• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アヒひこ@プニプニのブログ一覧

2012年02月12日 イイね!

元気にやってるみたいだから、乳搾りに行ってみた。

元気にやってるみたいだから、乳搾りに行ってみた。昼前にライフを売ったお店から宅急便が届いた。

中身を見てみると、新所有者の車検証のコピーだった。

和歌山で元気に走ってるらしい。

もちろん住所は市までで、名前は消してあります。

車検証の日にちがH23年12月26日になってるから、僕の元を離れてから約1ヶ月で新オーナーが決まったみたい。

どんな人が乗ってるのかな? 大切にしてもらってるかな? 

何はともあれ良かった、良かった。


昼からは、乳を搾りに行ってきました。

もちろん場所は愛知牧場。

最初は嫁サンがやりたいと言い出したんですが、結局予算の都合上子供達だけ絞りました。



僕もやってみたかったなぁ…。

しかし、最近の愛知牧場はけしからんですね~。

何をするにもお金が掛かる!

昔は小動物と戯れたりするのはお金掛からなかったんだけどなぁ…。

そう言えば、愛知牧場は何度も子供達を連れてきてるけど、今日初めてこの子達を見ました。

ハートちゃん



パンモちゃん



模様がどうなってようが、牛は牛(笑)。

愛知牧場に来たからには、やっぱり食べたいソフトクリーム♪



今日はミックスが良いっていうから子供達に買ってあげたんだけど、ほとんど貰えなかった~(涙)。

それと、コレも初めて食べてみた。



あむーるソフト

温かいバームクーヘンの上にソフトクリームがのっかってます。

う~ん、コ○ダ珈琲のシロ○ワールのパクリか?

でも、とっても美味しかったですよ~。








Posted at 2012/02/12 22:53:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2012年02月12日 イイね!

ツヤツヤのツルツル♪

ツヤツヤのツルツル♪先週実家に行った時、父さんにプレゼントしたゼロウォーターの感想を聞いてみたら「ツヤツヤのツルツルで良い感じ♪」と言っていたので、僕も今日使ってみることにしました。

家の中にいる時に「きっと今日も寒いから、洗車はガソリンスタンドで済まそう!」と思ってたので洗車機にぶち込む気マンマンで外に出ると、何と温かいではないですかぁ。

しかし、「じゃあ、自分で洗うか!」何て思う訳も無くそのままガソリンスタンドへ。

父さんは洗車機にぶち込む人では無いので、おそらくウィッシュ初洗車機(笑)。

良いんです。僕はそういう人間です。

そう言えば、前から何で?って思ってたんですが、ウチの近所の洗車場にも洗車機ってあるんですが、どうして洗車場の洗車機を使う人は、ガソリンスタンドの洗車機より高いお金を出して自分で拭き取りまでしてるんでしょ?

洗車機にぶち込む以上、ガソリンスタンドも洗車場も同じじゃないですかぁ。

そんなにガソリンスタンドの店員のふき取りは信用してないのかなぁ?

確かに水滴はたまに残ってる部分があるけど…。

こればっかりは、謎でしょうがないです。

話は反れましたが、早速使ってみましょ。

ゼロウォーターは、ボディが濡れたままでも使えますが「乾いたボディに使った方がより艶が出ます。」みたいなことが書いてあったので、そのままシュッ シュッっと。

自分で洗ってないので、乾いたボディへの使用に決まってますが(笑)。

やっぱり、この手のコーティング剤はとっても楽チンですね。

ボディだけでなくガラス、プラスチック、アルミ等も使えるみたいなのですが、フロントガラスとリアガラスは撥水処理がしてあるので、それ以外はほとんど使ってみました。

あと、アルミはブレーキダストで汚れてるので、もちろん使ってません。

拭き取り用クロスが無駄に汚れちゃいますからね(笑)。

使ってみた感想は、なかなかスバラシイ!

ホントにツルツルのピカピカになりました♪



う~ん、この写真では非常に伝わりにくいところが悔しい…(汗)。

繰り返して使うたびに、水洗いだけで汚れが落ちるボディになるらしいので、今後も使い続けたいと思います。

~番外編~

ワンコもツヤツヤのツルツル、そしてフワフワにしてみた~(笑)。

寒いよ、ねぇさん! 冬の洗面所でのシャンプーそしてドライヤーは寒すぎるよ!



しかし、これも伝わりにくい~(涙)。












Posted at 2012/02/12 00:09:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2012年01月29日 イイね!

24

24昨日貼ったリムステッカーですが、真横から見るとほぼ紫!

ちょっとと言うか、かなり恥ずかしぃ~。

猛烈にボディやアルミのシルバーと合わないし、何か変なの!って思ったら、いてもたってもいられなくなって、貼り付け後約24時間で撤去しちゃいました。

1号に「オレ、知っとるよ。 ウィッシュのタイヤ、紫色になっとるでしょ?」と言われたので、

僕「何処が? 見てみ!」と言い返すと

1号「あれ? おかしいなぁ…。紫色だったのに…。」と(笑)。

嫁サンにでもまたチクるつもりだったのか?

って、嫁サンはすでに知ってたんだよ。1号君!

と言う訳で、数百円ドブに捨てましたとさ。

何か無意識にも、僕は黒を欲しがってるみたいなので、今度はブラックカーボン調の物でも貼ってみるかな(笑)。



Posted at 2012/01/29 22:47:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2012年01月26日 イイね!

早くも・・・。

早くも・・・。仕事が終わり、車に乗り込もうとした時に気がついた!

助手席側のヘッドライトが何か黄色いと!!

いつも黄色いフォグ点けっぱなしだから、全然気が付かなかったよ。

何かもう気になっちゃって、気になっちゃってしょうがないから、純正のバーナーに戻しちゃった。

左右色違いはかっこ悪いから、それだったら純正の方がマシです。

やっぱり安物はダメなのかなぁ・・・。

今日もやっぱり隔離中なので、初めてタブレットでブログを書いてみた。

超めんどくせぇ!

息子たちはもうすでに熱も下がり、明日をのりきればインフルエンザも完治だと思うので、もう少しの我慢です。

僕も熱もでないし、節々や頭も痛くならないので、うつらずに済んだかな。

Posted at 2012/01/26 22:57:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2012年01月25日 イイね!

隔離、でも何かスッキリ♪

隔離、でも何かスッキリ♪おはようございます。

何か朝ブログを書くのは、ホントに久しぶり。

もちろん会社のパソコンからです。

一昨日から家でパソコンが使えません。

それはなぜかって言うと、今中部地方で猛威を振るってるインフルエンザA型に息子二人とも掛かっちゃったから、パソコンのある寝室には入れない訳ですよ。

だからただ今、ワンコと別の部屋に隔離されています。

一応、タブレットは持ち込んでるけど、何せ使い勝手が悪い!

途中で嫌になります(笑)。

いくら隔離されてても、家ではマスクをしてても、やっぱり同じ家の中にいるわけなので、そのうちうつっちゃうんだろうなぁ…。

病は気からと言いますがホントにその通り。僕は思い込みが激しいのか、すぐにうつります(笑)。

きっとその内、そういうブログを書く事になると思います。


で、何がスッキリかと言うと、先日取り付けたアルミの名前が判明しました。

ネットで調べてもなかなか出てこない。

アルミに貼ってあった汚いシール(もう剥がしちゃいましたが。)を何となく思い出し、検索してみたんですがやっぱり分からない。

諦めかけてた時に何気に表示されたRX-8に乗ってる方のホームページに、僕が取り付けたのと同じアルミが!

「CARVING」っていうメーカーの {Jim Head Ohio}って言う名前らしい。

「CARVING」のアルミの製造元は「RAYS」みたいな事も書いてあった。

ホントかなぁ…。怪しいなぁ…。

まあ、何はともあれパーツレビューも「不明」とならずに済みました。

さて、今日も頑張って仕事するかな。



Posted at 2012/01/25 09:10:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「デコ http://cvw.jp/b/161738/39964464/
何シテル?   06/20 11:49
愛知でウィッシュX “Aero Sports パッケージ”に乗っている気分屋のアヒひこ@プニプニで~す。 物欲を抑えるために、日々悶えています(笑)。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
子供達の成長に伴い軽では狭いと思ってた矢先、父が車を買い替えたので格安にて譲ってもらいま ...
日産 マーチ 日産 マーチ
嫁サンの車です。 特別仕様車の 12c V Selection  愛称は「マッチー」。 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
H16年式。6年半の付き合いでした。 僕の中の軽自動車と言う物を180度変えてくれた車で ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
H14年式。3年間の短い付き合いでした。 かなり気に入ってたのですが 泣く泣く手放してし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation