• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hirokiのブログ一覧

2006年12月05日 イイね!

正解は~

正解は~コイツでした♪

LEXUSとか現行トヨタ車用のエアロワイパーブレード♪

かなり自己満足~。(笑)
Posted at 2006/12/05 18:19:51 | コメント(11) | トラックバック(2) | MOVE | 日記
2006年12月05日 イイね!

うふふ

うふふこれなーんだっ(笑)

買っちゃったるんるん
Posted at 2006/12/05 14:12:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | MOVE | モブログ
2006年12月03日 イイね!

似合ってる??

似合ってる??サイドにだくとちっくなもの。


黒くまとめていくコンセプト(んなもんあるのか?w)にハズれてちょっと色的に浮いてるかな~。


ゆぅ君から車高画像をUPしてくれって頼まれて写真撮るついでに、つけようか仮当てしながら迷い中。(笑)


車高は
フォトギャラリーに適当にUPしましたので興味ある方はどうぞ~

Posted at 2006/12/03 00:09:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | MOVE | 日記
2006年11月27日 イイね!

ワーフでイロイロ弄りオフ!

え~。まず・・・

写真ありません。(笑) 2枚程撮ってたけど、両方ブレてて使えませんでした。(笑)

昨日は神戸サンシャインワーフで弄りオフがあったのですよ。

ネタは。

・い○まこっち弄り
・hiroki号車高調取り付け
・○しまこっち弄り
・ひこ号ショック交換
・いしま○っち弄り
・テル号パワーチェック
・いし○こっち弄り


という超充実のラインナップ。


まずはhiroki号のKYBのLowferを取り外します。
その取り外したLowferはひこ号へ移植。

空いた足回りには車高調を導入。
選んだのは
TEIN の SUPER WAGON
16段減衰力調整付きで、バネレートはF:3㌔ R:2.6㌔(やったと思う)

緑色っていう色はどうかと思うけど・・・ まぁいいか。(笑)

テルさん、しげさんに工具を借りながら手伝ってもらいつつ今回は自分でも作業を頑張りました!(自称w

既にこれで3回目くらいなので作業手順も覚えてました。(笑)
1回目:ノーマル足回りにTANABEのNFを入れる。
2回目:ノーマルのショックとKYBのLowferを交換する。
3回目:車高調導入。

こう見れば、最初っから車高調入れときゃよかったと思います。(笑)


でも、教えてもらいながらでも回数こなしたおかげで、工具とかがあれば次は自分でもできそうです♪
次はなさそうですが・・・(笑)

車高は推奨値から F:-15㍉ R:メイッパイ
で、減衰力はとりあえず前後ともに10に設定してあります。

それでも上向き加減だった光軸は前よりも下向いた感じです。
装着後、ひこ君と試乗に行ったんですが、縦方向の振動はありますが、ロールが激減。驚きました。
ワーフコーナーも吸い付くようにしゅるりんぱ。
今までの足回りでそれをやると・・・
おそらくエアロ解体です。(笑)

ひこ号も乗り心地の向上に満足していただけたようなので、次のユーザーが見つかってよかったです♪

帰り道は途中で高速を降りて山道を帰りましたが、今まで曲がれなかった速度で曲がれるようになったのでとても気持ちよかったです。
こんなにハンドル切れるのか。 みたいな。

バイト先のスグ側を通って帰ったんです。あのランエボくんと遊んだところ

この足やったらまだまだいける。 って思いました。(笑)
前はロールでエアロ擦ったりするからという理由で減速してたコーナーもノーブレーキで突っ込んでけるようになりました。。

曲がれなかった速度で曲がれるようになりました。

コーナーからの脱出速度が飛躍的に向上。 って感じですか。
ほんまにびっくりしました。 脱出後の加速時の燃費向上にも影響するかも。

帰りは雨も降ってたので結構ゆっくり走ってたんですが、早速一発目からその約10㌔の区間で区間最高記録でました。(^_^;)


これから減衰力とかを自分なりに走りやすいいセッティングを探していこうと思っています♪

あと、一番心配していた、車庫への入庫、バイト先への出入り、親の実家への出入りは問題なかったです。(笑)


お手伝いしていただいた方、参加された方、昨日はありがとうございましたm(__)m
Posted at 2006/11/27 23:21:50 | コメント(12) | トラックバック(0) | MOVE | 日記
2006年11月18日 イイね!

ガタゴトンっ。

ルームランプ病、再発。(爆)



やっぱり端子みたなところじゃなかったのね~・・・w
Posted at 2006/11/18 00:37:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | MOVE | 日記

プロフィール

H14年式 MOVE CUSTOM RS-Ltd   L152S 乗り手が変わり、兵庫県内で現役続投中。 H20年式 GOLF Ⅴ GTI 通勤快速仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フィルム施工 シルフィード Sylphide 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 07:26:47
レーダー探知機とドラレコの電源 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 07:26:35
ドラレコ レーダー探知機取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 07:26:28

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
ゴルフを降りて、乗り換えました。 ちょっと背伸びしてしまったのと、家族が出来たのでゴ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
'08モデルのGTIです。 弄らんでいいように、、、 と購入時は言っていたよう ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
頑張るアシ車です(^^)
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
H22.4.10 納車 家族でも乗れることが前提なのであんまりイジれませんが ボチボ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation