• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月02日

プラシーボ効果だとは思うけど…。

プラシーボ効果だとは思うけど…。 以前、バッテリーを交換する際に邪魔だったので取り外してしまったこれを、暇だったので再度付けてみた。

今日は実家へ行ってたのですが、実家からの帰りはいつも高速に乗って帰ってきます。

実家の最寄のICから名神へのJCTまでは、軽い登りが続きます。

運転してて何かいつもと違うなぁって思ってたんですが、これってやっぱり多少なりとも効果ってあるのかなぁ?

やっぱり、プラシーボ?

ちょっとの間、また付けておくことにしよう。

そう言えば、今日ボンネットを開けてコチョコチョ触ってた時に嫁サンが近づいてきて、一言「こんなの付いてたっけ?」って。

(; ̄Д ̄)なんじゃと? もう取り付けて結構経ちますが、今頃になって気が付いたようです(笑)。

やっぱり、興味の無い人には全然分からないようです(笑)。

あ、もう1つ。

僕は何かパーツを付けると、誰かにお披露目したくなる。

その格好の餌食が、母ちゃん。

と言う訳で、これを見せたんだけど、僕的には「信号停止時の対向車に対する思いやりパーツ」だと思ってたんですが、母ちゃんと隣に居合わせた嫁サンは口をそろえて「自己満足パーツ」じゃないの?って。

確かに、対向車には僕のこの思いは伝わらないだろうね…。

そう考えると、やっぱり「自己満足パーツ」みたい(笑)。


ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2008/11/02 23:51:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今クールは、アタシのクルマ達はお休 ...
P.N.「32乗り」さん

代車の現行N-BOX
THE TALLさん

F1には必殺技の追抜きボタンがある ...
kazoo zzさん

モンスター796の初乗りと行きつけ ...
エイジングさん

「北の国から」〜24話完
伯父貴さん

海峡ミュージアム展望台 本
晴耕雨読さん

この記事へのコメント

2008年11月3日 0:02
こんばんは手(チョキ)

北海道に住んでいても蟹は高くて買えないんです(爆)

ってか携帯だと画像が小さくて・・・

熱稲妻か雷神系ですか???
コメントへの返答
2008年11月3日 0:04
こんばんは~。

ちなみに、僕は今回のカニは2㌔で1000円でしたよ(爆)。
送料の方が高くついちゃいました。

>熱稲妻か雷神系ですか???

大きく括れば同じ類の物ですが、そんなメジャーな物ではありません(笑)。
2008年11月3日 0:19
>興味の無い人
やっぱりそういう人はあんまり見てないですからね~

というか僕らが見すぎ!?な感じはありますがw
コメントへの返答
2008年11月3日 13:53
ウチの車だし、僕以外では一番乗ってると思うんですが(笑)。

>というか僕らが見すぎ!?

まあ、そういうのもあるでしょうねぇ(笑)。
2008年11月3日 1:19
興味の無い人が運転してみて、

違いが分かったのなら効果有り!

でしょうけど、こう言う類の物は…

ライトの減光は有り難いですよ~

コッチが坂の途中で停止してたり

したら、眩しくて仕方がない時は

有りますからね^^;自分は、信号で

先頭だろうが何だろうが、手動で

消してますが(^▽^;)
コメントへの返答
2008年11月3日 13:54
やっぱり、プラシーボですよね…。

信じる者は救われる(笑)。

おぉ! やっぱりそう思います?

と思いながらも、僕は手動できることはしませんでした(笑)。
2008年11月3日 2:50
↑同じく手で消してますw

ただ、先頭だと付けるタイミングに困ります。

いきなり付けるとパッ!って眩しいじゃないですか(汗

踏切では渡りきるまで付けなかったり。

とにかく、気難しくて、面倒です!w


今度、面壱さんに譲ってもらいますよ。何か再施工するようです。
コメントへの返答
2008年11月3日 13:55
ゆーすけサンも消してるんですねぇ。

と言う事は、ゆーすけサンのライフはハロゲンだし、これ使えますよ!!

>今度、面壱さんに譲ってもらいますよ。

何を? プラシーボ効果パーツ?

2008年11月3日 10:20
このお話を読んで
わらけましたww
似たようなもんですね
家嫁も天然なんで
未だにテール マフラーなど
気付いてませんよw
コメントへの返答
2008年11月3日 13:57
笑っていただけましたか。

ホントに、気づかないものですよねぇ。

ちなみにウチの嫁サンは、サスガにマフラーは知ってますよ。

うちに届いた時に見てるので(笑)。

でも、もしこっそり替えてたら、当分気付かなかったと思います。
2008年11月3日 11:17
ほぼ100%自己満足だと言われますね(--;w

アイラインて意外とボディと同化して
目立ちにくいものなのかも?(笑)

ウチの嫁もそんなもんです(^^;
コメントへの返答
2008年11月3日 13:59
どこの嫁も、同じのようですねぇ(笑)。

サスガに内装は、すぐに気付きますけどね。

アイラインは、きっと塗装してあるから気付かなかったんだと思います。

2008年11月3日 15:46
>面壱さんから戴く物

大まかに言えばそんな感じです(笑)

アーシングケーブルと謎のブースター(汗)

太いので、少しは変わるかと思いますが…んー(;´Д`)
コメントへの返答
2008年11月3日 19:35
面壱サンは、自分の職場でそっち系の物を買い揃えてたので、それを貰うのかな?

ブースター? コンデンサーじゃなくて?

コンデンサーなら、おそらく僕が今回再取り付けしたのと、同じ物のはず。
2008年11月3日 18:35
うちは内装パーツでさえ、しばらく気が付かないなぁ

で・・・忘れた頃にこんなんだっけ??って感じです(笑)

アーシングと稲妻系は、きちんと施工すればちゃんと効果ありますよ~

特にアーシングは、どう付けるかで効果が変わってきます。

オートライトを購入した理由は、2つあって一つは対向車の幻惑防止ともう一つは

自己満足・・・じゃなくて、バッテリー保護です。

バッテリーに負担をかけないことで、電圧降下によるパワーダウンを防ぐのが目的でした。

と思いつつ、HIDを購入しちゃったけど(^_^;)
コメントへの返答
2008年11月3日 19:47
ウチの場合は、明らかに視線に入る物ばかりなので。

僕も昔はアーシングとか張り切ってやってたけど、大して効果が無かったので、最近は全然やらないですねぇ。

ちゃんと施工してなかったのか…(笑)。

>バッテリー保護です

確か、箱だったか説明書だったかに書いてありましたね。

でも、そんなこと知らない嫁サン達にとっては、やっぱり自己満足パーツでしかないんですよ。
2008年11月4日 2:15
プラシーボだよな~と思っていてもウチもこういうパーツに目がいっちゃいますw

マグチューンなる物を付けてるけど効果は…

ま~思い込みが大事なんでww
コメントへの返答
2008年11月4日 9:00
僕も実際付けるかどうかは話別の話として、お店とかで見ちゃいますよ(笑)。

まあ、この手の物は自分が納得できればOKですよね~。

プロフィール

「デコ http://cvw.jp/b/161738/39964464/
何シテル?   06/20 11:49
愛知でウィッシュX “Aero Sports パッケージ”に乗っている気分屋のアヒひこ@プニプニで~す。 物欲を抑えるために、日々悶えています(笑)。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
子供達の成長に伴い軽では狭いと思ってた矢先、父が車を買い替えたので格安にて譲ってもらいま ...
日産 マーチ 日産 マーチ
嫁サンの車です。 特別仕様車の 12c V Selection  愛称は「マッチー」。 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
H16年式。6年半の付き合いでした。 僕の中の軽自動車と言う物を180度変えてくれた車で ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
H14年式。3年間の短い付き合いでした。 かなり気に入ってたのですが 泣く泣く手放してし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation