• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@けいちゃんのブログ一覧

2022年03月12日 イイね!

危うく出品するとこだった( ̄▽ ̄;)

危うく出品するとこだった( ̄▽ ̄;)1か月前ほど前の雪( ˶'ᵕ'˶)





この時の雪のせいで、こうなっちゃったんですよぉ
┐( ̄▽ ̄;)┌




雪が降り続けた夜には雪かき出来なくて、翌朝にちゃんと起きて雪下ろししてたのに∈(°θ° )∋

その時から変なシミが浮き出てきてしまいました(>_<;)

なんだか嫌じゃないですか〜!

なので、ずっとラパンで座ってきたBRIDEのフルバケを入れたいなぁ〜って思いまして♪♪

アップ〇レージの通販にて発見(๑•̀ㅂ•́)و✧


時、同じくして我が家にながーく眠っていたMDオーディオ(カーオーディオ)をヤフオクで売っていたので、旦那との折半の上購入させて貰いました♬︎♡


あっ、あとロードスターのキーレス無いのも地味に面倒なので、それもヤフオクでポチらせてもらいました(*^▽^)/★*☆



んで、本日
入換作業はじめー!( ˙³˙)~♪



汚ぇ汚ぇwwww
写真upしたもののモザイクにて失礼しますwww

ネジがめちゃくちゃ硬くて、1回も外してないんじゃねぇ?って思うほど硬かった( ¯∀¯ )

ラチェット壊しちゃうの困るので、旦那に最初だけ緩めてもらいました♪♪


ラパンの時は、シートベルトのとこに線が繋がっていたのにこの車………


ないんすよ┐( ̄▽ ̄;)┌


え??もともとないんすか?????


え、でも、シートベルト外すとランプ付くからちゃんと警告灯みたいなのはあるんだけど……

どうなんでしょう?(今度ググりますw)





出番を待つラパン純正シート………

なんだか異様な光景です爆笑ꉂ(ˊᗜˋ*)




運命の装着♬︎♡


このまま車内に入れるのは中々大変w

屋根開けよぉぜぇー!

ってことで、屋根を開けて入れます( *´꒳`*)*"

オープンカーの良いところでちゃいましたねぇ〜
( ˶ー̀֊ー́ )੭"


んで、仮組みして座ってみるも………


(´・ᵕ・`)


え、、、


低くない‪( •̥ ˍ •̥ )‬



てか、むしろ目線高くなっちゃったじゃないかぁー!。・゚・(ノД`)・゚・。


テンションだだ下がり⤵⤵⤵


おまけに乗り降りのしにくさ
ヽ( ゚Д゚ ヽ三 ノ゚Д゚ )ノ


私、トイレ我慢してたら降りる時に漏らしそうなくらい、降りるの大変Σ(゚д゚;)

誰かが言ってた

「ロードスターでフルバケは、乗り込むのはまぁ入れるけど …降りるの知恵の輪」

マサにコレ↑↑↑


しかも私がデブなのもそのせい‪(๑•🐽•๑)‬


マジでデチューンになってしまうのか(--;)

って落ち込んでいたら…

ネットでいろいろ調べてみると、なにやらシートレールに加工を施すと下げられる模様‪💡‬


先人達の苦労がネットにいろいろ書かれていました


ロードスターにフルバケ付けるの諦めようかと思っていたら、旦那がその加工をやってくれました
(՞ . .՞)"





これ以上下げられないってくらいピタッと収まってますね( *´꒳`*)*"


車に装着したら…





先程より打って変わって普通くらいの目線になりました
(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ


ただ劇的な低さはならない模様w


ロードスターの純正シートって良く出来ているんだなぁって思うきっかけになりました✨


でもしばらくはこのまま乗ってみて、慣れてみようと思います(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)


あ、でもやっぱフルバケって座ると気分は上がりますね(๑⃙⃘ˊ꒳​ˋ๑⃙)

こころなしかクラッチも良い感じの踏み方になった気もする( ᐛ )و


次はキーレス問題(♡˘︶˘♡)

はぁ〜楽しみ(๑>؂<๑)
Posted at 2022/03/13 00:37:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY
2022年01月25日 イイね!

ロードスターのメンテをしてくれました☆*。

ロードスターのメンテをしてくれました☆*。(写真は去年のエーケーさんとのドライブにて)

この記事は、嫁ロードスターのメンテ(ブレーキ編)について書いています。

↑↑↑
旦那のブログです( *´꒳`*)*"

やっとこさ、時間がとれたこの間の三連休のお休みにメンテしてくれました❀.(*´▽`*)❀.

納車の時から違和感があったブレーキの効かない感じ…

やっぱり引きづっていたんだぁ………Σ(゚д゚;)

って感じでしたヾ(=д= ;)


オイルも汚かったみたいですが、まぁ期待はしてなかったですw

中古車屋さんの担当のおじさんが、当社のオイルはワコーズのオイルを使ってるんで!(ドヤ〜!( ¯﹀¯ )どや)

ってなってましたが、、、

私から言わせてもらうと、安いオイルでもいいからブレーキオイルくらいは交換して欲しかったって思いました。(´-`).。oO(

ブレーキオイルに関してはかなり汚くて、何回もフラッシングしてくれたようで けっこう使いましたw
(買い足しておいてヨカッタw)

なんでもこなしてくれる旦那には感謝です
m(*_ _)m




オイルの話ばかりしてますが…

ガソリン高くなりましたね〜!

比較的安い地域に住んでるとは思いますが、大打撃です┐( ̄▽ ̄;)┌

アレも発動された事だし、しばらくは近場をウロチョロして(車から降りないでドライブなど)やり過ごしたいと思います( ¯∀¯ )
Posted at 2022/01/26 00:17:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY
2021年04月18日 イイね!

冬仕様からメンテナンスまで:︎ִֶָ 𖤐៹

いろいろ今年はバタバタしており、後回しだったラパンの冬仕様から やっとこさいつもの姿に戻してもらえることになりました(*´ω`*)

今回は、土日とも休みの日に2日かけて作業しました♪♪

1日目、

リア側の車高調およびラテラルロッド&重量挙げみたいな物体の秘密の部品を交換www


※写真で察してください

リアが終わったら、タイヤをつける前にブレーキオイルの交換。
私は、旦那さんの掛け声の指示を聞きながらブレーキを踏み踏みしてエア抜き作業を手伝います。

タイヤ(ホイール)を付けたら、次はフロントです!

フロントは、ちょちょいのちょいですね
( *´꒳`*)*"

ノーマルから、普段のラパンに戻る事でやっとこさ自分の車になった感じがして 思わずおかえり〜\( ´˘`)/って汚いボディーにスリスリしちゃいましたwww

1日目はそれで終了(๑´ω`ノノ゙ぱちぱちぱち✧



2日目(日曜日)

朝からアライメントが取れてないラパンでパン屋さんに行き、大好きなサンドイッチを買いに行ったのですが、いつもより早い時間に行ったため サンドイッチはありませんでしたw
しかし、美味しいパンをGET\( ´˘`)/
ついでに汚いラパンでの写真もパチリ



その足でホームセンターにも行き、必要な物も買ってきました!

家に帰り、パンを食べたら作業開始です(。・о・。)

まずはアライメントからとります!

今回は苦戦せずにとることが出来ました☆

次にすべてのエンジンマウント(3箇所)の交換作業に取り掛かります(*・ᴗ・*)وヨシ!



1つ目はエンジンの後ろ側の下からの部品
こちらは、私が右側のマウントを交換するのにバッテリー周辺を外している間に、旦那さんが下からちゃちゃっと外してくれました(゚∀゚)




比べてみるとこんな感じw
よくよく見てみるとあらまぁ〜



だいぶやれてますね┐(´д`)┌ヤレヤレ

エンジンもだいぶ持ち上がりました!

2個目は、私が手伝っていたバッテリー側のマウントです



上の部分と下の部分のスキマのあき具合が違うのがわかります!



だいぶこれでも大満足って思っていたら…

3個目の左側のマウントがぁぁぁぁ



ドアップだとこんなんw



はずれちゃってるんですよねぇ〜(/ω\)

もうヤバいのがひと目みて分かりましたw

エンジンも鳩胸のように持ち上がりました(˶‾᷄ ⁻̫ ‾᷅˵)
これが適正な位置だったんですねぇ〜って感じですw


エンジンマウントも終わったとこで、次にクーラントの交換です(o^^o)
ラパンは3リットルなんですねぇ〜
ホームセンターで買ったクーラントを入れます

もちろんエア抜きも忘れずに(*´`)

オイル交換もしようとしたのですが、、、




漏れちゃってますねぇーε-(´Д` ;)

部品が揃わなかったので、今週の日曜日に持ち越しとなりました(´・_・`)

その後は、洗車をしてガソリンを給油がてら軽くドライブして堪能(๑♡ᴗ♡๑)







エンジン音も静かになったり、振動もだいぶ無くなりましたので、すごく変化がわかる部品交換でした(˶‾᷄ ⁻̫ ‾᷅˵)

走行距離も16万キロ超えてきてますし、普段ちょっと硬いバネで底突きしながら走ってるので エンジンマウントには無理をさせてましたw

このラパンもだいぶ中古車市場で高くなってきているらしいので、大切に乗っていきたいのですね(♡ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾
Posted at 2021/04/18 01:30:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY
2018年07月04日 イイね!

不満だったミラーを…

ココ最近、ラパンをいじれてない私ですが…

気になる部分が出てきました(๑•́ ₃ •̀๑)




ミラーの色問題!!!

前はフェンダーをこのキミドリで塗っていたので良かったんですが…

状況は変わってきており、あの頃とはホイールも変わっているので…

色が合わないと感じておりました(๑❛ꆚ❛๑)

飽きたっていうのもあるんですけどね(/ω\)


その場しのぎ程度に、100円ショップのシート(縞板柄)を貼ったりしたんですが、上手くいかず…

3M製のダイノックフィルムを旦那が貼ってくれましたが…



ラパンミラーのアールが難しくて、上手くいかず…(*꒦ິ⌓꒦ີ)

それなら塗ってしまおうって事で!☆




メッキ感覚(笑)ププ━(〃>З<)━ッッ!!!

メッキ感に対してはあんまり期待はしてないですが…

無いよりマシ程度で(゚∀゚ )

でも商品名に自信のなさを感じてしまい惹かれました(//∇//)\

さっそく塗ってもらいましたw(プロ?の旦那まかせ)



↓↓↓



↓↓↓




思ったよりはメッキ感覚(笑)(ಡωಡ) ニヤニヤ

あくまで無いよりはマシ程度です!

シルバーよりメッキ感覚??

程度です(笑)


メッキ感覚ってやつは、ちゃんと乾かさないとダメそうですので、1週間しっかり乾かしました(´∇`)


そして、この間試着してみました(笑)



遠目からだと…

うん(゜▽゜)

まぁ(゜▽゜)

メッキ感覚…(゜▽゜)(゜▽゜)(゜▽゜)


近くで見ると…




うん。(/ω\)

まぁ(゜▽゜)

そうだよね(゚∀゚ )↓↓↓

※端っこに残っているみどり成分は今度ちゃんと落とします☆

まぁそれは…置いといて♪


ちょっと気になって気になっている事が(´ー∀ー`)

私のラパンフェンダーは、塗装を剥がしている鉄板なんですが…

その上にたっぷりクリアを塗装しているのに…




天然もののサビが(๑❛ꆚ❛๑)




ちょっとずつ進行してきました(๑•ω•๑)♡

この鉄板フェンダーに飽きたらサビ塗装しようかと思っていたので、嬉しいのですが(ಡωಡ) ニヤニヤ

何故かクリアの中からサビが(。ò ∀ ó。)


どうやら普通の乗用車にはサビ防止の何かが塗られているらしく…
それすらも剥がしているので、サビが少しずつ出てきているらしいのです(*゚▽゚)ノ

そうは言っても最初はビビりました(゚∀゚ )

今後どうするかは…


また飽きたら考える事にします\(^^)/


最後はうちのにゃんこ(まーぶる)のごめん寝にて(^0^)/
Posted at 2018/07/05 00:27:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY
2017年03月05日 イイね!

久しぶりのホイール変更!

久しぶりの投稿です(´∇`)

いろいろと趣味が変わりますが、最近はゲーム(マインクラフト)に没頭してますwww

約8ヶ月も寝かせた案件がやっと終わりました(≧∇≦*)

最初はこんなんでしたね〜



実は、このホイール激安で4本1万円以内のホイールでした(´∇`)

知人からの情報だと、VWポロの純正ホイールだったとか(*゚▽゚)ノ

ホイールキャップも1個無いし、歪みも多少あるとか…

でも、腐っても鯛ですよwww

やっぱりBBSは憧れの存在です(≧∇≦*)

しかも、前のホイールと同じサイズじゃつまらなかったので☆

6Jの13インチに挑戦です(≧∇≦)

オフセットも+33www

リアに至っては、〇〇ミリのワイトレが入ってるので…+〇3ミリwww

男前〜٩(ˊᗜˋ*)و"(ノ*>∀<)ノ♡

最初は自分でやろうかとも思ってたんですけどね〜(๑•́ ₃ •̀๑)

うちの旦那様がちょこちょこやってくださいましたm(__)m



リムを磨いて、クリアーを吹いて




放置w

からの〜

マスキングをして〜

オレンジを吹いて〜



放置www


やっとこさ激安タイヤを購入し、昨日組み付けてもらい…

今日装着となりました(*꒦ິ⌓꒦ີ)

今までの車高(リア)だと、キツかったですw


ふざけた写真で申し訳無いですがw

紙<軍手って感じでした(意味わかんないw)

タイヤが間違いなく切れてしまうのと、自走不可な為、泣く泣く1センチ車高上げました(*꒦ິ⌓꒦ີ)(*꒦ິ⌓꒦ີ)(*꒦ິ⌓꒦ີ)(*꒦ິ⌓꒦ີ)

フロントは、元々高いのもあるんですが…そのままの状態でインw



もう気持ち攻めたい気持ちがありますが…

旦那がノーと言えばNOです(|| ゚Д゚)




結果的にはちょっとバランス取れたから良しとしてます(´∇`)






ツライチ具合は最高です٩(ˊᗜˋ*)و



下回りもいい感じ(。•̀ᴗ-)✧

賛否両論あるとは思いますが、異論認めませんwww

結局は、自己満の世界ですからね〜(´ー∀ー`)

私は嬉しすぎて涙を流しました(≧∇≦*)
Posted at 2017/03/05 15:03:47 | コメント(10) | トラックバック(0) | DIY

プロフィール

「今日は高校の時の友達のお家に行って遊んできた🏠2歳の娘ちゃんめっちゃ可愛かったなぁ〜😍
お昼からピザ食べてケーキ食べて…
1週間違いの誕生日お祝いをお互いしてきた🎂㊗️
けぇこ!って言い続けてたら娘ちゃんの口から言ってくれてマジで感動🥰
録音したかったわぁ✨(キモイw)」
何シテル?   08/21 17:28
クルマ大好き 重機も大好き 女子力低めなのですwww 旦那と出会う前までは全然興味なかったクルマもいっぱい勉強してここまでになりましたwww 自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

拡散、情報提供をお願いいたします。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 22:42:45
週間!? ♪みっちぃ♪久々のブログでつ ٩(ˊᗜˋ*)و 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/21 06:49:08
^-^v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/09 10:43:01

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
我が家に増車となりました(ノ≧ڡ≦) 安全運転に努めます(^-^) 初のオープンカー! ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
初のマイカー(●´ー`●)マニュアル車なんで、坂道発進たぶん下がりますw そろそろ下が ...
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
ホンダ Dio (ディオ)に乗っています。 初期ディオで、お気に入りです( ´ ▽ ` ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
旦那のおもちゃ ハイドラやるための登録です 旦那もみんカラやってますw 詳しくはそ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation