
一日で二度も事故に合いかけた・・・
しかも同じシチュエーション。
バイパスから降りて、交差点に差し掛かる手前に一時停止の標識が立っている合流にて。
僕はバイパスから降り、減速を始めていた。
すると、一台の車が一時停止の標識が立っている合流に入ってくるのを確認した。
確認した時、相手との距離は50m程。
相手が停止線に差し掛かる頃には更に近い。
・・・・・・
相手は一時停止を無視、その上こちらにも目をやらず無確認でスピードを保ったまま合流。
僕は慌ててフルブレーキ。
スキール音が鳴り響き、ギリギリで追突を阻止。
・・・・・・
相手は何事も無かったかのように、我が物顔で無視。
そのまま走り去った。
一度目は高齢の女性ドライバー。
二度目は40代くらいの女性ドライバー。
・・・・・・
高齢だからなんでも許される、という事は無いのではないか?
一時停止・前後左右確認は当たり前に出来なければならないのではないか?
・・・・・・
と、同時にこういった当たり前の事が当たり前で無い予期せぬ出来事が起こるかも・・・という心構えが必要なのかもしれないと改めて実感した。
・・・・・・
もしあの時事故をしていれば、僕にとってこの先まだ長い人生を棒に振っていたかもしれない。
今回の様なシチュエーションで事故を起こしていれば、証拠を撮すドラレコも付けていない上にこんな車に乗っているので、最悪な結果が目に見える。
・・・・・・
ドラレコつけよう・・・
ブログ一覧
Posted at
2014/07/13 08:55:22