• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こかぁーるのブログ一覧

2013年11月08日 イイね!

Italian speed追加情報

さっき返信来ました!





先ずわ、センターがデフォ位置ですね。
説明書に50%と書いてありましたねσ(^_^;)


この位置から目一杯時計と反対回りに回すとチューニング出力ゼロになるそうです。





時計の9の位置ぐらいまで戻すあたりが安全ラインですかね?


あとは個人で、ATの感じとDPFの再生頻度など考慮して決めましょ(^^)


弱めに設定して、シエクルのミニコンとの合わせ技もいいかも

一応原文載せておきます。
訳ちげーよ!とかあったら教えてくださいm(_ _)m

if you rotate the controller, fully counterclockwise,
with any map you are using, you have power series,
in practice the chiptuning, is as if it were turned off.
While 50 per cent, you have half increase from the selected map.


Posted at 2013/11/08 21:48:23 | コメント(5) | トラックバック(0)
2013年11月08日 イイね!

Italianspeedに問い合わせてみた





サブコン問題、直接メーカーに聞いてみました。


日本ではこんなこと起きて、マツダから警告でてますが、おたくの商品だいじょぶでっか?(^^) 燃圧センサーとかDPFとかへの周辺パーツも考慮して作ってんのかい?


向こうの回答
In any case, this kind of product, it is programmed taking into account all the electronic systems and present on your car, dpf included.
Moreover, this kind of product, always working within the tolerance limits of the engine,
so it is very safe.
If, for some reason, the power is too high, your engine signals with a light on the instrument panel, and then you realize that you have to decrease the adjustment.


only in your country, I have sold at least 100 boxes, for car, like yours,
and no one has ever had any problems.
We sell products to make even
advertising, positive,
so all that we ship, is designed, created, updated,
always for the better, to avoid malfunction or accidents.
The situations you described never happened, in my case,
or the customer has not reported to me, this.
I remain at your disposal,

ちゃんとDPFを含んだ全ての電子機器を考慮して作っているし、常にエンジンの許容範囲内で動いているから安全だと。エンジンの許容範囲を超えたら警告灯でるから、出力を下げて使ってちょ。

今回の様な件は日本だけみたいで、不具合などの報告も上がってないとの事でした。


まぁ、うちのは危ないですよ〜なんて言うはずがないんで、この言い分を丸呑みすんのもどーかと思いますが、個人的には出力下げて程々にしておけば、大丈夫そうな気がしますけどね〜笑


安全マージン内で調整してるサブコンが出るなら、そのマージン内で調整すればいいんでない?(素人考え 笑)


どーでしょーかねー?


ダイヤルのどこが、出力0位置か聞くの忘れた(ー ー;)












Posted at 2013/11/08 13:19:53 | コメント(5) | トラックバック(0)
2013年10月23日 イイね!

板金屋巡り

月曜日はネットで調べた板金屋さんをめぐってきました。


ドアの傷は範囲は狭いけど、深くて板金するにもかなり難しいらしい。


回ってみて思う事、こっちが知らないと思って、パテは痩せないから大丈夫だとか言ってきたり、分解工賃が作業工賃とは別請求してきるボッタ店だったり、あとはだいたい細かい値段を教えてくれないところが多すぎる!


なので、5万前後だとか4-6万ぐらいとかさ、自分の店なのに、何?そのアバウトな値段設定?笑
こういう店には頼んだらいけません。
適当な対応なところは、作業も適当な可能性大ですからね。
綺麗に塗られてしまったら、下地がどうなってんのかわかりませんしね。

後は話のなかで、ほかの店の見積もりの話をしたら、最初5万で直すって言ってたのに、75千なら完璧にやります!!とか言ってくるふざけた店もありました。笑


そんな中、やっとデントやさんの紹介で、優良店見つけれました!
1人でやられてる小さい修理工場ですが、かなり親身にいろいろな提案してくれて、最終的に板金パテなしで修理していただく事になりました。もちろん多少のリスクはありますが、マスタークラフトマンを持ってるデントリペア屋さんと2人で直してくれると。(^^)
値段も細かく説明していただき、明瞭会計です。
もちろん分解工賃なんて請求してきません。


ディーラーじゃダメなの?って思うかもしれませんが、どんな腕の人が直すかわからないのでアウトです。友達がトヨタで板金塗装の責任者やってますが、経験浅い奴も修理するし、最終チェックをボスがするみたいなんで、途中工程で失敗されると車が傷むと言われましたよ。ご注意を(^^)


みなさん、ぶつけないように気をつけてくださいね。cx-5のデザイン、なかなか板金屋さん泣かせな箇所多いみたいですから!笑
Posted at 2013/10/23 13:38:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月22日 イイね!

懲りずに悪あがき(^^)

懲りずに悪あがき(^^)アーシングケーブルなしの挙動を記憶して、妻装着!


あんまり関係なさそうだけど、純正アーシングケーブルに流れる前に、追加したケーブルに行くように、一回純正アーシングケーブルは外して、4Gケーブル、純正の順で、ケーブルの方向性はないものの、ボディ→バッテリーで取り付け!


やっと、さらに動き出しが良くなりました(^^)


1500手前ぐらいからトルクが出ると街乗りのかったるさは皆無ですね。(^^)


こないだはなんだったんだろか??


あのモッサリ、モッコリな感じ 笑


プロ用オーディオケーブル入手したから、付け替えてみよっかな〜


同じ太さなら変わんないかな?笑







Posted at 2013/10/22 22:00:40 | コメント(2) | トラックバック(0)
2013年10月14日 イイね!

流行りに乗っかってみた

昨日、みんな大絶賛?!のアーシングしてみました!





Audio-technicaの4ゲージ


バッテリーとマフリャーに。


バッテリー用ケーブルにはプラチナメッキリングターミナル、マフラー用のは金メッキを。


正直な感想


ん〜(ーー;)


スロコンとの相性ワロス!


ずっと引っかかってる感じ


低速走行時、取り付け前の軽快さがなくなりました。がっつりアクセル踏めば、あまりわからないと思いますが、明らかにトルクの出るタイミングが遅くなってしまいました。




マフラー側を外したらまだ、結構改善されました。


ん〜ん、何が原因なんでしょ〜か?σ(^_^;)


音に関しては確かに音圧は上がりました。
ボリューム1程度。
後はアイドリング、i-stopからの復帰も変わらず!


僕のにはない方が合ってるかも?!


取り付けるまで、いろいろと相談に乗っていただいたmtmrさん、ありがとうございました!(^^)


っーことで、誰かアーシング試したい方、ケーブルお譲りします!(^^)


ってこんなネガな事書いたら、誰も欲しくないか(ーー;)






Posted at 2013/10/14 18:29:02 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #CX-80 フロントエンブレム、スモークプロテクションフィルム https://minkara.carview.co.jp/userid/1616876/car/3672024/8040882/note.aspx
何シテル?   12/10 13:44
こかぁーるです。 アメリカ的外装カスタム知識はそこそこあると思います。 毎日暇なので、算数ドリルと絵日記書いてます。 ホソボソとホイールやらパーツやら格安...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダックスガーデン デモカー 大切に乗って頂ける方にお譲りします。​ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/25 20:51:34
マツダ(純正) 後期グリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/21 20:52:20

愛車一覧

マツダ CX-80 マツダ CX-80
ホイール、メッキエンブレム類ブラックアウト。
マツダ CX-8 マツダ CX-8
はい、マツダのディーゼルに戻ってきました。 22inch? いやいや履きませんよ絶対。笑
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
暗黒時代突入! 細長ファミリーカー! エコモード?何すかそれ?男なら黙ってパワーモード‼ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
モノ好きがここに居ますよ〜 またまたCX-5です。 今度はドノーマルで乗ろうかな。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation