
7月頭に有給休暇を取得し沖縄へ行ったばかりでしたが…
西伊豆松崎にいる家内の姉の家に遊びに行くため、ペンション、民宿利用で二泊三日の南、西伊豆旅行に行って参りました。
8/12(木)午前3時半に出発。
東名川崎IC〜長泉沼津ICまで東名、第二東名と渋滞知らずのノンストレス走行。
伊豆中央道、修善寺道路を経由し、6時半には中木着。
しかし既に駐車場は満車。
誘導員の指示で、あいあい岬!?へ駐車

猛暑の中、歩くこと20分やっとこさヒリゾ浜の渡船券売り場に到着。

ヒリゾ浜へは漁船!?で5分程度乗船し到着。
この透明度にビックリ!!

ソラスズメダイがワンサカ
昼過ぎにはヒリゾ浜を退散し、一路下田へ
お目当は毎年恒例のこいつ。
そう
Ra-Maruの下田バーガーという名の金目鯛バーガー

割と高めな値段設定の金目鯛料理の中では
お手頃な1,000円
お泊まりは南伊豆下賀茂にある
ペンションひだまりへ…

ペンションのキャラクター犬ララちゃん。

夕食

前菜にサザエの壺焼き

地魚の舟盛り

お約束の金目鯛の煮付け
初めて下賀茂には訪れましたが、海水浴場へは何れも車移動となるものの閑静でゆっくり休めます。
またペット同伴のペンションでしたが、料理もボリューム満点!写真以外にもサイコロステーキなども提供されました。露天風呂は雰囲気良し!時間で貸し切れるので、夫婦水入らずで入浴出来て最高でした。
ま、部屋には微かなペットの匂いはありますね。
夫婦ともワンちゃん大好きで選んだ為、全く気にはなりませんでしたけど。笑
2日目はあいにくの雨。
弓ヶ浜での海水浴は諦め、B級グルメ旅へ…
先ずは、ペンション近くにある南伊豆土産として有名な温泉メロン最中の
扇屋製菓へスイーツ目当に来訪。
お洒落な佇まいの店舗外観

メロンスイーツが沢山

メロン最中とパリパリメロン最中

絶品温泉メロンタルト

温泉メロンソフト
その後、下田駅前で大行列といえば…
手打ち蕎麦 いし塚
毎年欠かさず訪れ、注文するのも毎年同じ。笑
絶品、花巻そば 950円
岩海苔が山盛り
通は、注文時に天かすも注文(タダ)して七味と入れて食すべし!
蕎麦にありつけるまでに2時間掛かりましたが、そこまでして食べたい蕎麦なんです。
賀茂郡松崎町大沢にある道の駅三聖苑で鮎のつかみ取りに挑戦

捕まえました。

つかみ取った鮎を、その場で塩焼き
松崎町江奈の姉夫婦宅に入り浸った後
松崎町雲見の
民宿たきへ…
こちらは昨年からお世話になっており、リピーターになりました。
外観はこんな感じ
この宿、ご高齢の母と息子の親子で営んでいるアットホームな民宿なんですが、
部屋は綺麗に清掃されて清潔感があり、お風呂はもちろん温泉。
さらに料理の豪華さにビックリ!!
これで一泊二食付きで一人8,200円じゃかなりお得ですね。
2日連続でさざえのつぼ焼

ボリューム満点の船盛。
鯛のお刺身の量が半端ないっす!
3日目は、9時に雲見を出発し、渋滞知らずで12時30分には川崎の自宅に到着しちゃいました。
今回の旅行に向けて長距離を走る愛車のプジョー1007をしっかり整備したおかげで、故障や不調は一切なく、とても快適に運転することができました。
ちょっとしたアクシデントには遭いましたが・・・爆
なお、伊豆までの往復の走行距離450km
満タン法による燃費リッター13.8km(エアコンフル稼働)と9年前の車の割にはなかなかのもんです。
もしやエアコンかけなきゃリッター16km近く行くのかしら❗️❓
Posted at 2015/08/23 15:14:05 | |
トラックバック(0) |
プジョー1007 | 日記