
先日オクで仕入れたクスコLSD付きASSY(*^^*)
デフカバー開けて確認したところ1wayだったので
洗浄ついでに2wayに変更しました(^^)
どうせ分解するならオーバーホールもしたかったのですが財政難で今回は見送りです(´Д`)
分解し
灯油で洗浄しました(^-^)
ちょっと洗っただけで真っ黒!Σ( ̄□ ̄;)
洗浄できたらデフオイル塗りながら組み立てて行きます(^^)
ん!?(・・;)
このLSDはスプリングでイニシャルかけるタイプなんですが
スプリングが6本しか入ってません( ´△`)
対角線の関係で4本、8本、12本が普通だと思うんですがどうなんでしょう?
とりあえずそのまま組みました(笑)(^_^;)
2wayに変更し、ついでにファイナルギアもATの3.9に替えました(^^)
クスコのLSDは簡単に2wayに変更できるのがいいですね(^-^)
最後にバックラッシュ測定、歯当り確認して特に問題なかったのでデフASSY交換です(^-^)
デフ交換中の画像はないです(・・;)
ドラシャと純正デフのサイドフランジが固着しててそれどころじゃありませんでした(^_^;)
556吹いてもダメ、ハンマーでカンカンやってもダメで
サンダーでサイドフランジ切ってやりました(笑)
で、無事交換完了です(*^^*)
ちょっと乗ってみた感じですがいいですね~
交差点でリアタイヤ、ザザザザッ言わしながら曲がれます(^^)
ついついアクセル踏みたくなりますね(*^^*)
中古ですがトルセンとは効きが比べもんになりません(*^^*)
話変わりますが先週メタルクラッチに交換してから発進時のジャダーがすごかったんですが
デフ交換の際にデフマウント見たら千切れてました(汗)
とりあえず応急措置でシーラント流し込んだんですが
ちょっとマシになったような感じがします(^_^;)
マウント交換したら治るかな~?(・ω・)
Posted at 2012/10/09 00:08:05 | |
トラックバック(0) | クルマ