• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黄昏狼のブログ一覧

2014年03月04日 イイね!

春を感じてドライブへ

皆様こにゃにちは~( ^o^)ノ

暖かくなってきましたね~、春が近いですね~、熊も車も冬眠から目覚める季節ですね、駄菓子菓子!!道路には白い悪魔がまだちらほら見えますね、そう、融雪剤、油断してると怖いです(^-^;

ノートの私はあんまり気にしませんが(笑)
そういえば、今日は何の日でしょう?ひな祭りの翌日?違います、R34の日です!!まあ、例によって金も34も無いので祭りは不参加です、遠い未来、みちのく34祭りとかやりたいですね、今時期は辛いので6月8日とかに(笑)

まあ、それはおいといて、今日はふらっと家族3人で秋田までドライブ行ってきました


まず道の駅あねっこで食事、私は辛辛うどん、味噌おにぎりです、雫石牛のメンチカツと葉わさびのコロッケは3等分、低コストハイリターンが嬉しいです(笑)

雪も溶けてきたのでそろそろキャンプ場も賑わい出しますね(^-^)
ついでに道路状況センターで峠の様子をちょっと確認、夜でも昼でも見るに越したことはありませんね(笑)


食事が済んだら仙岩峠で秋田へ、何時もながら景色がいいです(^-^)


去年の豪雨での土砂崩れの工事も終わったのかな~、なんて走ってたら、今度はトンネル工事やってました、このトンネルは長いのと真冬は岩手側と秋田側でビックリするぐらい雪景色が違います、岩手側は寒くて雪が少なく、秋田は暖かいけど雪が多い、よくどっちが良い?なんて話になりますが、北ですからどっちも辛いです(笑)
あ、後ハザードはちゃんと付けましょう、危ないです(^。^;)

田沢湖過ぎたらバイパスで一気に角館へ

醤油蔵で醤油ソフト食べたり味噌汁のんだり、次きたときはラーメン食べよ(^-^)
オススメは豚肉味噌、しょっつる、白だしです、あ、たまたま黒い36クーペや11ノートが一緒になって日産揃いになったり(笑)
V35からラグジュアリースポーツが強すぎる気もしますが、ベースとしては35も36も組成は良いと思います、そのうち増えるかもしれませんね(笑)


角館の武家屋敷は冬なので人が少なかったです、桜のシーズンとかはごった返しますが(笑)

そう、たまにはアツいネタをということで私走り屋でもありませんが一つ、某会長様の34R、Zチューンバンパーの飛び石の痕がヤバいあのマシン、直に見たわけではありませんが、あの34Rは本物のチューンドと言いますか、龍と言いますか、憧れといいますか、凄く好きな雰囲気を感じました、怖いと同時にゾクゾク来ますね、震えるほどに痺れる...、な~んちゃって♪忘れてください(笑)

まあ、色々迷走しているせいかはっきりと決断できる状況になったら自分のマシンに会える気もしますが、それまではしばし我慢です

角館は猫なお店にあった招き猫さん!!戌年だけど僕に福を!!!!(切

帰りは夕日の和やかな雰囲気の中まったり帰ってきました、私この時間帯大好きです(´ー`)

Ps 写真増えるかも......

それではこの辺で!!(^^)/
Posted at 2014/03/04 18:39:44 | コメント(3) | トラックバック(0)
2014年02月22日 イイね!

ぶらりと一周

本日はぶらりと家族で環状線のようにドライブ行ってきました

朝友達からLINE来て寝てる体でスマホを見ると「にしなで全品20%オフだって!!」
ゼロの領域 覚 醒 ピキーン(-_- )
うおおおぉ!!!!キター!!!!

その後直ぐに「プラモ類全滅だって...」
ドッカーン!!!!そなオチいらんねん、フィギュアも無いだろうし...(T_T)

朝の一瞬で真っ白の中たまたまドライブの話出たので行くことに
先頭運転私、妹が学校と図書館行ってくれと言うのでちょろっと遠回り

実は妹の学校の近くには32R&34Rがいましてね、ちょっと期待しちゃったりしましたが、結局見れず、なぜかAE86や30鉄仮面、R31と意外な旧車ばかりに遭遇、好きなので嬉しいんですけどね(笑)
うち一台は雪の跳ね方からするに雪ドリ帰りですな(笑)


でも、うるさい女二人乗せてると疲れます、スラッジ溜まってるから踏み込めばウダウダ、グサグサの雪で左に行きたい時に右にアンダーで飛ばされそうになってとっさにブレーキで向き変えればお前の運転嫌いだのなんだの、危機回避してウダウダ言われちゃどうしようもないです、車は日々修行、今は底辺でもいつか腕でぎゃふんと言わせたる!!(笑)



そんなこんな走ってればすぐ北上、激安スーパー混み過ぎてて、人が波のよう、目!目が怖い!!(笑)
しかも買い物かごいっぱいでレジで10メートル位並んでるので進まない、気持ちは分かります、安い食材で旨いもの、最高です、サラッと作ったりするのカッコイい(^-^)


余りに混んでるのでレジ待ち中せんべい配られるというw


やっとレジすませてPALEへ、屋上気持ちいい、-4℃でも風が無くて日が出てるので薄着で十分です、買った弁当食べ その後一人でバックスやcockpitいきましたが、めぼしいものあらず、残念、ブリッドのシート座り比べしたいのですがどこにもない、あるのはレカロ、私ブリッド派(笑)
余談ですが、昼飯の時妹が「BMW?って好き?」って聞いてきたので「大好き!!」と答えたらオヤジとハモりましたwww
PALEにもどり中の本屋覗くと気になるとある出版社の雑学本が多数、絶対皆様反応する本ばかり(笑)





窓曇ってる...

足早に錦秋湖へ、お互い運転したいので無言の取り合い、ちなみに一番楽しい錦秋湖では取られましたw雪の壁結構高いです、ちなみにツルツルです、オヤジここは滑るぞなんて言いながら滑ってる(笑)
仕方ないのでキレイな風景見ながら甘い石焼きイモ食べます、負け?いや~、勝ち組でしょう?(笑)
写真は都合により大したこと無い風景です(^_^;)


車から流し撮りですが、分かる人には分かる素晴らしい鉄橋です、今年からD51じゃなくC58かな?



途中よく見る?3メートル弱の氷柱、折りたいと思うのは私だけじゃないはず!!(笑)
後は温泉入ってまったりです、疲れ過ぎなのか温泉入ったらどっと疲れが出ました、いつも通り沢内は家の二階まで雪積もってましたが疲れて撮る気になれず(笑)


夜中は高めの気温-8、でも凍ってます、ボディが(^_^;)

そう、今年もいろんな事情でミスターNことノートメインです、まあ、スカイラインじゃなきゃ絡まないみたいな方はいらっしゃらないハズですし、察していただければ幸いです(笑)

色々疲れたので今日ははよ寝ますZzz

それではこの辺で!!(^^)/
Posted at 2014/02/23 02:16:17 | コメント(4) | トラックバック(0)
2014年02月02日 イイね!

北のくろがね

皆様こんばんは、今年一発目のブログ行ってみたいと思います(^-^)

一発目ですが、かなり、というかほとんど鉄です、長いです、お覚悟を(笑)

そう、2月と言えば北では極寒のピークではないでしょうか?風が痛いとか、道が氷とか、イヤホンのコードがパキパキになるとか辛い季節、でも、今年は寒暖が激しく、今日なんて日中0℃くらいです、信じられないくらい暖かい!!(笑)
あれですか、地球がもたんときがきてるんですか、究極の冷却手段アク○ズショックは近い!?(全然遠いわ!!)www

ハイ、というわけで暖かい今日は私の大好きな蒸気機関車見に行って来ました

朝起きて外見ると凄く吹雪いてる、うん、見なかった事にしよう、と思い重い体をあげておきます、なんか積もってんの?へ~、そう~、知らんな~(笑)

タイミングよく親父が盛岡に行く用があったらしく車で行くことに、どか雪なので前見えません


御所湖なんも見えません(笑)

夏はこんな感じです、部活でほぼ毎日来てましたね~、色々辛かったのですが、ガス抜きにたまに開かれる車のイベントに1人抜け出して行ったりとか、楽しい思い出も(笑)

そしてフラフラしながら盛岡駅に

ああ...

もう...

美しい...b(´ー`)

このバランス、腹まで響く汽笛の音、やっぱりC58の汽笛の音はいい、色々考え...、は!?イカンイカン、思わず写真を撮る手が止まっちまう!!(笑)
そういや、前にも夢でこんなの見たような...、いいデジャヴ?あ、この間見た感覚付きの事故の夢、あれはデジャヴらないで!!!!(゚o゚;

昔、コイツが展示されてた頃、車で通り過ぎる一瞬の間しか見れず、でかく不気味に佇んでるコイツに何時かは近くで乗ると決めていましてね、レストアの事すっかり忘れて教習所に通ってる最中気歩いて見に行って無くなっていてがっかりしたり(笑)

SLはスカイラインと同じ時期ぐらいから好きなので幼稚園位からですかね~、当時よく999のビデオ借りて見てました、昔従姉妹に「渋っ!?」って言われたのも懐かしい、作れもしないのにプラモ買ってもらったりとかしました(今ボロボロ)...

特にD51が岩手で久々に走るということで無理言って見に行った時は、感動しましたね~、私C62が一番でしたが、D51のパワフル感とバランスに夢中になりました、あれですよ、憧れのアイドルより目の前で一目惚れした女性みたいな?女性より趣味なのでよく分からないですがwww



客車も銀河鉄道を意識したらしく凝ってます、でも、JRさん!!コストは気にせず是非一度C62で銀河鉄道を!!!!(>_<)


あ、懐かしい写真も出てきました、当時機関士さんのご好意で石炭をくべらせてもらったのですが、小3ぐらいなのでくべかたしってても筋力が無くて思うとおりにいかず大変でしたが、驚きはされたので良しとしてくださいw他にも趣味でのエピソードには事欠きませんね~、は!?コレが末期か!?(笑)

ちなみに今はこんなん、変わんねぇ!!w顔もブサイクのままです(爆)

あ、戦利品はこちら

自由席の札とマスターキーホルダーです、マスターキーホルダーとかこれ以上に車好きに合うアイテムはないでしょう!!!!(^-^)


あ、でも、先着グッズと駅札は高くて買えませんでした、他にも欲しいのありましたが私としたことが一生の不覚です...orz

今年は愛車のキーにこれつけて愛車とC58とのツーショットが目的です、うおおおお!!!!燃えてきた~!!!!!!!!!!!!高校の修学旅行で梅野小路が定休日でズザーッとなった分もとりかえしてやんよ!!!!d(`・ω・´)b
朝から32二台に33R一台と遭遇したりとさい先もいい!!(帰り路面グサグサで強制Fドリフトしながら帰りましたが←さらに4駆のスイッチ付け忘れてましたf(^-^;

あ、スカG購入不可警報発令中、多分予想外の車でしょう、道は長いDETH...

それではこの辺で!!(^^)/


Posted at 2014/02/02 21:07:57 | コメント(2) | トラックバック(0)
2013年12月29日 イイね!

一年間ざっくりまとめ

にゃんぱす~(*・ω・)ノ

↑すいません、どうしてもやりたくて(笑)

今晩は~、最近RB禁断症状発症しかけてるC1ランナーです、もう恋しくて恋しくて(笑)

今回一年で大きなできごとしか書きませんが、ブログいつもより長いですので平にご容赦を(^-^;

さて、今年も残すところ後わずかですね、皆様もお忙しい時期かと思います、頑張ってください(^-^;

今年は私にとって色々刺激的な一年でした、主に車関係でw

だって私が免許とって車乗るとか今でも実感無いです、私の事情知ってる方はなおのこと驚かれたかもしれませんね(笑)

まず春!!アメワで今年初のオフ会参戦!!しかもナイト!!(^-^)

台数もかなり来てました、土曜の夜でプチ大黒化しててパンダなペースカーも来てましたw この時はみん友さんが車を乗り続けるか降りるかを悩んでいましたが、最終的に乗り続けていらっしゃいます(^-^)

次に夏!!

みん友さんのお誘いで御所湖オフ、35Rやっぱり最高でアコードは凄く走りが楽しそうで、コルトは凄くイジり方が好みで、私のKei凄く残念で(笑)
暑さに負けない盛り上がりでした(^-^)

怒濤の秋!!

東京観光もとい、憧れのRsミーティング初参戦!!
秋なのに暑い東京では見知らぬガンダム好きの方と意気投合し、一緒にガンダムフロント回って、他にも聖地巡ったりして趣味全開!!!!(ゾイドはブキヤでしか見れなかったな~…)
夜はみん友珈琲blackと合流、新宿駅で待ち合わせ中遠くからでも聞こえるRB26の快音、一発で来たと分かりましたね(笑)
食事後一晩首都高辰巳PA、その道の方と話すのはやっぱり楽しくて、コアな話も出来ましたし(突然の予想外ランデブーで赤い人と一緒に「ちょ!?ペースとかどうすんの!?Σ(゚o゚;」ってなったのは内緒、不甲斐ない仲介ですみませんm(_ _)m)この時ほど自分に車がないのを悔いたことはないですね、後、自分押さえるのに必死でした、あの空気はスイッチ入っちゃっていまだ冷めないですから私も手遅れですねw でも、多分一番楽しんでました(笑)
その後、明け方御殿場で違うSNSの方々と顔合わせ後FSW


R乗りの力!?で明け方の豪雨もビックリの快晴にw色々初めてでもうウハウハでしたが、ピンとくるRが少なかったような...orz
また来年も行きたいですね!!!!(^-^)

まだ続きますw
岩手食事オフ!!
みん友さん主催のオフにお呼ばれで参加しました

いや~、盛り上って盛り上がって、なんと3次回までw 楽しかったです、皆様のR全てが違う味付け、違う状態で勉強になりました、色々ありがとうございましたm(_ _)m

余談ですが、皆様のRに乗車中この2台のリアビューの迫力が共通話題だったのは内緒です(笑)

なんもない冬
今年一年振り返って、改めてGT-R中心に回ってるな~、と思いました、考えると幼少時のスカイライン好きから始まった人生、だいたい全部GT-Rが最初なんですよね、乗ったのもイジったのも一応運転したのも、あ、勘違しないでくださいね、私はGT-Rも含めたスカイライン好きであって、GT-Rだけ好きな訳じゃないです、GT系運転しても一番しっくりきますしね、後、結構誤解されてますが他車種も好きですよ、スカG至上主義でもないです(^_^;)

という訳で来年の目標は愛車持ち復活ですが、ここまで値段高騰や良い個体無いとR34や32、33のRでの復活辛いので、夢に出るほど悩んでいっそ買えそうで気に入ってる候補で4駆ならGTO、インプレッサ、FRなら15シルビア、80スープラ、S2000、MRならビートとかで復活しようか迷う毎日...

でも、やっぱり、私はスカイラインですよねぇ!!!!(爆)

それではこの辺で、皆様良いお年を!!(^^)/

Posted at 2013/12/29 23:52:42 | コメント(10) | トラックバック(0)
2013年12月15日 イイね!

冬本番

今晩は~、本日はドライブに行ってきました~

この間やらかしてからもネタはあったんですが、なんかご無沙汰になりました、まあ、あのぐらいで萎えるほど頭良くないのでこれからもよろしくお願いいたします(^-^;

さて、冬です、雪です、久々ドカッときやしたね~、雪国の皆様、憂鬱な季節がやって参りました、雪いいですね~って言える方、羨ましい、心から思います...

さて、朝思い切り寝坊して起きてコタツでぬくぬくしてると親父にドライブ行くか~言われて、行きや~す!!←いつもこのパターン、2人居ると睡くなりませんしね

雪は積もってましたが、今日は晴れてたのでドライブ日和だな~、とか思っていると徐々に降り出すあの白い物体...

最初にちょろっと親父運転、その後私に変わって運転、(ブーツ運転辛かったw)まあ、雪道や凍結路面は良い練習になります、常に滑りますし、ホワイトアウトや吹雪、吹き溜まり、etc...、濃霧よか遥かに酷い、楽しいのですが、普通に命掛かってます、マジで...

いつもの通り弁当買って、移動して食べてると、流石降雪量本州上位、どんどんフロントガラスに雪積もってきます、ベタ雪めんどくせ~...(汗




まあ、でも、雪が積もるといつもとはまた違って良いもんです(^-^)

弁当食べたらいつも通り温泉へ、雪見風呂です、綺麗です、髪凍ります外気温マイナス4℃、さよならキューティクル(気にしたこと無いけど)www


温泉で温まったってのんびりしたいですが、気を引き締めて帰ります、雪の壁は硬いので危ないですから(笑)


ついでに弁天島へ、積もってる&雪のおかげでいつも以上に透明度高い


しかし、油断してると積もってくるので早々に退散

雪道はいつも以上に手や腰に神経使うので疲れます、路面はツルツルガタガタ、ブレーキも効かないですし、凍ってABSは変な効き方します、こういう時は車種別の違いがよく分かります、後、 2駆でも普通に走れます、私もFF状態で走ったりしますが、4駆じゃないとキツい場面がしょっちゅうです、FFならまだしも、FRやMRは辛いです、慣れてる方は凄い走りをします、まあ、その話はまたにして(笑)

皆様も雪道...というか凍った路面に注意して走りましょう、それではこの辺で( ^o^)ノ
Posted at 2013/12/15 23:53:02 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「久々投稿
友達からのお土産が中々ユニーク(笑)

何シテル?   10/14 22:35
基本車全般好きです。 二次元物も大好きです!!!!(^-^)b 正直オタク入ります(^_^;) こんな私ですが仲良くしていただけたら幸いです ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

近々Rを購入し首都高を走るという 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/03 01:18:00
エンジン終了〜(泣) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/17 07:23:09
GT-R Magazine Vol.122 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 09:57:32

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
GT-R繋がりで知り合った某ショップで代車として使われていた物を格安で譲って頂いたもので ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
生涯の目標、というか夢は日産 スカイライン GT-R (BNR34)VspecⅡです!!!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation