• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アヒひこ@プニプニのブログ一覧

2012年01月15日 イイね!

補修、そして仕方なく取替。

今日は朝から補修作業~。

家のですけど。

去年の9月頃、1年点検の時に見てもらった時は、多少あったものの建築屋サンにも「1年経ってこれなら良い方だね。」と言われてたんですが、今になってところどころ症状が出てきました。

どんな物かと言うと、こんな感じ。



壁紙と木材の間が開いてるでしょ? 本来ここにはアクリル樹脂系シール材などで隙間は埋まってます。

ですが、木造ゆえに木も湿気を吸ったり、乾燥したり、家は地震や台風などで揺れたりしてる訳ですよ。

そう言う事から最初は塗ってあっても取れちゃったり、切れちゃったりする訳です。

部屋の壁紙も今は昔と違って壁紙とかを1枚で貼らず、補修しやすくする為に部屋の角で切っちゃうそうです。

なので、部屋の角も大体アクリル樹脂系シール材などが付いてると思います。

だからよく見ると部屋のいたるところで使われてます。

今回補修する為にこれを買いました。



家中、歩いて見てみると普段はあんまり気にならないと言うか、見ない天井付近のような自分の背より高い所が切れちゃってる部屋が多かったなぁ。

それでは脚立を持って、レッツ補修~♪

結果、こんな感じ。



コレで当分は大丈夫でしょう♪


次はここ数日マッチーのことばかりで、見向きもされなかったウィッシュ。

以前雨が降った時に、ワイパーの拭き残しが猛烈に気になってました。

だからワイパーのゴムを交換しようと思ったら、替えゴムが何処にも売ってないやないか~い!!

ウィッシュがウチに来た時は、父さんがこのブレードに交換してました。

エコワイパー MIDORI

調べて見ると、替えゴムは専用品しか付かないらしい。

まあ、当たり前と言えば当たり前だけど。

父さんに「純正品をくれ!」と電話するも「もう処分した!。」と。

純正品は取っておけよな~!!(#`皿´)<怒怒怒怒怒怒!!!

だからしょうがなく、ブレードごと交換。

純正にしようか、ボッシュにしようか、PIAAにしようか悩みました。

「やっぱり純正かな。」と思い近所のDに電話するも、毎度の事ながらウチの近所のDは対応が遅すぎる!

「調べてまた折り返します。」と言うと普通に3~4時間後しか連絡してこない!

だからもう返事を待て切れず、量販店へ。

結局値段と今後の替えゴムの事も考えて、これにしました。

NWB(日本ワイパーブレード) デザインワイパーブレード

う~ん、見た目純正っぽくて、Σd(ゝ∀・)イイッ!!



さすが純正採用率が高いだけある。って言うか一昔前まではレクサスワイパーとか言われてた、レクサス・トヨタの純正品と同じ形状だよね?これって(笑)。

10系後期のウィッシュの純正品はこれと同じ物が付いてるはずだから、最初の状態に戻ったって事かな…。







Posted at 2012/01/15 22:55:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常あれこれ | 日記
2012年01月14日 イイね!

マッチー、タイヤ交換するの巻。

マッチー、タイヤ交換するの巻。今日は朝からタイヤの値段チェックにオートバックスとホットロードへ行ってきました。

オートバックスでの165/70R14の在庫タイヤの最安値は、クムホではめ替え・処分費等込みで\24,000。

ホットロードでの165/70R14の在庫タイヤの最安値は、TOYOではめ替え・処分費等込みで\25,600。

値段では大して差は無いですが、所詮僕も日本人。比べると日本製を選択してしまう訳ですよ。

替えたTOYOのタイヤはコレなんですけど、TEO(テオ)シリーズって言うのは静粛性と燃費の良さを重視したタイヤだったし。

でもやっぱり最終の決め手は、店員さんの対応・親切さ。

コレでホットロードに決定。 やっぱり、最後は人だよ、人。

ちなみにホットロードでは、スタッドレス用に出してる14インチの新品アルミとタイヤ、はめ替え、処分費、オマケでナットまで付けてプラス\12,000で良いよ。と言われたので、ものすごく悩みました。

アルミは2種類から選べてて、これまた僕好みの色とデザイン。

ちなみに、双方ともガンメタでスポーク。5本か6本の違い。

色々悩んだ結果、結局嫁さんメインの車だし、アルミに替えたものの本人が気に入らなかったらしょうがないので、タイヤだけ交換しました。

僕がメインでマッチーに乗ってたら、間違いなく替えてたな(笑)。

実はウチのマッチー、嫁サンは気付いてたかどうか分からないけど、60㌔以上出すとハンドルに振動が伝わるようになってた。

タイヤ交換して、解消されてたからコレで万事OKかな。

次はウィッシュのアルミ交換を…(爆)。












Posted at 2012/01/14 23:21:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2012年01月09日 イイね!

マッチーもかまってやらないと・・・。

最近はウィッシュばかりかまってるので、たまにはマッチーもね。

先週、仕事をしていると嫁サンからメールが。

「おとーさーん! マッチーがうごかないよー(涙)。」と。

仕事が終わり8時半に帰宅。

マッチーを見てみると、セルがほとんど回らなくてバッテリーが上がってました。

前々から「バッテリーが弱ってるなぁ…。」とは思ってましたが、年末に洗車した時は普通に動いたのでそのままにしてたら、年末年始の休みの6日間全くマッチーを動かさなかったせいもあり、マッチー沈黙(笑)。

車がないと不便だろうと思い交換しようと思うも、お店はほとんど8時で閉店。

「そうだ!コーナンなら9時までやってる!」と思い、コーナンへ。

なんて事無い普通のバッテリーですが、無事に交換。



いざ、セルを回すとイマイチセルの調子が…。

最初バッテリーじゃなかったのか???と思いましたが、何度かやってるうちに弱弱しく今にも止まりそうなぐらいでしたがエンジンは掛かりました。

アクセルを踏み回転を上げ続けると、徐々にマッチーは元気を取り戻しました。

どうやらプラグがかぶってたみたいで、猛烈に排気ガスが臭かったです(笑)。

そこで、マッチーって前回いつオイル交換とかしたっけ?とかイロイロ考えたら、前回の交換は半年以上前。

と言う訳で、今日は朝からオイル・エレメント交換に行ってきました。



交換終了後、ATFも汚れてるので交換を薦められましたが、3月に車検なのでその時に交換することにしよう。手持ちも無かったし(笑)。

次は嫁サンからキーレスの電池がなくなってるのか、「鍵が開けづらい。」と聞いてたので、電池交換。



あと、タイヤも交換しないといけない。

溝はまだ全然あるんですが、なにせ新車で購入後、一度も交換したことが無いので側面にうっすらヒビが出始めてます。

そこで今タイヤだけ交換するか、いっそのことアルミ・タイヤのセットに交換するかで悩み中。

どうしようかなぁ…。

マッチーは嫁サン専用でほとんど僕は乗りませんが、嫁サンは車の事は全く分からないので、洗車だけでなくメンテナンスも僕がちゃんとしてあげないとなぁ…とつくづく思いました。










Posted at 2012/01/09 22:18:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2012年01月07日 イイね!

フォグランプって点けてます?

純正・後付に関わらずフォグランプが付いてる車に乗ってる方々、普段夜にフォグランプって点けてますか?

僕は普段ポジション・ヘッドライト・フォグランプはオートになってるので、暗くなれば勝手に点いちゃいます。

フォグランプは別スイッチなので、消せば点かないんですけど…。

以前ネットのどこかで、「フォグランプは霧などの視界が悪い時に点ける物であって、それ以外の時に点灯させるのは眩しくてはっきり言って迷惑です。」と書き込みされてるのを見ました。

迷惑だって言う人がいる以上、消した方が良いのかなぁ…なんて思ったりもします。

まあ、そんな疑問はさておき以前替えたLEDフォグですが、色は白く良かったのですがやっぱり暗くて使い物にならないので、ハロゲンに交換しました。

IPF SUPER J BEAM DEEP YELLOW

レビューでも見て知ってましたが、ホントに真っ黄っきです(笑)。

最初は「やっぱりフォグもHIDにするかな。」なんて思いましたが、調べてたらどうやらH17年12月31日以前に製造された車はフォグをHIDに替えると車検に通らないと言う事が分かりました。

僕のウィッシュはH17年12月登録です(汗)。

と言う事で、フォグのHIDはアウト~。車検時に元に戻すって言う手もありますが、メンドクサイので。

ハロゲンしか道が残されて無い以上白い物にするかなと思っても、色温度が高い物はバルブが青い物が多い。

僕、リフレクターが青くなるのが嫌いなんです。

と言う訳で、黄色を選択しました。

まあ、「フォグと言えば黄色でしょ?」と言う人も結構いるので、コレはコレでアリでしょ。

もう1つ理由があって、バーナーを激安の6000Kに替えてるんですが、激安なだけにいつ切れるか分からないと言う事もあり、切れた時にLEDだと全く前が見えなくなるなぁって思いまして。

まあ、両目一気に切れるなんて事はほぼ無いと思いますけどね~。

まあ、当分はこの黄色フォグでいきましょう。

そういえば、夜間運転中ヘッドライトと意味の無いLEDフォグだと白かったんですが、フォグを黄色に替えたことによって色が中和(?)されてるのか、真っ白ではなくなって何か見やすくなったような気がします(笑)。

外から見ると、白と黄色ってはっきり分かれてるんですけどね。

と言う訳で、僕は普段でもフォグは点ける事にします!









Posted at 2012/01/07 23:33:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2012年01月04日 イイね!

おつかれさま。

今日は昨日買った物を渡しに実家へ行ってきました。

と、その前に息子達がじぃちゃんへこんなプレゼントを。



上が1号、下が2号の作品。

1号は魚釣りをしてるおじいちゃん、2号はおじいちゃんとお兄ちゃんと僕。だそうです。

上手くなったものだ。

夜は実家の近所のお店で食事会。

懐石料理をご馳走になり、お腹も満腹♪

主役に食べさせてもらうのも何なので、姉さんからの提案で父さんと母さんにはナイショで、食事代を一部だけ負担(気持ちの問題ね)。

ささやかではありますが、身内だけでの楽しい会になりました。

そう言えば、生まれて初めて父さんに「悪いな。ありがとう。」って言われた気がする。

そんなこと言われたこと無いから、どう対応して良いのかちょっと迷っちゃったよ。

僕が高校、大学と何も不自由なく通えた事、今まで散々自分の好きな事が出来たのは、父さんが一生懸命働いてくれたおかげ。

僕が今思ってる事や今の気持ちを息子達は僕が仕事を止める時、同じように感じてくれるのかな…。

そう思ってくれるように、僕も頑張らなくっちゃ。

Posted at 2012/01/04 00:22:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常あれこれ | 日記

プロフィール

「デコ http://cvw.jp/b/161738/39964464/
何シテル?   06/20 11:49
愛知でウィッシュX “Aero Sports パッケージ”に乗っている気分屋のアヒひこ@プニプニで~す。 物欲を抑えるために、日々悶えています(笑)。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

1 23 456 7
8 910111213 14
1516171819 2021
222324 25 2627 28
293031    

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
子供達の成長に伴い軽では狭いと思ってた矢先、父が車を買い替えたので格安にて譲ってもらいま ...
日産 マーチ 日産 マーチ
嫁サンの車です。 特別仕様車の 12c V Selection  愛称は「マッチー」。 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
H16年式。6年半の付き合いでした。 僕の中の軽自動車と言う物を180度変えてくれた車で ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
H14年式。3年間の短い付き合いでした。 かなり気に入ってたのですが 泣く泣く手放してし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation