• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アヒひこ@プニプニのブログ一覧

2009年11月26日 イイね!

前から気になってたところ。

そう、それは随分前にブログでも書いた事があったと思うけど、ワイパーアームの塗装剥げ。

しかも、微妙にサビが出始めてる…(汗)。



いつかは塗装でもするかな。って思ってたけど、いつまで経っても塗る気が起こらないので、このままにしてたらもっとサビが酷くなる!!って思って、急遽こんな事してみた。



塗る気が無いなら、貼ればいいじゃん!!(笑)ってな感じで、ウチに大量に余ってたダイノックを貼ってみた。

色は良い色が無かったので、とりあえずガンメタっぽい物。

う~ん、何かギラギラしすぎで美しくない(汗)。 まあ、良いか。

って感じで車に取り付けて見ると…。(あ、夜なので画像はありません。)

超、ワイパーアームだけが目立ってるんですけど~。

しかも、適当に誤魔化した所がさらに目立つ!

まあ、このまま放置してさらにサビでより汚くなるより良いかな。

気が向いたら修正しましょ。そうしましょ。





Posted at 2009/11/26 23:16:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2009年11月24日 イイね!

やっぱり、変更。

やっぱり、変更。やっぱりデイライトですが(いつまでこのネタで引っ張る気だ?)、ポジション連動に変更しました。

よくよく考えると、前回付けてたデイライトが中国産にもかかわらず2年ももったって言う事は、ポジション連動で点灯時間が夜間のみと少なかったからじゃないかなぁって思いまして。

と言う訳でサクっと配線一本追加して、ポジション連動に。

一応車検時の為に、イグニッション・オンで点灯の配線も車内に残しておいたので、すぐに戻せます。

これで前回の物と同じ条件で点灯という形になったので、2年もってくれないかなぁ…。



Posted at 2009/11/24 22:22:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2009年11月23日 イイね!

家庭内サプライズ♪

家庭内サプライズ♪土曜・日曜と市の催し物に行くつもりだったが、家族全員すっかり忘れていた我が家。

気付いた時にはもう終わっていて、嫁サンは楽しみにしてたので軽く凹んでました。

と言う訳で、昨日の夜にふと思いついたので、嫁サンが起きてくる前に画像のお弁当を作ってみました。

そう、ピクニック気分でお出かけする為に。

もちろん誰にもナイショwww

1階に下りてきてお弁当を見た嫁サンは、目がテン。

「何やってるの?」って感じでした(笑)。

行き先は、モリコロパーク。

愛知県に住んでいながら、愛・地球博はチケットは会社から支給されてたので持っていたんですが、ちょうど1号が嫁サンのお腹にいて結構お腹も大きかったので、行かなかったんですよねぇ。

だから会場も未だに行かず終いでした。

僕は大学が会場の近くだったので、地理的には分かってたつもりだったんですが、さすがに卒業してから10年以上経つと、地形は変わらない物の周りの建物が僕の記憶とは全然違う!

ある意味、初めて行った場所の様でした(笑)。

モリコロパークに着き、まずお弁当を食す!



喜んで食べてくれたので、一安心♪

そして、お腹がイッパイになったところで、遊び~。



動物の置物に乗ってみたり



アスレチック的な物で遊んでみたり



結構急な滑り台を滑ってみたり



中に入るとお金が掛かるので、高い所からサツキとメイの家を眺めてみたり

と、イロイロ遊び倒しました(笑)。

しかし、さすが万博会場だけあって広いですねぇ。

正直、疲れました。

1号が「アイスクリームが食べたい!」と言い出したので、ここでモリコロパークとはお別れ。



またいつか、来ようね。

次は、アイスクリームといえば、ここ。



愛知牧場!

僕も学生時代、よくソフトクリームを食べにここに来ました(笑)。



う~ん、やっぱりここのソフトクリームは美味い!

いつの間にかジェラートまで出すようになってたけど、やっぱりここはソフトクリームだな。うん。

子供達は、間近で牛や馬を見れて、軽く興奮www

牛や馬は触れなかったけど



他の動物に餌をあげたり



ふれあったりと、楽しめたみたいです。

帰りは、疲れたのかグッスリでした(笑)。



今日のサプライズお出かけは大成功~♪




Posted at 2009/11/23 23:21:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常あれこれ | 日記
2009年11月22日 イイね!

ちょっとだけ変えてみた。

ちょっとだけ変えてみた。昨日、途中で投げ出したデイライトの配線を繋ぎ終えました。

昼間に車を弄るのって、明るいし、見やすいし、何てやりやすいんでしょう(笑)。

配線が足らない!って言ってたけど、ギリギリ室内まで持ってこれました。

運転席側にはスイッチを持ってこなかったので、配線を足さずに済んだんですが…。

結局、イグニッション・オンで点灯するようにしたし、本来の取り付け方はしなかったので、スイッチの意味が無くなったからなんですけどね~。

普通に点けると、こんな感じ。前回の物同様、昼間でも結構明るいです。



普通には取り付けなかったっていうのは、こう言う事。



現在、この状態で常時光ってます。

なんちゃって、イカリング風(爆)。

配線をチョチョイと弄って、外周のみ光るようにしました。

今の状態では、無意味なフラッシュ機能は死んでます。

すぐに戻せるようにしておいたので、気が変わったら元に戻すことにします。

まあ、きっと戻さないでしょうけど(笑)。

前回の物が約2年もったので、今回の物も最低2年もってくれると良いのですが…。
Posted at 2009/11/22 22:20:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2009年11月21日 イイね!

取り付け

れなかった(笑)。

寒かったけど、駐車場へレッツゴー。

デイライトを付けに行ったんだけど、イロイロ考えながらやってたら、タイムアップ(汗)。

疲れたから途中やりでウチに帰ってきました。

何を考えてたのかと言うと、

①今回の物は電源→スイッチ→デイライトまで最初から全部繋がってたので、一度配線を切らないといけないこと。

②明らかに配線が短いので、足さないといけない事。

③前回同様ポジション連動にするか、イグニッション・オンで常に点くようにするかという事。

とりあえず考えてても進まないので、バンパーを外し容赦なくスイッチ手前で配線を切り、バンパーにデイライト本体を取り付け。

配線をぷら~んとさせた状態で、違う事に脱線(笑)。

ちょっと前に、LEDテープが安かったから買ってみたんだけど、放置してたのでバンパーを外したついでに取り付けちゃいました。

これまたどこに付けようか、考えるだけで時間がかかってしまった(汗)。

とりあえず、アッパーグリルに仕込んでみました。



だけど、失敗(笑)。

バンパーを付けてから分かったんですが、これのせいで全然目立たないし、付ける場所が悪かったのか全然光ってるって分からない…。

まあ、修正するのもメンドクサイので、このままで良いや。

脱線してたせいで、本当の目的を見失いがちでしたが、とりあえず配線を室内に持って行こうと思ったら、フェンダーを通した所ですでに配線が足らない…。

室内までは持っていけると思ったんだけどなぁ。

と言う訳で、何か嫌になったので今日の作業終了~。

デイライト付けるだけなのに、何時間かかってるのやら…。










Posted at 2009/11/22 01:13:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「デコ http://cvw.jp/b/161738/39964464/
何シテル?   06/20 11:49
愛知でウィッシュX “Aero Sports パッケージ”に乗っている気分屋のアヒひこ@プニプニで~す。 物欲を抑えるために、日々悶えています(笑)。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

12 3456 7
8 9 10111213 14
151617 1819 20 21
22 23 2425 26 2728
29 30     

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
子供達の成長に伴い軽では狭いと思ってた矢先、父が車を買い替えたので格安にて譲ってもらいま ...
日産 マーチ 日産 マーチ
嫁サンの車です。 特別仕様車の 12c V Selection  愛称は「マッチー」。 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
H16年式。6年半の付き合いでした。 僕の中の軽自動車と言う物を180度変えてくれた車で ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
H14年式。3年間の短い付き合いでした。 かなり気に入ってたのですが 泣く泣く手放してし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation