• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@けいちゃんのブログ一覧

2014年11月09日 イイね!

追加メーターパネル作成 5日目最終日完成☆

いやぁ。。。

ついにですよぉo(*>▽<*)o

旦那が試験を無事に昨日終わらせてきてくれて、晴れてクルマイジリを手伝ってくれましたヽ(≧▽≦)ノ

といっても、最終段階は旦那がほとんどやってくれましたが┐(´-`)┌


前回のブログで写真が多すぎてご迷惑をおかけしたので、反省してます。

今回は出来るだけ2コイチにしてみました☆

お付き合い頂ければと思います(´▽`)


近々、同車種でのオフ会で初参加ということもあり、若干張り切っておりましてwww


メーターは付けようってことで旦那が作業してくれましたヽ(≧▽≦)ノ


まずは前にスイッチ類を光らせて終わってたんですが、まだ光らせてないスイッチを家でハンダ付けします

これが全部オンの状態o(*>▽<*)o



で、いよいよ車体側です

オイルブロックも付けるので、ジャッキアップしてエレメント抜いてオイルを抜いておきました

オイルブロックにグリス塗って

装着しました



キラキラしていてかっこいいですが、残念ながら真下じゃないと見えないですね(笑)

オイル抜いている間に昨日バイク屋さんで買ったパーツを取り付けました(≧ω≦。)



アンテナ部分に付いているのはこちら



バイクのブレーキレバーにつけるグリップです(*ノ∀ノ)

じーっと見てたらハマるんじゃないかと思って買っちゃいました(笑)

バイク屋さんてピカピカのパーツや色とりどりなパーツがいっぱいあって羨ましいです(*ノ∀ノ)

見ていてニマニマしてましたo(*>▽<*)o

あとは、ブレーキオイルの周りにまくヤツ付けたり

徐々に貯まったステッカーをフルバケの裏に貼ったりwww



あと、Aピラーにブースト計付けていた名残で穴が空いたままになってしまったので、ステッカーはりました(_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん



飽きたら剥がしてちゃんとした補修をします((∩^Д^∩))

そうこうしているうちにオイルも抜けたので、配線通して

中の配線もやって

じゃじゃーん!



実は、水温計はまだなんです(・x・ ).o0○

部品が微妙に合わなくて後日付けることにしました。

あとは、油圧計がヽ(´□`。)ノ・゚ 

ご機嫌ななめみたいでして、スイッチをつけてリセットしないとダメな感じでしたので〜(@ ̄ρ ̄@)

ダミースイッチが威力発揮です(笑)

ダミースイッチがダミーじゃなくなっちゃいました(笑)

パチパチスイッチが一応6個付いてますが、

左から4番、5番を駆使してパチパチすると、油圧計が正常に動くようにしましたヾ(≧з≦)ゞブッ

順番は秘密です(笑)ヾ(≧∇≦ )ブハハハ!ヾ(≧∇≦)ノブハハハ!( ≧∇≦)ノブハハハ!


必要なく正常に作動する時もあるので、謎です(。・w・。)ゝ

とにもかくにも、

コクピット感が出たメーターパネルに大満足な一日でしたヽ(●^▽^●)ノ





次は何しようかなぁ〜o(*>▽<*)o

Posted at 2014/11/09 01:11:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2014年10月27日 イイね!

小物。アクセサリー装着w

って言っても、


クルマのですよアハハヾ(≧∀≦*)ノ〃

私はアクセサリーあんまりしません(笑)


最近、チョコチョコ某オクにて買い漁ってまして(*ノ∀ノ)

金曜日の牽引ストラップに引き続き、大物ではなく小物関係を付けたりしましたヽ(≧▽≦)ノ

早速ご紹介ヽ(● ´ ー ` ●)/

先日届いたステッカーw

非売品www

貼るとこんな感じです



うんうん(*≧艸≦)満足です!

先日のみんカラオプミで買ったステッカーも貼りました



うんうんwてのかかる子(σ゚∀゚)σって意味です。たぶん。。。

ステッカーをカオスにフルバケ裏にハリハリ



これは随時まだまだ貼る予定です(●'w'●)

あと、買ったステッカーのハワイ



これは、剥がしたら透明だったのです。

あかん!やつや〜(〃ω〃)
関西人の方々すみませんw

私のラパン、どこもかしこも黒ですやん!

貼るとこ探しまくり、、、ホイールになりましたwww

もう一枚も(笑)




ステッカーでまとまりなくなっ、、、

ごほん!ごほん!w

大丈夫のはずですアハハヾ(≧∀≦*)ノ〃

飽きたら剥がせばいいくらいに考えているのでノープロブレムですねアハハヾ(≧∀≦*)ノ〃


あとは、オプミで買ったエアーキャップ?


ホイールキタナイwwwスミマセン。

ニコちゃんカワユ( ´ ▽ ` )ノ

以上が、土曜日の朝から昼までの作業終了です(●'w'●)



午後は旦那(たんぐー氏)のお友達とプチオフヽ(≧▽≦)ノ



映ってませんが、7台で他車種2台。

総勢11人もいれば立派なオフ会ですかね(笑)

お越し頂いた方々、本当にありがとうございましたm(_ _)m

けっこうな遅くまで楽しみましたヽ(≧▽≦)ノ

日曜日、

旦那の仕事関係の展示会があり、ワクワクしながら行きました(〃ω〃)

子供かよ?って感じですw



建設機械萌えの女子にはたまりませんwww

詳しくはたんぐー氏のブログへ(笑)

長くなりそうなんで次行きます(笑)

帰ってきて夕方からまた作業開始です

先日、某オクで買ったコレ



パスワードJDM(σ゚∀゚)σ

先日のオプミでの愛車コンテストに出ていたシビックに付いていて一目惚れして買っちゃいました( •ॢ◡-ॢ)-♡

高いんですよね〜(〃ω〃)

頑張っちゃいました。

容赦無く穴あけて




ドヤ〜(〃ω〃)





フェンダーがキタナイw

若干剥がれちゃいました┐(´-`)┌剥がせるスプレー!( ̄▽ ̄)

なんとかファスナーは、真似っこさせてもらってバッテンに付けてます( •ॢ◡-ॢ)-♡

あとは、先日の牽引ストラップの場所を変えてもっこりしなくなりましたww


しかも、フレームに付いているからたぶん大丈夫です(●'w'●)

カットした網もバリをとってキレイに仕上げました



そんな事やってたら佐川急便さんご到着( •ॢ◡-ॢ)-♡


某オクで競らずに買えたナットです(●'w'●)
驚きのお値段、

なんと1000円!(σ゚∀゚)σ

送料あわせて2000円w

即決で12000円のお品でした( •ॢ◡-ॢ)-♡

装着






レインボーってヤツです(*≧艸≦)

USっぽくしたくて小物を付けまくってます(*ノ∀ノ)

わたくしの軽自動車ですが、USっぽくしてもいいですよね(。ゝω・。)ゞ

我が道を行きますアハハヾ(≧∀≦*)ノ〃
Posted at 2014/10/27 11:46:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2014年10月24日 イイね!

牽引ストラップ取り付け

牽引ストラップ取り付け最近流行っている?牽引ストラップw

牽引フックとかは前々からあるし、、、

ちょっと外し?的な物を探していたんですが(。-∀-。)

ついこの間のイベントで決心が付きました(〃ω〃)

その前からもこの存在は知っていたんですが、実際に目の前で見ていて欲しいと決心ついた次第です(*ノ∀ノ)


今日は晴れてくれたので、待ちきれずに作業しました≡┏|*´・Д・|┛ 


一人での作業ですので、時間かかっちゃいましたw

何度かバンパー外した事はあったのですが、

外しにくいところは、旦那が外してくれていたんですね(。ゝω・。)ゞ

一人での作業は、外しにくいとこがわかりましたヽ(* 'ー')ノ

とくに、下回りはクリップが外しにくいですねヽ(* 'ー')ノ

下回りはなんとか外れて(`・∀・´)いよいよ取れるぞって時に┐(´-`)┌




ナンバー裏のコヤツwww


憎いぜ、このヤロー!┐(-。ー;)┌ヤレヤレ

クリップ外す専用工具を駆使しても、うまく工具が入らなくて性能を引き出せません(`・∀・´)

女子一人が四苦八苦、月極駐車場で作業していると、近所の引退したおじさんが寄って来ます(笑)

引退したから時間がたくさんあるとかで、私の作業を見ていましたが、取れないと話すと、手伝ってくださって、ペンチで引き抜いてくださりましたw

ちょっと破壊してしまいましたが(笑)

おじさんを褒めると、

昔は握力が70くらいあったからなぁ〜( ̄^ ̄)ゞ

なんて言っていて、取れたことに満足げでした(笑)

しかし、

おじさんのおかげでバンパーが取れまして



牽引フックを取り付ける部分を探します(*'.'*)

これは実際には使わないので、ダミーですアハハヾ(≧∀≦*)ノ〃

あくまでお飾りです(●'w'●)





仮に合わせて




バンパーの網も切って、ストラップ部分を出しました(*≧艸≦)

本当は、クリップが入る部分を使ってボルトを突っ込みました꒰⌯͒•ɷ•⌯͒꒱ฅニャ


全部組み終えてこんな感じ




若干、バンパーが出ましたw

むりくり付けたようなwww

でも、まあ私のクオリティなんてそんなもんです(*≧艸≦)

後日、旦那と微調整をします(σ゚∀゚)σ

それと、このステッカーも届きました(*≧艸≦)



ネットで買いました(σ゚∀゚)σ

非売品って意味みたいですね〜(*≧艸≦)

売れねーよって話ですが(_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん

後日、付けてみようと思います(*ノ∀ノ)

Posted at 2014/10/24 14:59:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2014年10月18日 イイね!

ハブベアリング全交換www

前回の連休でフロントのハブベアリングを交換いたしましたが、異音は直らずwww

リアの方だったみたいですね(〃ω〃)

だから整備手帳検索してもリアばっかりだったんだぁ(笑)

でもこれで前後ハブベアリングリフレッシュです(o^^o)

って事で、

リアは、ローターごと外して旦那に持って行ってもらいました。



見ての通りグリスが切れてますw

なぜか、シールもないんですよね〜┐(´-`)┌

元からですかね??

旦那の会社にはプレスもあるんで、ベアリングを外すのは2分だったらしいです┐(-。ー;)┌ヤレヤレ

部品も次の日には来て



装着



やっぱり新品にはシールが入ってました(〃ω〃)

こういうのって路上に落ちるんですかね?(笑)

平日でしたが、旦那が帰ってきた夜にローターと車体を組みました(σ゚∀゚)σ

整備手帳には書いたんですが、

脱法フェンダーも出来ましたので、、、
(納得はしてませんがw)

タイヤを着地させて写真を撮ってみました



真上からです



脱法ですので片側1センチです(o^^o)

これがほんとのツライチ!!!

なんちゃってwww


出てないですよね?( ̄▽ ̄)

でも、これで回転突起物って言われなくて済むし、旦那も会社に乗っていけますヽ(≧▽≦)ノ

フロントのフェンダーも派手じゃなくなりましたしねw

ちなみにこれが過去のノーマルフェンダー



出てます。。。ていうかツライチですがwww


昨日は、某テーマパークの近くの駐車場に行ったらZ32さんの隣に停める事が出来ました(σ゚∀゚)σ




多少は車高下げているんですがね(〃ω〃)

Z32のノーマル車高に勝てません(笑)

そりゃあそうだって話ですね(σ゚∀゚)σ


そうそう、

明日はみんカラのオプミ山中湖に行きます(^O^)

ハイドラすごいんだろうなぁ。。。。( ´ ▽ ` )ノ



あと、私ごとですが、、、

旦那が仕事で使う資格取得の為、平日夜は猛勉強しています(^ ^)

応援している身ですので、しばらくラパンイジリがストップします。

すんなり行けば今年中には取得できるみたいなのでその時はイジリタイデスネ(^-^)/

一人でできることは継続していきます(≧∇≦)
Posted at 2014/10/18 16:36:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2014年10月08日 イイね!

追加メーターパネル作成 4日目

昨日、作業しましたヽ(≧▽≦)ノ

夜でもできる事は夜に(●'w'●)

それが我が家のモットー(笑)

久しぶりに追加メーターパネルの作業ですw

まずはLEDのテスト



これで光り方とか抵抗とかの具合を確認します

そのあとは、電気系統がさっぱりな私のために講習


理科でしたっけ?

今回は並列回路!



このようになる予定w

難しい箇所は旦那さまがやってくれました





図面通りに進めて、私もハンダして


CRD(抵抗?)の向きもわかりやすく印付けてくれましたwww



いよいよ完成チェック

オン♫

アレ!?

緑だけ付きません(~_~;)

旦那も考えるwww

電気をいっぱい使う緑だけ付かないってことは、、、

別個にするしかないってことで新たに緑用CRD(1mmA)をつけて、

チェックをするも。。。。

今度は黄色が切り替えられた( ;´Д`)

もう何が何だかわからず、、、

私は手出しは出来ず旦那がやってくれましたwww

もうほとんどおまかせしちゃって( ̄▽ ̄)

その間に自分の中で考えて理解しようとまた図面を書いた


コレで合っているらしいwww

で、点灯チェック



付いた〜(≧∇≦)

また後日は、違うスイッチの光る部分を作業します(^O^)/


話は変わりますが。。。

最近私のラパン。うるさいwww

前までは60キロから70キロの間にめっちゃうるさかったんですが、

先日の房総ドライブ後から常時うるさいんです( ;´Д`)

旦那いわくハブベアリングらしいですΣ(゚д゚lll)

なので部品を頼んでもらいました


あとは、エンジンカバーのパッキンからもオイル漏れ?しているらしいのでこちらも〜( ̄▽ ̄)



11万キロ走っているのでメンテナンス時期ですね(^_−)−☆

メンテナンスしながら大事に乗っていきたいです(o^^o)

今度のお休みに作業しようと思います♫
Posted at 2014/10/08 14:15:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「今日は高校の時の友達のお家に行って遊んできた🏠2歳の娘ちゃんめっちゃ可愛かったなぁ〜😍
お昼からピザ食べてケーキ食べて…
1週間違いの誕生日お祝いをお互いしてきた🎂㊗️
けぇこ!って言い続けてたら娘ちゃんの口から言ってくれてマジで感動🥰
録音したかったわぁ✨(キモイw)」
何シテル?   08/21 17:28
クルマ大好き 重機も大好き 女子力低めなのですwww 旦那と出会う前までは全然興味なかったクルマもいっぱい勉強してここまでになりましたwww 自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

拡散、情報提供をお願いいたします。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 22:42:45
週間!? ♪みっちぃ♪久々のブログでつ ٩(ˊᗜˋ*)و 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/21 06:49:08
^-^v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/09 10:43:01

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
我が家に増車となりました(ノ≧ڡ≦) 安全運転に努めます(^-^) 初のオープンカー! ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
初のマイカー(●´ー`●)マニュアル車なんで、坂道発進たぶん下がりますw そろそろ下が ...
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
ホンダ Dio (ディオ)に乗っています。 初期ディオで、お気に入りです( ´ ▽ ` ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
旦那のおもちゃ ハイドラやるための登録です 旦那もみんカラやってますw 詳しくはそ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation