• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スイカメッターのブログ一覧

2017年02月12日 イイね!

ちょいと早いが夏タイヤに交換

ちょいと早いが夏タイヤに交換昨日、斑尾高原に今シーズン7日目のボードに出掛けたばかり。

あと2〜3日は滑りに行く予定なんですが…

先週注文したホイールとタイヤが入荷したとの連絡が入り、本日、第三京浜港北IC沿いにあるフジコーポレーションスペシャルブランド横浜店へ取付に行って来ました。

駐車場にはランチアイプシロン。クライスラーをランチア化したものではなく正真正銘の本物。

店内様子

ベンツ用ホイールっすかねー

これから作業に入るようです。

作業完了⁉

お役目御免のMAK FIX&ブリザックVRX
は下取り。
今まで非純正サイズの185/60R15を使用しておりました。

【交換前の15インチ】
純正ホイールには、新たに純正サイズ185/65R15の16年製VRXの在庫処分品を破格値で手に入れたので近々、タイヤを組替えます。
走行4.000kmのミシュランENERGY SAVER+185/65R15はオクに出品かな。

【交換後の16インチ】
見た目的に格好良さは17インチには到底敵いません。しかし83PSのエンジンスペック的にインチアップは16インチの一択かなと。また純正ホイール好きなためシトロエン純正オプション17インチホイールCLOVERをまんま16インチにしたWSP ITALY W3403を選択。プジョー純正センターキャップも難なく装着出来、高価な純正ホイールをお得に購入出来た感満載⁉

今回購入したタイヤ、DUNLOP エナセーブPREMIUM195/65R16の走行性能についてです。
発進時、以前のミシュランに比べ深くアクセルを踏み込まなくてもスッと前に出るような…転がり抵抗AAAによるプラシーボ効果かも⁉帰宅時、第三京浜を走り明らかに体感出来たのが以下。
①ロードノイズが減り静かになった。
②乗り心地がソフトになった。
③接地面積が広くなったためかハンドリングに安定感が増した。
ちなみに上記、良い事ばかりではなく…一つ難点をあげるとすると最小回転半径が大きくなったためか、頭から入れて駐車する指示のある自宅マンションの駐車場に入れにくくなったことです。
燃費は、来週末の伊豆ドライブで要確認です❗
その後、208でボードへ行くことになり次第、再びスタッドレスに換装しちゃいます。笑
Posted at 2017/02/12 15:37:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年02月05日 イイね!

展示会前夜の3008に偶然遭遇

展示会前夜の3008に偶然遭遇2/3(金)昼に担当営業から208のフロントガラス交換が完了した旨の連絡を受け、北八王子にある職場を17時半に定時退社。川崎市多摩区の自宅に帰宅後、代車のオンボロなデミ男を操り、一路プジョー横浜青葉へ…
到着は既に閉店している19時45分。
あら?何やら入店し難い雰囲気。
何故か208、308、508の展示車は片付けられ、2008のような、それに似てデカイ車が展示されている…

入店して離れの席に着くなり、担当営業から開口一番『3008見ました?』
私『は?あれ2008じゃないすか?』
担当営業『明日から3008プレ展示なんですよ』
私『マジっすか!見ても良いですか?』
担当営業『どうぞ、じっくり見てください。』
ということで、既に閉店していたものの担当営業と現車を見ながらしばし談笑。
フロントが迫力有りますね。

直線基調のリアスタイルが好き。

囲まれ感が素晴らしいインパネ。
モニターも大きい。

雪山行くならやっぱりSUVかな。なんて思いましたが、『GT LINEは400万超えてきます。』との一言にため息。笑

あっ、そうそう208のフロントガラス。ボードの復路でトラックの跳ね石にやられて…こんなこともあるんで車両保険はmustです。
完治した208を引き取って店を後にしました。
Posted at 2017/02/05 17:08:12 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年02月05日 イイね!

16/17雪山シーズン一旦総括

16/17雪山シーズン一旦総括208納車後、初めての雪山シーズンを迎え、ちょくちょく滑りに行っておりましたが、予定していた最低滑走日数6日に到達したので総括しておきます。

スタッドレスに履き替えたら雪道走ってナンボ。使わなきゃ勿体無いとのことで、208で行き過ぎちゃって、走行距離がかなり伸びちゃいました。まぁ、ギリギリ月1000km維持ってとこでしょうか。

12/17白馬五竜
今シーズン初滑りにして雪道走行。
しっかり雪に喰らいつきます。
下りの小さなS字カーブでも滑らず安心でした。

駐車場にて

ゲレンデ

1/2小海リエックス
この日はピーカンで、スキー場手前でやっと雪踏むぐらいでした。

カミさんと。

やっぱり雪にはイエローフォグ。

1/4フジテン
この日は前日に河口湖に大雪が降りパウダー狙いで上野原からチェーン規制がかかる中央道にツッコんでオープン前にゲレ着しました。

軽い雪がサイコーでした。

1/11白馬栂池
この日はピーカンで道に積雪は殆どなく、順調でした。


1/21岩原
会社の雪山ツアー幹事として参加者9名を集めて一泊二日で開催。
往路は赤城高原から雪でかなり積もってました。もちろんゲレンデも雪。水分多く重めの雪だけど、パウダーラン楽しかった。

1/22GALA湯沢
ピーカン。初心者多いゲレンデは新幹線のアクセスが良いため混雑。山頂の中級者コースと下山コースが楽しかった。

雪山ツアー参加者の集合写真

以上、計6日

今シーズンは12月こそ降雪少なく昨年の雪不足の悪夢がよぎりましたが、1月ガッツリ恵みの雪が降ってくれたお陰でパウダーランもしばしば堪能出来、良いシーズンを送れてます。道中、ほぼほぼ路面の雪を踏むか凍結した中での走行となりましたが、ブリザックVRXのしっかりした効きと横滑り防止装置のお陰で一度もヒヤッとすることなく順調。

さて、既に2月にはいりましたが、最近では、昨今の異常気象により2月とは思えぬ暖か過ぎな気温によりゲレンデでも降雨に見舞われることもしばしば。
積雪あれどもコンディションもイマイチに…

来週末の斑尾高原と友人の車であと1回滑りに行って今シーズンは終わりにしようかなと。

ということで、来週末の斑尾高原の翌日にはちと気が早い気もしますが、東伊豆に河津桜の見物予定もあるので我が愛車を新調した夏タイヤに交換です。今、その日が待ち遠しくてワクワクです。
Posted at 2017/02/05 15:51:04 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

スイカメッターです。 日産歴24年、プジョー歴10年とプジョー歴は浅いですが、それなりに沼にハマる経験もしています。 ●1007 所有した1年3ヶ月間は、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

cretom SA-199 遮光フロントシェード M 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/12 08:33:41
バッテリー交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/12 22:32:36
バッテリー交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/12 22:31:56

愛車一覧

プジョー 2008 ヴァーティゴン (プジョー 2008)
A9型208スタイル中期からP24型2008アリュールに乗り換えました。 これまで10 ...
ヤマハ VOX (ボックス) カズコデラックス (ヤマハ VOX (ボックス))
10年乗った2007年式VOX走行4.1万kmのエンジンがご臨終となり、平成28年度排ガ ...
プジョー 208 仮面ライダーXS (プジョー 208)
2016年5月新車登録で本来、後期の筈ですが、自車は前期208style 5速ETGビア ...
プジョー 1007 ポン子 (プジョー 1007)
購入に際し、入念な下調べの上、電動スライドドア、2トロニックのウィークポイントをしっかり ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation