
AJAMは楽しかったし、色んな人といろいろ話したのも楽しかったんですが…
早くキャンプ場に戻りたかったのも気持ちの中にはありまして😂🏃💨💨
銭湯組と買い物したい組で別れて、私たちは買い物しに行って戻ってきました🛒。・*・:´-
皆が帰ってくる前に 記念に人のテントと一緒にパシャリ! Σpω・´)📸
アリガタヤー(ノ_ _)ノ
夕飯の準備だったり、(我が家は2日目も燻製w)
今回は人の焚き火台の前に陣取らせて頂きまして…
焼き物の世話係をすることになりました🫡🔥

プロによるプロの火起こしの瞬間を間近で見学させて頂きまして…
えっ…………
着火剤いらずって🫣⭐しゅごい(/ω\*)
ってなってました😳

まじで、一瞬で火が着いてて😳😳😳😳
ほんと魔法🪄︎︎✨ですか?って感じで😱
感激しました✨
んで、皆さん帰ってきて…
各々夕飯の支度にかかってました(* 'ᵕ' )☆
んで、今夜も乾杯🍻

今夜のメニューもまじですごい👍

⤴️本格派のビリヤニ
⤴️本格派のパエリア
⤴️付属のソースなど使わない本格派の焼きうどん(関西風)

⤴️我が家夫婦は、焚き火台で炭を温めながら人のコンロを使わせて頂きながらのお肉を焼きました🍖
ご飯を一通り食べたら、皆でチルタイムㄘʓ〜

焚き火台を囲みながら談笑したり、Twitterタイムだったり…
思い思いの時間を過ごしました😊
この日は、みんな22時過ぎまで静かに焚き火タイムをしていて…
もうぼちぼち帰りますかってことでバンガローに帰ったのが23時前?だったか…
バンガローまで歩いていったら、隣の人がまだ焚き火していて バタバタと寝る準備していたような気がします☺️
我が家も寝る準備を進めて、
私は前日 寒さで余り眠れなかったので…
持っていった電気毛布を寝袋にセットして包まりました😚
思えば、1日目もそうしておけば良かったです👍
寝袋から出てセットするのが億劫だったんですもんw🤪
今日はぬくぬくでよく眠れるだろうなって思いつつ、毎日の日課の携帯ゲームをやってから寝ようとしてて、消灯しました☺️
たんぐーにおやすみーって伝えて、たんぐーは5分も経たずにぐっすり寝てました😪😴
眠りにつくのがいつも早いんですよねw
まじで、のび太くんもびっくりだし…
ワンピースに出てくるワンツージャンゴ🪄︎︎✨って感じで早く寝息が聞こえてきます😌💤🌙
その特殊能力ほすぃーーー( ゚д゚)ホスィ…
私は、暗闇の中 携帯ゲームをしていて…
暫くは枕元にあるポータブル電源のライトを付けていたのですが…
携帯ゲームが終わったので、そろそろ寝るかって思ってポータブル電源のライトを消して目をつぶりました😌
暖かいなぁ〜ぬくぬくだなぁ〜1日目もコレで寝てたらぐっすり眠れたかなぁ〜でも初めての寝袋だし緊張が勝つのかな〜
とか思いながら目をつぶってたんですが、
ほどなくして、バンガローの周りから足音が聴こえました😳
しかも、バンガローのすぐ近く👂
ほんと板挟んですぐそこって感じでw
しかも、足音が移動してて…
ちょうど車が止まってるとこから出発してバンガローの周りを回るように1周歩く音が聴こえます🚶♀️
しかも、私がいる側の側面からは 足音の他に何かを転がしてる音も聴こえました。
警察官が実況見分とかで使うようなコロコロ転がすアレですw
でも、私の側面から足元に移動する頃にはそのコロコロが無くなって、また足音だけに変わるんです💦
んで、さすがに物取りかな?とか色々考えるじゃないですか!
なので、そこそこ大きい声で
「えっ!?なに?!なに?なんなの?」
「いや、怖いんだけど…辞めてよw」
って独り言のように言って、恐らく外は静まり返ってるし 聞こえてるんだと思うんですよ🤣
でも、まだバンガローの周りを歩く音は消えずに ゆっくりした足取りですぐ近くを歩いてるんです🚶♀️
もうね、、、
私も半ギレですよ😤
でも、出ていく勇気はないwww
バンガローの中で「は?いや、なに?」って言うくらいが精一杯\/\/Ww𐤔ʷ 🤣ّʷ𐤔wW \/\/
んで、何周も足音聞こえた後に…
たんぐー側の窓を光を当てられまして、
体感的には、ライトを磨りガラスに近づけられて当てられてる感じw
でも、今思えば人らしき影が見えないんですよ🤣
もう一度バンガローの建物をお見せしますよ?
⤴️これです!
磨りガラスのとこに補強?の棒みたいなのがあって近くで歩くのも困難ですし…
ライトを当てられてるにも関わらず影はなし!
もうね、さすがに物取りだったら
中に人がいること分かっていながらにして突入してくるのか?って感じですし…
霊よりも人が一番怖いまであるから、もうほんとなんなの?って怒り&恐怖で感情バグってるわけですよw
なんなら、ライトをチカチカされて🔦
それでもまたバンガローの周りを歩いてるわけですよ🚶♀️
ムカムカしてきて、ポータブル電源のライトを付けて様子を見ようと点灯させました!
そしたら、なぜかピタッと居なくなるわけですよ(・д・。)
やはり物取りか?
はたまた、管理人か?
あまりにもバンガローの周りでキャンプしてる感無くて、管理人が見に来たのかな?
でも、安心して😌
中に人いますよ☺️
ポータブル電源のライト🔦付けましたよ☺️
って思いながら、居なくなったことを喜び…
また10分~15分くらい(体感)経ったくらいの時間でライトを消灯しました😊
さすがに枕元の電気は消したいんですよね😌
今夜はぐっすり寝たいわけですし😪💤
そしたら、またほどなくして 来たわけですよ😤
足音が😳😤
また「は?なにまた来るわけ?意味わかんないんだけど!!😤🤬」
っと、ちょい大きめの独り言を言って見たけど…
またバンガローの周りを時計回りに歩き始めました🚶♀️
さすがに、意味わかんないし 物取りだとしても意味わかんらんしで、寝ているたんぐーを起こして 小声で事の説明を話しました👂
もし、その時に大きな声で話して、もし居なくなってしまったら嘘だと思われて 癪だったので…
説明を寝起きながらもすぐに理解してくれた たんぐー氏ꉂ(ˊᗜˋ*)
その間も足音はバンガローの周りをゆっくり歩いていて、ほんとだ!って確認した たんぐー氏🤣
しかも、ちゃんとご丁寧にライトまで磨りガラスに当ててくれて🔦
私の言ったことをすべて再現してくれて꒳꒳
また歩き始めるという、ちゃんとやってくれて
私の言ったことをちゃんと信じてくれました😇
とはいえ、出ていくことは辞めてって言って…
(怖いからw)
物取りだとしても刺されそうで怖いし、霊的なモノだとしても明らかになってしまうのも怖いしw
どちらにせよバンガローにライトを付けておけば居なくなることはわかっていたので、今度は窓の近くに置いていたマックの🍔ランタンを少しだけ明るくして眠ることにしました(՞_ ̫ _՞)ᐝ
正直、少しだけと言っても明るいし…真っ暗にしたかったけどw
枕元のすぐ側を歩く音(砂利を歩くジャリジャリって音)よりは眠れましたw
しょうがないですw😞
深夜12時から1時までの間の出来事でした👻
信じるか信じないかはあなた次第( ᜊ°-° )ᜊ👻
まぁ別に誰も信じてくれなくてもいいんですけどね〜
今回はちゃんと たんぐーが証人になってくれたんで𐤔𐤔𐤔𐤔
んで、朝を迎えまして😊
テント組のもとへ行きました🙋♀️
朝ごはんを準備する皆さん🍞🍚
⤴️我が家からは、持っていったCostcoのソーセージを乗っけたホットドッグ🌭(またかよw)
皆さんからの朝ごはん、美味しかったです😋
んで、洗い物やら片付けやらしてたら…
あっという間にチェックアウトの時間が差し迫って来まして…
バンガローは、テント組より1時間早いチェックアウトの10時だったので…
少し早めにバンガローに戻らせて頂き、荷造りとか片付けとか掃除とか 着替えと顔面塗装を済ませ…
最後に、昨夜のことを思い出し実況見分www
たんぐーにバンガローの寝ている部分に居てもらって、私がバンガローの周りを歩いてみました
歩いてみると…
梁の部分が出っ張っていて、すぐ近くを歩こうとするとめちゃくちゃ屈まないと歩けないって事だったり、意外と枕元のすぐ近くの部分に植物が生えていて 踏んだ形跡もない。とか 不思議な発見が多くて…
やはり光を当てられたのであれば手元の影が見えなくちゃおかしいな〜とか、、、
ちょうどその頃、(夜中12時過ぎくらい)お隣さんの車の閉まる音が聞こえたから チェックアウトの時に聞いてみよう!って思って
ことの説明をすべてし終わって、その頃に車のドアの閉まる音がしたので その頃に私たちのバンガローの周りを歩いてる人は見かけませんでしたか?って聞いたら…
めっちゃ不思議そうな顔して、「え?知らないしわからないです😱」
って怯えさせてしまいましたwww
んで、キャンプ場の管理人にも一応確認のため聞いてみたんですが、やはりそんな見回りもしてないし もしそんな怖い思いしたんだったら、管理人の電話に電話してください!見回りに行きますから👐って言われましたw
とはいえ、夜中の12時になかなか電話して不審者がいるなんて言えませんよw
しかも、電気付けると居なくなる💡 ̖́-っていう対処方法もわかったし🤣
管理人さんにも不審な客がられてチェックアウトしましたwww
一緒に行ったテント組にも話したけど、動物じゃないですか?って言われたしw
じゃあ、あのライトで照らされたのはなんですか?って感じだしw
不思議すぎる体験しましたね〜😂
-------------キリトリセン--------------
テント組の撤収が完了して、じゃあそろそろ帰りますかーって写真撮ったりして
エンジンスタートさせて帰ろうとしたら、1台の車のエンジンが掛からずに🥺💦
みんなでその車の診断が始まります。
さすがは皆さん👏
自分で整備する人だったり、整備士だったり…
結局、今あるものとかでどうにかなるようなものでもなく、応急処置的な事も出来る様子でもないので…
すぐさまレッカーの手配を取ってました。
皆様、対処がとても早い🫡
でも、さすがにキャンプ場の中からは出さないといけないよね?ってことで、牽引して出すことになりました。
うちも牽引ロープはいつも持ち歩いているんですが…
スペアタイヤのスペースに入れていたので、キャンプ道具でパンパンの我が家の車から出すのをモタモタしていたら、1人の人からすぐさま出てきて😳びっくり!
牽引ロープはすぐ出せるとこに無いとだめだなって勉強になりました🙏
車の位置的に、我が家の車が引っ張ることが一番適任で…
というか、ヒッチ付いた車には無理だし センター出しマフラーの車も無理だったし、その他の車は止まってしまった車の奥に止まっていたので、そもそも出せないし…
我が家の非力なCF4でユーロR様を牽引するだなんて…
恐れ多くも…
牽引してました👏
クラッチ臭かったですが🤣
非力なCF4が頑張ってるとこが見られましたw
それと、引っ張られてる側の車を運転している〇〇さんは やはりさすがでした👏👏👏
引っ張る側より引っ張られる側の方の運転技術が無いとダメなんだよって事を改めて知りましたし、山を下るのに坂道で道路まで出るのに よくうちの車にぶつからずにサイドブレーキだけで加減しながら下るという事がいかにすごいことかを知りました😳💦
ほんとさすがです👏😱👏😱
キャンプ場の下の道路(待避所みたいな広い場所)まで無事に到着しました。
んで、ここで皆さんとはサヨナラしてきました👋
我が家はのんびり千葉まで帰ります🏠
途中、中央道の八王子?あたりで事故渋滞があたったらしいので 寄り道して帰ることにしました(*≧∀≦*)www
中央道からだいぶ山道入って🤣
だいぶ寄り道www
奥多摩の小河内ダムのダムカードを頂きました❣️
小河内ダム、来たことあったしダムカードも持ってましたが、バージョンが新しくなってたので 行ってよかったです🥰
⤴️たんぐーがトイレに駆け込むのに運転を代わり、珍しく綺麗にまっすぐ一発で止められてご満悦で😆📷✨パシャリ
その後は、圏央道から乗って
渋滞もなく帰ってきました🏠
往復で874キロ走ったみたいです😊
まぁまぁですね😆
なんかまぁ色々盛りだくさんでしたけど、すごく楽しい3日間を過ごしました😚👐
キャンプにすでにハマりそうで(ハマってますw)
焚き火台とすぐ着火するゴツいマッチは手配しましたwww
タープとテントはまだ決めかねてるんですよね〜
って………
まじで沼にハマってきましたw
これじゃぁ、お金貯まりそうもないですね𐤔𐤔𐤔
次は、我が家だけで近場でデイキャンプが目標です🏕