• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アヒひこ@プニプニのブログ一覧

2008年10月01日 イイね!

貰っちゃってばっかりでスミマセン②

先日の「しいたけオフ」でヒキサンに誕生日だったと言う事でメガネのチューブを頂いたんですが、もう1つ車用のパーツも頂いちゃいました。

ありがとうございます。

ELT

決して、Every Little Thingじゃ無いよ(笑)。←何てベタな…。

せっかく頂いたのに、放置する訳にも行かないので、今夜も夜間作業♪

ELT取り付け

簡単に説明しますと、簡易オートライトです。

ヘッドライト周りだけで取り付けできるので、こんなの余裕で付けれるやん?なんて思ってたんですが、確かに取り付けは簡単でした。

だけど、制御センサーが思うように作動してくれず、取り付け後に試しに走ってみると、走行中に暗くなったり明るくなったり(汗)。

制御センサーの取り付け位置の条件に、「路面との距離が30センチ以内」とか「路面までの間に障害物がないこと。」ってあるんですが、ハッキリ言って軽自動車でしかもターボが付いてると、そんな場所見当たりません!!

逆にそのままにする訳にもいかないので、ここもダメ! あそこもダメ!と試行錯誤の結果、一応正常に作動する場所は見つけましたが、何か怪しい…。

まあ、今の段階ではちゃんと走行時は点灯、停止時は減光するので、このままで良いかなって感じです。

ヒキサンにも言われたけど、これでますますHIDには戻れなくなったな…。

と言うことで、ひょっとして…と思って車体に残しておいたバラストなどを撤去せねば!!

そう言えば取り付け時に発見したんですが、何と何を繋げてるのか分からないけど、一箇所ゴムのホースが破れてるところがありました。

ちょっと不安…。

日曜日にでもDに行ってこなくては!!

Posted at 2008/10/02 01:14:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2008年09月28日 イイね!

しばらく、しいたけは遠慮します(笑)。

しばらく、しいたけは遠慮します(笑)。今日は、松平しいたけを食い尽くせ!時間制限は2時間オフ!に参加してきました~。

集合時間が11時30分だったので、「集合にはかなり早く付いちゃうなぁ…。」って考えながらも早起きしてETCに通勤割引に間に合うように高速に乗り、現地に向かったんですが、到着したのが10時30分頃にもかかわらず半数の方がすでに到着してました。

ドンだけみんな、やる気(食べる気)マンマンなの~(笑)。

ってな事を、くみちょ~サンに話したら

「今って、休日昼間割引ってのをやってて、休日(土日祝)の午前9時~午後5時までで、100㌔以内だったら半額ですよね。」

っと。

何ですと?? 知らなかった…。_l ̄l○

まあまあ、何はともあれ遅刻するよりはマシか。

そして、全員集合したところで車のオフらしく車の話でもり上がり、予約時間になったので、いざ決戦の地へ!!

場所は、すぐ下に川が流れてて、釣りをしてる方もチラホラ。

こう言うのどかな場所って、良いね~って感じでした。

いざテーブルにつき、間にゴハンやマス・野菜・ウィンナーを焼いて食べながらも、ひたすらしいたけを食す!(笑)。



最初は、無難に生姜醤油。次にチーズをのっけて生姜醤油。次にピザソースを塗りチーズをのせたり、ゴマダレ、青しそ、中華などのドレッシングで食べてみたり、イロイロ試してみましたが、一番美味かったのはおでんの味噌だれ!! 

これは、ヤバイ! かなり美味かった。

しいたけ嫌いな方でも、食べれる事が立証できました(笑)。



楽しく食べてる時って言うのは時間が経つのも早い訳で、あっという間に2時間終了~。

お店を後にして、次は香恋の里という所へ行きました。

場所が山なだけに、連なって峠を攻める!(嘘)

東海チームの食後のデザートといえば、ソフトクーム!!と半ばお決まりになりつつあるので、みんなで食べました。

そこでは鯉に餌をあげたり、車の話をしつつ、またまた楽しい時間を過ごしました。



やっぱり、気の合う仲間との会話は楽しいですね♪

あ! これだけ画像に出てるから気付くも何も無いと思いますが、今日は1号をお供にオフ会に参加しました。

1号、オフ会デビューです(笑)。

初めてみんカラに登場したのが3ヶ月の頃だったので、前からのお友達の方はリアルネームもご存知の方も多くて、最初から名前で呼んでくれてたので、本人も最初はオドオドしてたけど、すぐに馴染めたみたいでした。

って言うか、親の僕もビックリするぐらいの馴染み様でしたよ(笑)。

終始笑顔だったので、連れて行った甲斐があったってものです。

参加した皆さん、お疲れ様でした。また1号と遊んでくれてありがとうございました。

しいたけオフ参加者・車



Posted at 2008/09/28 23:54:39 | コメント(12) | トラックバック(0) | | 日記
2008年09月27日 イイね!

黒くなった♪

黒くなった♪って言っても、黒いパーツを付けた訳ではありませんので(笑)。

今日は、明日の「しいたけオフ」の為に、車をキレイにしました。

午前中は、洗車。と言っても、もちろんGS!!

今日は、奮発していつもより高いコースを選んじゃったよ。

ん~、やっぱりピカピカは良い♪

ついでに、気になってた部分を黒くピカピカにしました。

劣化部分を黒くピカピカにしよう。

以前もやった事あるけど、やっぱり青空駐車だと劣化が早い(汗)。

屋根付き駐車場が、欲しいです。

とイロイロやってる時に1つ悲しい事実に直面してしまいました。



ワイパーアームの塗装が剥げちゃってます(汗)。

はぁ~。新品に替えるのもなぁ。どうしようかなぁ。と考えた結果、やっぱり放置!!

もっとバリバリにめくれて、目も当てられなくなったら考えましょ♪

さ~て、そろそろ雨が降ってくるかなぁ…。

って軽く冗談で書こうと思ったら、ホントに曇ってきたよ(汗)。

お願いだから、降らないで~。
Posted at 2008/09/27 15:42:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記
2008年09月20日 イイね!

脱真っ黒化、実行~。

脱真っ黒化、実行~。脱真っ黒化に使ったパーツはこれ。

Moduro ロアスカートガーニッシュ

ね。モデューロのエアロが付いてないと、取り付けれないでしょ?(笑)

前のブログで、気付いた方もいましたけどね。

取り付けは両面テープで貼るだけなんで簡単なんですが、ちょっと苦戦しちゃいました。

なぜかと言うと、もちろん購入先はオク。

たまたま未使用品を定価の1/5で落札できたのですが、何せこのパーツ自体がもう生産もしてない物だし、出品者の方が発注ミスで長い間倉庫に閉まってあった物を出品したそうで、両面テープがカチカチに固まってました。しかも剥離紙なんて全く取れないし(汗)。

まず、死んでる両面テープを全て取りさるだけで小一時間。

取り付け、ものの5分(笑)。

嫌になっちゃいますよ。今日は、地味に暑かったし。

ロアスカートガーニッシュ取り付け

取り付け後に思った事

①よく言えば、インパクト大! 悪く言えば、目立ちすぎ(汗)。
ガンメタに塗装すれば良かった…。まあ、取り付けてみないと分からない事ですが。

②取り付けるまでは考えもしなかったけど、やっぱりこのエアロはガーニッシュを取り付ける前提で作られてるので、取り付けないとやや内に引っ込んでいる。
取り付けることによって、エアロのラインがピッタリになる。

と言う事。

これで、真っ黒ではなくなった訳ですが、何か微妙な気がするのは僕だけでしょうか…。
Posted at 2008/09/20 23:39:06 | コメント(12) | トラックバック(0) | | 日記
2008年09月20日 イイね!

おそらく最後かな…。

おそらく最後かな…。台風も何事なく過ぎ去った訳ですが、朝から暑すぎじゃないですか?(汗)。

今日は朝から、おそらく最後であろう黒パーツを付けました。貼っただけですが(笑)。

でも何か、微妙…。

無難にオレンジとかにしておけば良かったかも…。

今日から4連休♪

さて、何しようかな~。
Posted at 2008/09/20 10:02:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「デコ http://cvw.jp/b/161738/39964464/
何シテル?   06/20 11:49
愛知でウィッシュX “Aero Sports パッケージ”に乗っている気分屋のアヒひこ@プニプニで~す。 物欲を抑えるために、日々悶えています(笑)。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
子供達の成長に伴い軽では狭いと思ってた矢先、父が車を買い替えたので格安にて譲ってもらいま ...
日産 マーチ 日産 マーチ
嫁サンの車です。 特別仕様車の 12c V Selection  愛称は「マッチー」。 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
H16年式。6年半の付き合いでした。 僕の中の軽自動車と言う物を180度変えてくれた車で ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
H14年式。3年間の短い付き合いでした。 かなり気に入ってたのですが 泣く泣く手放してし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation