• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スイカメッターのブログ一覧

2015年06月07日 イイね!

引き取りに…

引き取りに…朝一でRECS、エアコンガスチェックの作業完了との連絡を貰い、引き取りに行って来ました。



てか、毎週世田谷まで引き取りに行ってるような…爆

そんでもって、エアコンガスの圧力、冷風温度等、一切問題なし。



ようは、この車のエアコンの効きはこんなもんですよ〜ということらしい。笑

で、それに合わせて意味不明なエアコンスイッチパネルの消灯問題が再現したそうで、やはり、しばらくして、また復旧したそうだ。

スイッチパネルの調子が悪いのか…
次回、オイル交換と一緒のタイミングで点検することとなりました。

ゴキゲン斜めのプジョー君は、喜怒哀楽が激しい情熱のラテン系なんで仕方がありませんね。爆

あっ、肝心のRECSはというと、施工後、エンジン音が静かになったような…
加速が良くなったような…
アイドリングのバラツキが落ち着いたような…

ような尽くしの感じでした。笑

でもって、近所のABでこいつをゲットして帰宅しました。



Posted at 2015/06/07 12:37:44 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年06月06日 イイね!

RECS施工へ…

RECS施工へ…今日は、かみさんが西荻窪で出張ネイルのお仕事だったので送迎を兼ねて、プジョー世田谷サービスポイントで7/31までキャンペーン価格6.000円(税抜)のWAKO'SのRECSを施工するため行ってきました。

隣駅の吉祥寺で通り掛かりに何やらオープン前なのか人が数人並んでいる店を発見し、じゃあこちらでランチしよう!となり入店。

調べたら、吉祥寺在住の宮藤官九郎(クドカン)が足しげく通うお店でテレビにも紹介される評判のネパール料理店でした。
どうりで並んでる訳ね。

その名はサジロカフェ
いかにも吉祥寺的な趣がある店の内外装。
簡素な感じが逆にオシャレ。




老若男女問わず大盛況


くたびれた感が良い味出してるメニュー


チキンカレー
ナンは肉厚、大きさ共に満足で味は絶品!!


日替わりカレーのホウレンソウベースのダイコンチキンカレー!
ごはんは・・・んっ!?長細くパサパサ。
そうです。こだわりのタイ米を使ってます。
食べたのはコメ不足の時以来だな・・・
若い人は知らんだろ。笑

カレーにダイコン!?とっても合います!!
家で試そうかしら。


ランチ後、一路世田谷サービスポイントへ車を走らせ、RECS施工とともにエアコンの効きが30℃超の夏日になると弱め!?な感じなんで、ガス量、冷却温度やらのチェックも併せてお願いして帰ってきました。仕上がりは明日昼頃とのこと。

ちなみにRECS施工後、2週間以内にオイル交換が推奨されているため、自分で交換するのは次回に見送り、今回は世田谷サービスにてオイル+エレメント交換を2週間後に予約しちゃいました。
さて、RECSの効果はいか程?

PCJ系列以外のBLでも、このキャンペーンやってるのかしら
ご興味がある方は、ぜひお問い合わせしてみてください。
Posted at 2015/06/06 21:05:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月31日 イイね!

車を引き取りに…

車を引き取りに…6ヶ月点検及びパワーウインドーレギュレータ交換完了との連絡があり世田谷サービスポイントへ引取りに行ってきました。



既に詳細の連絡を貰ってるので、代金を支払って引き取っただけでした。

レギュレターを交換したパワーウインドウは異音も無くなり快調そのもの。
現時点での不具合箇所はこれにて皆無となり、またECUアッブデートの効果についても施工前よりも、アクセル踏んだ時の加速感は以前より力強くなっているようです。



今回のメンテナンスキャンペーンの粗品は現行プジョー車のミニカーがグラスの中でプカプカしているプジョーグラスとエステバンのエアフレグランスでした。

選んだのは…

エステバンのエアフレグランス。



てか、ちょうど車内に香水無かったから良かった!



プラムのほのかな香りが上品です。

これにて故障修理対応はひと段落!?
引き続きクラッチ周りの故障予防交換、足回りリフレッシュに取り掛かります。
Posted at 2015/05/31 15:45:51 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年05月28日 イイね!

6ヶ月点検結果の連絡が来た。

6ヶ月点検結果の連絡が来た。本日、世田谷サービスポイントより6ヶ月点検結果の連絡が入り、点検項目上、特に不具合は見つからず、診断機による診断においてもエラーログ無く健康状態は良好そのものでした。

気になっていたECUプログラムのバージョンについても予感的中。
古いバージョンからアップデート完了し、これにて一安心!

かと思いきや…

点検項目とは別にお願いしていた、一時的にエアコンスイッチイルミが消えスイッチが効かなくなった現象は原因分からず終いでしばらく様子見。

運転席パワーウインドウ、クローズ時のサッシからのキシミ音については、レギュレーター不良により、ウインドウが閉まり過ぎ、サッシを圧迫していることによるものと判明。

レギュレーター交換(工賃込7マン)を言い渡され、一度は様子見で断るものの…

やらないことによる後々の大出費を考えると…今でしょ!と交換を決断。

ま〜、経年劣化ですわね。修理する度に調子良くなる愛車を見れるなら出費は痛くて痛からず。

彼女?も我が家のマイカーになり、お金掛けて細部まで整備して貰って、さぞ喜んでいるに違いない!

Posted at 2015/05/28 22:00:07 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年05月25日 イイね!

次に狙う獲物は・・・

次に狙う獲物は・・・クラッチ関係のブツも無事届き、次のフェーズとして、足回りのリフレッシュを考えております。
この際、先にブツだけでも入手しておこうかと。。。

候補として、猫足と言われるしなやかな乗り味の新車時のフィーリングを再生すべくプジョー内製ショックアブソーバーにするか、もしくはメルセデスなどで純正採用されるぐらい、その性能には定評のあるSACHS社のショックアブソーバーを選択するか。

悩みは尽きませんが、純正については、今入庫している世田谷サービスポイントに足回り一式(サスを除く)の見積もりを依頼。after parts.comで販売しているSACHS社製ショックアブソーバー スーパーツーリングと比較してから決めようかなと思います。

ロアアームとスタビライザーはセカイモンを活用かしら…
Posted at 2015/05/26 00:24:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | プジョー1007 | 日記

プロフィール

スイカメッターです。 日産歴24年、プジョー歴10年とプジョー歴は浅いですが、それなりに沼にハマる経験もしています。 ●1007 所有した1年3ヶ月間は、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

cretom SA-199 遮光フロントシェード M 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/12 08:33:41
バッテリー交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/12 22:32:36
バッテリー交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/12 22:31:56

愛車一覧

プジョー 2008 ヴァーティゴン (プジョー 2008)
A9型208スタイル中期からP24型2008アリュールに乗り換えました。 これまで10 ...
ヤマハ VOX (ボックス) カズコデラックス (ヤマハ VOX (ボックス))
10年乗った2007年式VOX走行4.1万kmのエンジンがご臨終となり、平成28年度排ガ ...
プジョー 208 仮面ライダーXS (プジョー 208)
2016年5月新車登録で本来、後期の筈ですが、自車は前期208style 5速ETGビア ...
プジョー 1007 ポン子 (プジョー 1007)
購入に際し、入念な下調べの上、電動スライドドア、2トロニックのウィークポイントをしっかり ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation