昨日はなんとなく車を触りたい気分だったので夕方から作業開始
嫌気がさしてた排気ダダ漏れ爆音仕様のNA純正マフラーを買っておいたマフラーに交換です
交換するのはこれ
RS-Rなんですが珍しい形だったので買ってみました(*´ω`*)
調べてみるとR-art jetってやつみたいでジェントルっぽい音に期待です(*´∀`)
L602用なのでステーの位置が2箇所違います(;・∀・)
汎用ステーをマフラーに巻いてマフラーリングと共締めでなんとか固定
作業に夢中だったので交換中の写真はありません( ;´Д`)
早速試乗
アイドリングの音もうるさ過ぎずいい感じ
明らかにブーストのかかりがよくなってます(゚∀゚)
高回転の伸びの良さと低速トルクもなんとなく太くなってるような(*´∀`*)
音量は爆音と静音の中間ぐらいで音質も乾いた感じのいい音です(*´ω`*)
で、近くの峠で回しまくってたら…
なぜか3千回転超えたらあたりから排気温度警告灯がじわ~と点灯…
何速とかニュートラル関係なく回転に比例して点灯してる感じです(;´Д`)
乗ってて特に違和感や異変もなかったしなんでしょこれ?
センサーの故障でしょうかね?
エンジン再始動したらなぜか直ってるし( ゚Å゚;)!?
…気にしないでおこう…
そんな中、たかっちから届いたでメールが来たので今朝の仕事帰りに吉牛プチ。
談笑してるとなぜかオタ同の同僚が登場(ノ∀`)
届いたのはこれです(*´∀`*)
たかっちを通してワンナイさんに頼んでもらってたステッカーです( ´艸`)
すぐに対応して頂きありがとうございました(_ _)
なんとかMooMに参加してお披露目せねば(´▽`)
頼まれたある部品も受け取って3月~4月に作業予定です
5月に間に合うかな~?(・∀・)
Posted at 2014/03/11 08:26:36 | |
トラックバック(0) | 日記