• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アヒひこ@プニプニのブログ一覧

2009年03月28日 イイね!

分っかるかな~。

分っかるかな~。



きっと、何をやったのか分からないと思います。






答えは、これ

まあ、さりげなくと言う事にしておこう…。


Posted at 2009/03/28 23:29:07 | コメント(8) | トラックバック(0) | | 日記
2009年03月24日 イイね!

呼ばずに済んだ(笑)。

僕の日課。

それは、帰宅後の手洗い、洗顔、うがい。

今日もいつもの事ながら、日課をこなす。

ん??

排水溝(?)から水が流れない!!!∑(; ̄□ ̄A アセアセ

どんどん洗面に水が溜まってく(汗)。

まあ、まあ、とりあえずお腹がすいたから、ゴハン、ゴハン。

ゴハン食べ終わったら、流れてるかも。

~食事後~

J◎-◎しΨ☆Ψ(´┏∀┓` ) 全然流れて無いやないか~い!!

う~ん…σ( ̄、 ̄=)ンート(考える事数秒)

よし! スッポン(学校のトイレによく置いてあったやつ)ってやってみよう!

しかし無いから、カーマへGO!!

閉店間際に駆け込んだ物の、肝心のスッポンが見当たらない!

何か、ワイヤーの先にブラシが付いてる物を発見♪

これ、使えるかも!と購入し、いざウチの洗面台に挿入。

が、しかし洗面台下の配管が細くて入らず。_| ̄|○

1280円無駄になった~(T△T)

よし!こうなったら、パイプユニッシュ君の出番だ!!

ジョロジョロと注入!!

~1時間経過~

よし!水を流すべ!

しかし、一向に水流れず。_| ̄|○

パイプユニッシュ、敗退。

一体、僕にどうしろと言うんだぁ~~!!

「つまり抜き24」でも呼べと?(」°ロ°)」オーイ!!

ちっくしょ~!!

こうなったら、洗面台下の配管を全部外してやる!!

と言う事で、全部解体!! ヽ( ̄ ̄∇ ̄ ̄)ノ ランラン♪

す・る・と…

うわぁ、汚ったね~∑(ノ ̄┏Д┓ ̄)ノ ウオオォォォォォォォー!!

よし!こうなったら、全部キレイにしてやる!!

と言う事で、キレイにすること数分。

出るわ、出るわ、この世の物とは思えない汚い物が!!

元に戻し、いざ放流♪

オ( ̄人 ̄)ネ(-人-)ガ(*_ _)人イ 流れて~

す・る・と…

キラッ ( = ̄+∇ ̄=)v イエーイ

無事、ウチの洗面所は流れるようになりましたとさ。

と言う事で、顔文字をふんだんに使って、僕の今の気持ちをブログに書いてみました。

長々、ダラダラと書いたしょうも無いブログを読んでくれて、ありがとうございます。

気分がいいので、寝ます。おやすみなさい。


Posted at 2009/03/25 00:17:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常あれこれ | 日記
2009年03月22日 イイね!

あまり変化ないような予感

あまり変化ないような予感嫁サンに前から不評な部分に、ちょっとでも変化を与えようと思い購入した物の、まだ取り付けてないから何とも言えないけど選んだ色が失敗したような予感…。

まあ、良く見れば…って感じで終わりそうです(汗)。

もっと赤とか、派手な色にすれば良かったかな。

取り付けは、いつになることやら。こればっかりは夜間作業で出来そうも無いし。

Posted at 2009/03/22 23:16:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2009年03月22日 イイね!

息子孝行。

今日は何十年後かに10倍返しぐらいを期待して、息子孝行してきました。

と言っても、去年も連れてきてあげたんですが。

今日は生憎の雨だったので、最初は電車で行こうかなぁって思ってたんですが、雨降りの中ベビーカーをおして歩くのが嫌だったので、あえて車で。

場所は鶴舞! 名古屋市公会堂!! ←愛知県民しか分からないかな(笑)。

炎神戦隊 ゴーオンジャー ファイナルライブツアーに行ってきました。

子供達はもちろんの事、僕も生の俳優サン達を見れるから楽しみにしてました。

今回は、写真はもちろん撮れないので、画像はありません(笑)。

早速会場に入り、お楽しみ袋を買いに行ったんですが、並んでる最中に売り切れ(涙)。

ありえね~。

何故、売り切れんばかりに人気があるのかと言うと、公演終了後に俳優サン達と握手できる券が入ってるからなんです。

去年は、買えたんだけどなぁ…。残念。

でも、このお楽しみ袋、僕みたいに子供達に握手させたいという親はもちろんですが、いい大人がこぞって買い漁る。

ちょっとは、子供に譲ってくれ!!

結構、この手のショーは子供連ればかりではなく、正直キモイオッサンや若い女の子も見に来るんですよ。もちろん俳優サン目当てで。

まあ、そういう人達もちゃんと並んで買ってるので、文句は言えませんが。

ショーが始まり、子供の様子を見て見ると、やっぱり3歳と1歳になると反応が良い♪

去年は、2号はまだ5ヶ月ということで寝たり泣いたりでしたが、1号はというとひたすらガン見。

今年は、二人とも声援を送ったり、拍手したり、恐がったりと成長を垣間見えました。

やっぱり、こういう風に楽しんでくれると、わざわざチケットを取って見に来る甲斐があるって言う物です。

しかし、あと何年彼らの戦隊物ブームは続くんでしょう???

ブームが続く限りは、連れて来てあげたいなぁと思います。



そういえば、ケガレシアは出演してなかったなぁ…。

生で見てみたかったんですが。

ちなみにケガレシアを演じてた女優サンは、及川奈央サン。

名前を見てピ~ンと来た方、あなたも好きですね(笑)。








Posted at 2009/03/22 22:49:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常あれこれ | 日記
2009年03月21日 イイね!

普段はあんまり見ないけど。

どうも。病み上がりのアヒひこ@プニプニです。こんばんは。

熱はもう36度台に落ち着いたんですが、なにせ2日間寝込んでたせいか、体力の消耗が激しいです。

何か足元がふらつく(笑)。

明日は息子達の喜ぶ所に連れて行ってあげる予定なので、それまでに治さねば!!と、お父さんは2日連続で点滴をうちに病院へ通っちゃいましたよ。

38度台の熱にもかかわらず、自分で車を運転して(爆)。

いや~、治って良かった~。


皆さん知ってると思いますが、僕のライフには3つメーターが追加されてます。

その中の1つは、ライフは通勤がほぼメインなのでバッテリーが心配ということから電圧計が付いてるんですが、最近1つ気付いた事が。



これから書くことは僕が無知なだけで、当たり前のことなのかもしれません。(笑)。

と言うか、きっとそうです。

コンデンサーチューンなんて巷ではもうすでに忘れられかけてる箱を、未だに付けてあるんですが、ちょっと前にHIDをチョコチョコ付けたり外したりしてる時は邪魔だったので外してました。

電圧計付けてる方は目に見えて分かると思いますが、ライフって軽自動車だけにウィンカーやワイパーを動かしてる時って電圧がちょっと下がりません?

簡単に言えばワイパーが動くたびに、14V→13Vぐらいまで電圧の低下を繰り返すということです。

それが、怪しい箱のおかげだと思うのですが、付けてると電圧がそんなに下がらないんです。

コンデンサーチューンって言うと大体「エンジントルク、オーディオの音質、ライト照度、燃費向上」などなどの効果を謳ってますが、「電圧の安定」という効果もあるんですね。

まあ、普通に考えればコンデンサーって蓄電器っていうことだから、当たり前のことなんですけど。

だけど、あんな小さな怪しい箱が、僕のようなチョイ乗りユーザーにとってこんな利点があったとはちょっと驚きです。

捨てなくて良かった~。

あ、言っておきますが、「燃費向上」と言うのは僕のライフには当てはまらないであしからず(笑)。

ちなみに現在の表示燃費は、8km/L。








Posted at 2009/03/21 23:25:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「デコ http://cvw.jp/b/161738/39964464/
何シテル?   06/20 11:49
愛知でウィッシュX “Aero Sports パッケージ”に乗っている気分屋のアヒひこ@プニプニで~す。 物欲を抑えるために、日々悶えています(笑)。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

1 234 5 6 7
8 9 1011 12 13 14
1516 17 181920 21
2223 24252627 28
293031    

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
子供達の成長に伴い軽では狭いと思ってた矢先、父が車を買い替えたので格安にて譲ってもらいま ...
日産 マーチ 日産 マーチ
嫁サンの車です。 特別仕様車の 12c V Selection  愛称は「マッチー」。 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
H16年式。6年半の付き合いでした。 僕の中の軽自動車と言う物を180度変えてくれた車で ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
H14年式。3年間の短い付き合いでした。 かなり気に入ってたのですが 泣く泣く手放してし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation