• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

I・Fのブログ一覧

2014年01月27日 イイね!

濃色系プチオフ! in SVH

本日134さとちゃんから連絡を頂き急遽プチオフ開催となりました!

さとちゃんが「濃色系プチオフ!」とタイトルを付けていたので

捕捉で「in SVH」と・・・

SVH??・・・




スーパービバホームです!


バレてました?SVHって書くとカッコイイですね。

今回は先日のBody Lineでの変身を見たいとのことで

わざわざこちらまでお越し頂きました!



2台並ぶとマイカーの方がやたら低く見えますね。

実際には50mmブロック+積荷で若干前下がりなセッティングです。

ライダーリップとBL製エアロとのマッチングを確認してもらいました。

車高が下げられない4WDには

ブラインドフェンダー+サイド+リアアンダーの装着が

視覚的にローダウン効果がありそうですね!



さとちゃん、方向性が決まった所であとは奥様におねだりするだけですね!

土下座くらいなら付き合いますけど・・・(笑

プチオフが実は寒さの為大半がマックの中だったのはココだけの話です(^_^;)
Posted at 2014/01/27 00:27:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月24日 イイね!

1月18日のこと・・・

先日、1月18日のことですが・・・

2回目のBL訪問をしてきました!

今回は運転の交代要員として弟のサトジュンも同行です。

いきなりの結論・・・

運転手2人でも日帰り大阪ハードです!(笑


今回の工程

17日21時草加を出発→22時30分都内でサトジュンを拾う→

途中で交代しながらひたすら高速を走る→途中仮眠有り→

18日9時BL到着!

一日BLで楽しく過ごし(いろいろな作業メニュー有り!)

夜は堺浜での箱車会に参加!(とにかく寒かった)

そこで温泉に入り19日1時頃草加に向けて出発→

フラフラになりながら9時頃帰宅・・・

これを書いてる今でも疲れが抜けません(笑

でもって今回の作業風景をどうぞ!


働いている園長さん


Club350組長の上ちゃん先頭にサクサクっと取り付け。


仕事をしている風の園長さん(笑


ボーイズラブさんにkeitaさんも作業して頂きありがとうございました!

写真でもう何をやったかは分かりましたよね!?

今回のメニューは

強化スタビ&アジャスタブルリンク

サイド&リアアンダー取り付け

サイドデカール(シルバーカーボン) 以上です。

とりあえずやりたい事は一通りやっちゃいました(笑

そのうちまた何かやりたくなるとは思いますが・・・

変身後














下を覗くと











アームがかなりバンザイしちゃってますね(~_~;)

でもリンクで適正位置に修正されてます。

サイドデカールの効果もあってかなりのイメチェンが出来たと思います!

今回はスポッタさんとご一緒しましたが

やっぱりBLは楽しいですね~

自然と人が集まってしまうのも分かります。

でも皆さん行ったら何かしらお金を落としてこないとダメですよ!
                (何か買うってことね!)

そうでないと社長が次のパーツの開発が出来なくなりますから(笑

そのうちまたお邪魔しますね!














Posted at 2014/01/24 00:51:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月31日 イイね!

お世話になりました!

お世話になりました!今年も残りあとわずかになりましたね。

みんカラで友達になったみなさん、

CLUB350でSBMやオフ会で出会ったみなさん

いろいろとありがとうございました!



まさかNV350でここまで熱くなれるとは思っていませんでした。

それもCLUB350が有ったからだと思います。

これからもボチボチではありますが自分の理想に近づけるべく

進化させていきますので来年もよろしくお願いします!


意外と好きなリアショット


そしてキャラバン君にはご褒美のコレ



エンジンの中からキレイになって頂きます(笑

それでは良いお年を!
Posted at 2013/12/31 22:24:14 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月07日 イイね!

ミニコン インプレッション

ミニコン インプレッション先日取り付けしましたBody Line特製ミニコンディーゼル用ですが

そろそろ一カ月経ちますので軽くマイインプレッションを書いてみようと

思います。

ご存じの方も多いと思いますが

このミニコンには3モードありまして

①ーハイパワーモード

N-ノーマルモード

②ーフィーリングUP・エコモード となっています。

みなさんの興味は

「①と②でどの位違うの?」って事ですよね?

自分は通常は②で走行していますがハッキリ言って

このモードでも充分パワフルです!

尖がった所はないですが全回転域でトルクUPした感じで中間加速も良いので

空いてるバイパス・高速などは気持ち良く走れますよ。

燃費もパワーUPした割には大きく落ち込んではないですね。

燃費記録を参考にしてみて下さい。(11月9日が取り付け日です)

気になる所としてはスタート時のアクセルワークに

少し気を使うところでしょうか。

軽く踏んでもアクセルがガバッと開いてしまう感じで

慣れないと多少ギクシャクします。

でも慣れの問題だと思いますので・・・

なので、自分は渋滞にハマッタ時にはノーマルモードに戻してます。

その方が気を使わずに済みますので。

たまに通常走行でノーマルモードも使いますが

すごくエコモードに感じます(^_^;)

モッサリしている様に感じますね。

もう体が②モードに慣れてしまっているんですね(笑

続いて禁断の①モードですが

ハッキリ言ってメチャクチャパワフルです!

積荷有りの状態でゼロ発進時にアクセルをベタ踏みすると

225/35-20のタイヤが軽くホイルスピンします(爆

そこから加速は果てしなく続きます(笑

ヤミツキになります!

でもきっと燃費が悪くなります(汗

エンジンの負担も考えると常用するよりも

イザっていうときスクランブルモード的使い方が良いかもしれません。

例えば、

1、信号待ちで隣のハイエースの運転手と目が合った。

2、高速でやたらハイエースに煽られる。

3、ETCレーンの通過時隣のレーンのハイエースより意地でも前に出たい。
ハイエース乗りの方スイマセン(^_^;)恨みはありませんので・・・

こんな時はすかさず①モードですよ!(笑

結論としては二万円少々でこれだけ遊べて実用性も有れば

ハッキリ言って買いだと思います!

さぁ~皆さんBody Lineホームページでポチッとしちゃいましょう(笑

悩んでいるよりは幸せになれます!

Posted at 2013/12/07 00:22:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2013年11月13日 イイね!

ありがとうございます!

ありがとうございます!先日のBodyLine~亀八オフの疲れがいまだに抜けない

ワタクシでありますが(歳は取りたくないものですね)

先程BodyLineのホームページ見てみると・・・・

な、な、な、なんと!

マイカーがピックアップされてるではないですか!

雑誌カスタムカーに乗っちゃうNV350やら

SBMでアワードを取っちゃうNV350を差し置いて単独で・・・・・(^_^;)

社長!  ありがとうございます!

ミニコン絶好調です!

ディーゼル+ミニコンは最強です!

ついつい踏みたくなる右足を抑えるのに必死です!

あの価格でこれだけ楽しめればかなりお買い得だと思います。







社長これくらい宣伝しておけば大丈夫ですか??(笑











Posted at 2013/11/13 01:06:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #NV350キャラバン 運転席まわりデッドニング編 https://minkara.carview.co.jp/userid/1617795/car/2769856/6012125/note.aspx
何シテル?   09/20 22:17
最近やっとNV350が増えてきましたね! みなさん一緒にNV350を盛り上げていきましょう!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MOONFACE スーパーアングルタイロッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/23 17:35:12
スタッドレス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/30 20:36:01
KMT チンスポ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/14 00:18:35

愛車一覧

日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
前車が20万キロまで頑張ってくれたので 4月より新車にバトンタッチしました。 今回は控え ...
フォルクスワーゲン アルテオン フォルクスワーゲン アルテオン
久し振りのフォルクスワーゲン。衝動買いでした。 コストパフォーマンスはズバ抜けてると思い ...
日産 180SX 日産 180SX
ラングレーと同時所有していました。 本当はR32のタイプMが新車で欲しかったのですが ...
日産 セレナ 日産 セレナ
お出かけ用&嫁さんの通勤車です。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation