• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

I・Fのブログ一覧

2013年06月17日 イイね!

不具合の結果

先日発生した不具合ですが、

O2センサーではなく排気温センサーが悪かったようです。

排気温センサーの交換とコンピューターの書き換えで直りました。

しかし、コンピューターの書き換えが5月末から6月の頭まで出来ず(プログラムの不具合)

しばらくは調子悪いまま乗っていました(^_^;)

聞いた話だと初期型のディーゼルにはよくあることの様です。

ただ、修理後は前よりパワーが落ちたような気がするのですが・・・

あくまで私の感覚なので確証はありませんが(~_~;)

今度書き換えの内容について確認してみたいと思います。

Posted at 2013/06/17 00:04:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月24日 イイね!

不具合発生!

本日首都高を走行中に発生しました。

現象としてはエンジンが吹けなくなります。

60kmから速度なかなか上がらなくなり110km以上は出なくなりました。

発生時は大井トンネル内を70kmぐらいで走行中で、

トンネル出口に向かって登り坂になった時に発生しました。

全然加速しないのでベタ踏みにしたのですが失速!

追い越し車線でしたのでちょっと危険でした。

その後パーキングに入りエンジンを切り再スタートすると一旦は直りましたが

5分もしないで再発!

警告灯は何も点きません。

でも平坦路で100kmほど出ていたので吹けないながらも速度は維持できました。

登り坂でなければジワジワと加速はします。

ディーラーに連絡したところ前例があるらしくO2センサーが怪しいとのことで

明日から入院となりました(泣

大袈裟なことにならないと良いですが・・・

Posted at 2013/05/24 01:26:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2013年05月17日 イイね!

エンジンオイルの話

先日ローダウンでお世話になったユーアイビークルさんですが

ブログを拝見すると気になるオイルの話が出ていました。

それは ルブロスRスペックDL-1 です。

正直、ルブロスと言うメーカー(ブランド?)は知りませんでしたが

なかなか凄そうな感じがします。

DL-1のオイルって量販店に行ってもあまり種類がないですよね?

なので、ちょうどオイル交換の時期だったのでチャレンジしてみました!

人の話を聞くより自分で試した方が早いですからね。

感想・・・

やっぱり凄いオイルでした!

アイドリング時のエンジン音が小さくなりました。

走りの方は車が軽くなった感じです。

排気量の大きなエンジンになった様な感じですかね(2.5L→3.0Lの様な)

高速でのスピードの伸びが良くなりました。(120kmより上は明らかに違います)

燃費も良くなってそうですが、楽しくて踏んでしまうのでプラスマイナス0ですかね(苦笑

燃費に関しては様子を見てみます。

こんな良いことばかりのオイルが ユーアイビークルさんで 2300円/L だそうです。

今回はエレメント交換無しで7リッター入れました。

少々お高い感じはしますがそれだけの価値は有りそうです。

また次回も入れたいと思います!

気になった方はお試しあれ(笑
Posted at 2013/05/17 00:04:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年05月16日 イイね!

板金からの~ オーディオシステムアップ!

実は2月半ばからディーラーへ板金修理に出していました。

嫁さんが左スライドドアからリヤフェンダーにかけて擦ってしまったのです(泣

購入から半年も絶たないのに左側面はほぼ塗装されてしまいました。(涙、涙

その際にフロントドアのドアノブやモールを外す為に内張りを外す際に

アウターバッフル、デッドニング、スピーカーまで破損してしまいました(涙、涙、涙

もう散々でした。

塗装も何度もやり直し、オーディオのお店でもディーラーからの作業OKの連絡がなかなか

行かず2週間も預けて、トータル2カ月の代車生活でした。

幸い代車はディーラーにてNV350のディーゼル(試乗車で走行距離25km)を借りられたのですが

返す時には4994kmになっていました(苦笑





2か月も乗ると愛着が湧いてきます!

お別れはちょっと淋しかったですねぇ~


そしてオーディオですがスピーカー交換になってしまった為

差額を払いグレードUPすることにしました。

今回装着したのは morel HYBRID 602 です。




見た目、ツイーター部はグリルの色が変わっただけですが

ウーハー部はメッシュのグリルからオクトパスグリルと呼ばれるものに変わりました。

見るからに音の抜けが良さそうです!

傘で刺さないか心配ですが・・・(汗

しかしこのスピーカーは内蔵アンプでは鳴らし切れないのでは・・・

更にアンプの投入です!

物は ARC AUDIO KS125.4 JE です。



このモデルは日本専売らしくなかなかの評判です。



このサインは設計者 ロバート・ゼフのものらしく何故かありがたみを感じます(笑

音の感想はと言うと、最初はやたらと中・高音が強く あれっ? て感じで低音がイマイチ。

とても音量を上げて聴きたいと思えませんでした。

まぁ、装着してすぐに本領を発揮出来る訳もないですよねぇ~

エージング期間は100時間なんて言われてますからね。

1か月聴いてみるとかなり変化が現れました(1日3時間ほぼ毎日)

中・高音はマイルドになり低音はバンバン鳴りだしました!

ハッキリ言ってサブウーファーいらずです。(そのうち欲しくなると思いますが)

morel+ARCのゴールデンコンビに今後も期待します!
Posted at 2013/05/16 00:55:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2013年05月14日 イイね!

念願のローダウン!

先日、念願のローダウンしてきました!

ドアのバタバタやら(ローダウンのせいにされるとめんどくさい)

板金やら(いろいろ不手際があり板金に一カ月、デッドニング補修に二週間)が有りずっと手つかずになっていました。

結局ドアのバタバタは直っていませんが車高短にしたい病の我慢の限界がきました(笑

人間、春になると攻めてみたくなるものです!(自分だけ?)

今回お世話になったのはこちら



ユーアイビークルさいたま店です。

ハイエースがメインの様な雰囲気はありしたがさいたま店は意外とNV350が多いそうです。

お店にはNV350のデモカーが展示されていましたよ。





こちらのデモカーは50mmダウンだそうです。

やっぱり20インチは良いですね!

さて、私のNV350ですがいろいろお話をした結果デモカーと同じ50mmダウンに決めました。

燃料パイプの加工無しだとこれが限界ではないかとのこと。

対応して頂いたかみむらさん(ユーアイビークルの人気者らしい!)には40mmを勧めて頂きましたが、

E25の時の40mmダウンがいまいち下がった感じが無かったので、今回は50mmにしました。

いたずらに極端なローダウンを勧めてこない所に好感が持てたりします。

でもって、こんな感じになりました!





どうでしょう?

かなり下がった感じがします(苦笑

若干ケツ下がりな感じもありますが・・・

フロントはもう少し下げても良さそうですが、スポイラーを擦ったりタイヤがフェンダーに当たるのも

嫌なのでこんなもんではないでしょうか?

今更ながら40mmダウンならバランス良かったかもしれませんね(苦笑

参考にしてみて下さい。

ちなみに7Jのオフセット38(215/60-17ダンロップRV503バン用)のタイヤは下げてもフロントは収まりません。(E25の時もフェンダーモール使用)



10mmぐらい出てます(目測ですいません)

ブラインドフェンダーでも付けないとダメですね(泣

ローダウンして一段落した感じですが、グッドイヤーナスカーのCタイヤが気になる

今日このごろです(笑



Posted at 2013/05/14 00:09:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #NV350キャラバン 運転席まわりデッドニング編 https://minkara.carview.co.jp/userid/1617795/car/2769856/6012125/note.aspx
何シテル?   09/20 22:17
最近やっとNV350が増えてきましたね! みなさん一緒にNV350を盛り上げていきましょう!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MOONFACE スーパーアングルタイロッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/23 17:35:12
スタッドレス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/30 20:36:01
KMT チンスポ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/14 00:18:35

愛車一覧

日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
前車が20万キロまで頑張ってくれたので 4月より新車にバトンタッチしました。 今回は控え ...
フォルクスワーゲン アルテオン フォルクスワーゲン アルテオン
久し振りのフォルクスワーゲン。衝動買いでした。 コストパフォーマンスはズバ抜けてると思い ...
日産 180SX 日産 180SX
ラングレーと同時所有していました。 本当はR32のタイプMが新車で欲しかったのですが ...
日産 セレナ 日産 セレナ
お出かけ用&嫁さんの通勤車です。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation