味が違うような・・・。


良い時は良いのだが・・・。


見方によってはコレだけハッキリと出ます(爆)


同じアルティメイト乗りで僕以外に気になっている人は居るのでしょうか!?
こういう物だ!と言われてしまえばそれまでですが・・・(@_@;)

ちなみにフロントバンパーは飛び石があったので
納車時に1本まるまる塗装してもらいました。(約20諭吉弱)
腕が良いのか!?
アルティメイトメタルシルバーの色味がうまく合わせてあると思います。

フューエルカバーにダイノックシートなどを貼るのは逆にそこだけ浮いてしまう為、
NGなんです。

何か良い方法ないかなぁ~~。

ちなみに・・・塗装は、こんなに大変みたいです((+_+))

日産自動車は、GT-Rに新色KABアルティメイトメタルシルバー(4M)を特別塗装色としてラインナップしている。
 KABは既存のメタリック色の上にさらにメタリックを塗った構成が特徴。ベースになっているのは、K23ブリリアントシルバー。この上にクリヤーをサンドイッチして、さらに蒸着アルミを塗装、クリヤーで仕上げられている。
 蒸着アルミは、基材に蒸着したアルミフレークの約1/10の厚みで、かなり表面の平滑度は高い。この顔料は緻密なアルミ配向性が得られ、磨き上げられた金属のような質感が出る。
 塗装の実作業では、この配向性を実現するためには、念入りな下地処理が必要となる。工程数も多く、塗装の難易度は高い。
 具体的にはまず、P1500のペーパーで塗膜を平滑に研ぎ、P3000で水研ぎする。その後、ウールバフを装着したポリッシャーで、表面のペーパー傷をすべて消すという工程になる。
また、塗装時にゴミが付着した場合の中研ぎはできないと考えたほうがよさそう。したがって、ホコリ対策が重要である。さらに、ベースコート塗装後はいったん60℃×30分程度の強制乾燥を行い、続いて次工程に移る。
  新車時の塗膜は4コートでトップコートは通常のクリヤーの上に耐スリ傷性クリヤーを塗装した、ダブルクリヤー仕上げになっている。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/05/19 02:17:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

燃料ポンプからガソリンが漏れている ...
@Yasu !さん

2025.2
ゆいたんさん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

How to spend GW 2 ...
UU^^さん

南風公園塔の影長し
CSDJPさん

連休限定[クラッチ舞踏会]
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2012年5月19日 7:00
塗装するのにこんなに工程があるんですね(^^;
さすがあのお値段。
普通の車だったらオプションの値段で全塗装できそうな気がしますよね。

それでも一番下のリアからの角度がカッコいいな~!!
じつはそこからが一番好きな角度です!!!
コメントへの返答
2012年5月21日 23:14
遅コメ失礼します<m(__)m>。

色は独特の感じで満足してるのですが
キズが付いた日には全塗装を考えてしまいます。
・・・・じゃなければ色合わせが難しいと思われます(爆)
2012年5月19日 7:53
初期カラーのホワイトも実はその辺は気になったりします・・・。

一応ホワイトも特別塗装色なんですが、特にFバンパーとボディとの違いは

時に気になったりします。

まっ、こういうものだとあきらめておりますが・・・(笑
コメントへの返答
2012年5月21日 23:18
そうなんですかぁ(~o~)

僕のRは完全ガレージ保管で紫外線も当たってないのにです。
もしかして前オーナーが青空だったのかなぁ(@_@;)

僕は気になりだしたら気になり続けるので
何らかの対処を考えております。
2012年5月19日 8:00
おはようございます。

4年ってか、9万kmも使っていますが、何故か気になったことはありませんでした(爆)後で確認して見ましょうかね~
コメントへの返答
2012年5月21日 23:32
実際どうでしたか?

当たりハズレがあるんでしょうか?
一度NHPCにでも聞いてみます。

それにしてもR35で9万キロとは・・・。
凄いです(~o~)
2012年5月19日 8:37
ボディーの湾曲したプレス面に対し、フェーエルカバーは真っ平なのでその辺の影響が大きいかも知れませんね?

匠が仕上げたシルバーが放つ深みのあるエロツヤは羨ましい限りですが… (笑)
コメントへの返答
2012年5月21日 23:35
材質や面の違いで出る可能性も大きいカモですね。

そんなこんなで
ガンメタにある渋さがたまらなくなります☆
2012年5月19日 8:48

エロツヤ(^w^)
コメントへの返答
2012年5月21日 23:36
個人的には
タミヤカラーの”アルミシルバー”ぽいですが・・・。

エロ艶はコーティング&車体に悪い井戸水洗車のおかげ!?です(笑)
2012年5月19日 9:14
もしかして、この部品だけは別塗装なのかな?
それにしても、シルバ-色の方って結構多い
ですよね。
私の地区のNHPCでは、この塗装は出来ません
と言われてしまったので、ショップさんで塗装して
頂きました。仕上がりは、大満足です。

NHPCで、塗装できない車体色って
どうなのよ~?って、感じです。
コメントへの返答
2012年5月21日 23:38
この色は日産純正でタッチペンがあるみたいですが高いみたいですね(~o~)

勿論”ボデーペン”すら無いですし・・・。

最低限純正カラーは面倒見てよ!NHPCさんって感じです(@_@;)
2012年5月19日 11:30
おおおおおっ!!!o(^-^)o
こだわっていますねるんるんるんるん(笑)

自分も気になり、ダイノックシート貼ろうとしましたが、浮くので、やめました。。。(^_^;)汗

このシルバーは、合わせるの、難しいので、違う色の機体に、乗り換えました!!!w(゚o゚)w核爆
コメントへの返答
2012年5月21日 23:41
シシオウ号も目立つ車体でしたか・・・。

僕も乗り替えれるのであれば違うカラー行ってみたいです☆

ブラックはラパンで懲りてますがR35みたいに土日乗る時にだけ洗車をするのであれば手入れは簡単かもしれませんので・・・。
2012年5月19日 13:36
やっぱり、ガンメタに...(^-^)

気にならなくなりますよ...(^-^)
コメントへの返答
2012年5月21日 23:42
う~~ん。

こうなったら”ロッソ”にしてしまいましょうか~~(笑)
相当目立つような・・・。\(^o^)/

2012年5月19日 17:23
日産車の特徴として受け止めるしか・・・

たいがいの車樹脂パーツと板金部分で
いろの差がかなり有ります(;´Д`)
コメントへの返答
2012年5月21日 23:46
比較的トヨタ車は安心できそうですね☆

うちの200系アスリートクラウン、
プリウスαもシルバーですが何の違和感もありません。

僕の前車260RSは色合いが気になりませんでした。昔の塗装の方が完成度高かったのかもしれませんね。
2012年5月19日 20:20
私も購入時この色にしようとしましたが、
止める駐車場でボディーカバーしたかったので
断念しました、このカラーは当時カバーだめといわれました。
ものすごく傷いくみたいですと。

今では色まで変わってしましました(笑)
コメントへの返答
2012年5月21日 23:48
そんなに塗装自体が柔らかいのでしょうか?
ある程度のコーティングをして貰ってますので安心してたのですが・・・。

僕もBurple-Rさんの様な目の覚めるブルーでオールペンしたい位です(笑)
2012年5月20日 10:24
私もダークメタルと最後まで悩みました・・・
でも、プレスラインの出方が半端なく好きでシルバーに♪同じですね。
自分はFフェンダーからドアに向かって走るZ型のラインが気に入ってます。
買ってから初めて苦労してデザインしたんだなって分かりました。

さて、色の違いですが、私のすごく出てます。
まずは運転席側の屋根とドア上のパーツ、リアバンパー(購入時に新品交換)
給油口カバーですね。樹脂製部分が紫っぽく見えてほかの部分は少し青みがかって見えます。
コメントへの返答
2012年5月21日 23:53
僕が買いそびれた車体・・・(笑)

プレスラインのクッキリ感はイイモンですね☆
実は僕もFフェンダーのライン好きなんです☆

フォトにはあげてないですが
しっかり撮ってありますよ(笑)

R35のアルティ~は少しくらいの飛び石や擦れなどは、あえて補修しない方が良いかもしれませんね。
2012年6月5日 9:24
はじめまして。私は2008年購入ですが、納車後クレームで塗装の直しをしてもらいました。
リアフェンダーにも色ムラがありました。日産は樹脂パーツはどうしても塗装乗りが変わると言って来ましたが
じゃあオプション代金を返せと、今はボンネットヒンジが曲がりフロントフェンダーに塗装ハガレがあり入院中です
コメントへの返答
2012年6月7日 1:01
はじめまして。
そんな事があったんですかぁ・・・。(-_-;)
金額が金額だけにしっかりした物を作って貰いたい物ですね。ましてやOPカラーでアノ値段を取るんですから・・・。
2012年7月26日 22:23
ボキもこの色すっごく気に入ってます。

車屋さんに先述のとおり、プレスラインが綺麗に出る色合いなんですよ

と教えてもらいました。

ベンツ乗りにこの色が多いのもうなずけます。

ですが、フューエルリッドの色合いの違いにまったく気が付きませんでした(汗)
コメントへの返答
2012年7月27日 12:30
いつの間にかアンダー一周塗られたんですね( ̄▽ ̄;)
興味があるのですが何人の諭吉さんが旅立ったんですか?(爆)

アルティ…選ばれる方は、やはりプレスラインが好きで選ばれる方が多いみたいですね。


プロフィール

「ちょうど10年前に、、、納車。10年後、売却。 http://cvw.jp/b/161646/45666749/
何シテル?   11/29 23:54
多趣味ですが 特にクルマはいくつになっても止められず、超slowペースで "悩んでる時"を楽しんでます(笑) ・流行りは必ず戻ってくる☆ ・人と同じ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

VIPER 330V 2WAY液晶リモコン増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/05 15:35:58
NSX-R vs 新型NSX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/23 22:32:59
合計4000馬力!!R35GT-R in静岡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/13 01:21:59

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
購入したのは2年前ですが 2021/11/29より VOXY ZS G's versio ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
ノーマルはバランスが取れているのでデチューンにならないように本来のパワーを開放しようと思 ...
その他 その他 その他 その他
1970年代位のモンキーです。 自分でフルレストアしてアフターパーツつけて一時期ハマって ...
その他 その他 その他 その他
殆んど乗っていません。 コレクション用で購入しました。 赤チェックシートが女の子うけイイ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation