• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@けいちゃんのブログ一覧

2014年03月11日 イイね!

遅くなったクリスマスプレゼント

あの日から丸3年。。。

14時46分に黙祷をしました。

ご冥福をお祈りいたしますm(_ _)m

ドライブをしてきまして、同じ太平洋ということでこちらでも黙祷しました。



九十九里浜なんですけどね。。。

で、ちゃっかり自分の車の写真も撮って見ましたww





んで本題ですが、

ブログのタイトルにもなっているクリスマスプレゼント(笑)

当初、ラパンパネルはクリスマスプレゼントとして旦那に作ってもらっていましたww

こんなに月日が経っちゃいましたがwww

前回の行程はまではこちら

これにマスキングのうさぎちゃんを取り紫を塗ります


数日後、ラップ塗装にてうさぎちゃんの周りにラップしていきます




数日後、

これにキャンディ黒を塗装し、

またまた数日後、

クリアーを塗装?



はたまた数日後、
しっかり乾いたところで磨きです

んで、先日の日曜日、ついに装着

ラパンのSSパネルとSSじゃないパネルは、多少違うみたいで少し削ったりして加工しましたが、きれいに付けてくれました☆

普通に乗っていると黒い普通のラップ塗装


光がすごく当たるとうさぎちゃん発見




晴れている時に見ると磨き傷がすごかったので、また後日磨き直しですね(^-^)

とっても嬉しいクリスマスプレゼントになりました(^○^)

次はホワイトデーですね(笑)
Posted at 2014/03/11 21:52:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2014年01月23日 イイね!

そろそろネタバラシ(^_^)

ラパンのパイロットのけいちゃんですwww

最近は寒くて寒くてなんにもやる気が起きませんが、ネタだけは妄想しておりましたwww

旦那のたんぐーがコクピットをラップ塗装しているんですが、私もイメチェンをしたくべく妄想しておりました。

ただのラップ塗装では若干つまらないので(^^)

妄想を口にしてみるとやってみるかと言ってもらえました✳︎

去年から某オクにてパネルを2セット落としておりましたので、その一つを塗ってしまいますww

まずは、このようなぶっといマスキングテープ(^O^)

なかなか普段では使わないサイズですwww

ラパンのウサギをネットで拾ってきます


そして、カーボン紙にて型を取って

マスキングテープに型を書き、切り抜いて行きます

手切りって難しいんですねwww

痛車の方で手切りの人っていますが、マジで尊敬します

やってみて思いましたΣ(・□・;)


白いパネルにシルバーにて塗装して乾かします

数日して乾いたところに手切りしたラパンうさぎをランダムに貼っていきます


貼ってラパンうさぎの周りに黒い塗装で縁取りして今に至ります(^^)

週末しか塗装できないので2月いっぱいには完成ですかね(^_^)

完成がとっても楽しみです

乞うご期待

Coming_Soon!!

Posted at 2014/01/23 01:22:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2013年08月25日 イイね!

ヤンキーハチマキ(≧ω≦。)


今日は、DIYしてみました(DIYって言えるのかは不明。。。)

いつもは、なんだかんだ後始末は旦那。。。

でもいつものけいちゃんではありません(`・ω´・ ●)

やる気スイッチを探し出して、押してみました(-@∀@)

何をやるかと申しますと、、、

ハチマキ(ノ∇≦*)

ではなくて、、、

フィルム貼りです☆www

いやあ~

好きなんですよ~

ちょっとやんちゃ感が出て。゚(゚´∀`゚)σ゚。

でも、あくまでフィルムですΣ(||゚Д゚)

ちゃんと運転に支障がないように貼りましたよ~



まずは、旦那がやっているフィルム貼りを前から見ていたことがあったのでだいたいのことは分かっていたんですが、一応、ユーチューブにて「初心者でもできるカーフィルム貼り」というものを見てみました☆

おおお!なんかできる気がしてきたwww

やる気スイッチがMAX゚+。:.゚(*゚Д゚*)キタコレ゚.:。+゚

必要なものを準備するも、途中で忘れ物連発。。。

家と駐車場の往復www

徐々にボルテージが下降していきますwww

やっとこさ始めるも、

内側の窓を拭いている最中に、ルームミラーが邪魔なことに気が付く!

はずしてみるも、違うネジを取ってしまい受け側のネジがミラーの中でカチャカチャwww

あああああああああああああ(´д`ι)

そんな中、作業している私を生暖かく見守ってくれる旦那とおいださん(´・ω・`)

壊してしまったルームミラーをお二人で直してくださいました(´>ω<`)

さすがです!

というか、本当にありがとうございましたm(_ _)m

二人に直してもらっている中、作業続行


外の窓から位置を決めてフィルムをあてがい、しるしをします
(この時からもう旦那のたんぐー氏にサポートしてもらっちゃってマスwww)

だいたいの位置でしるしをした後は、はさみでチョキチョキ

フィルムに石鹸水を吹きかけ、透明シートとの間にも吹きかけて

室内にもっていきます

室内の窓にも大量の石鹸水を吹きかけ、フィルムを位置に合わせて貼ります

透明シートをはずし、位置を決めた後はヘラで空気を抜いていきます

空気抜きが難しい゚。・゚ヾ(゚`ェ´゚)ノ。゚・。

精いっぱいのことはやったので、もういいです(=`ェ´=;)ゞ

明日が怖いですが。。。


で、完成したラパンを見たお二人








ヤンシャじゃね??


え?そうですか??


今度貼るときはグラデーションにしてみますwww
Posted at 2013/08/25 00:35:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2013年06月30日 イイね!

見えないところが進化( ー`дー´)キリッ

見えないところが進化( ー`дー&#180;)キリッそうなんです!( ー`дー´)キリッ

見えないとこらが進化しました(≧∇≦)ノ


まずは、

先日、某中古パーツ屋さんに、ガスケットを買いにいったんです☆

そしたら、なんと!!!

コレを発見しました(´д⊂)‥ハゥ

はい。ラテラルロッドですv(≧∇≦)v

写真は、うちの映りたがりのまーぶるくんとですwww


これ、実は、車種のところにラパンの文字がなく、某サイトにて適合を調べたらワゴン尺と一緒とのことで買ってきました(≧∇≦)ノ

コレ絶対、ラパンとか書くと売れるのになぁと思いながら、購入www

本日、旦那さんと取り付けいたしました



まずは、ジャッキアップして、

ラテラルロッド純正を外します




そうそう、
ノーマルの状態は、こちら~
左~




右~



若干ですが、左のが出てます(///ω///)

んで、ラテラルロッド外したのがこちら~


なんにもないただの某ですねwww

んで、昔ながらの製法で



これにて



測りまして、完成です☆

左右対称になりました(≧∇≦)ノ

これは、下げた自分としては必須パーツでしたので、それなりのお値段で買えてよかったですwww

で、忘れちゃいけないのが、こちら~



先日、旦那お手製ガスケットを応急用にはめていましたので、

交換しました☆



お手製ガスケット、

よく頑張ってくれました!!!

いろいろなドラマがあったんだと思います

ちょっくら硬く小さくなってましたwww


あとは、

旦那の工具箱(2軍)の中に、使ってない強化ゴムが入っていました☆

こちらも使わせてもらいます



本来使うべき穴に通ってはいませんが、



こうゆう風にしたっかたんですよ~(///ω///)

マフラーは、自分の中で、上に上がっていたいんです☆

この上がり方はベストです(♡˙︶˙♡)

そして、

見えないところの集大成・・・・





コレヤバくないっすか??


エアコンフィルターですwww

若干、見なきゃよかったレベルですwww


新しいの手元にないし、

でも、これをさすがにもとに戻すのも抵抗ありまくり!!!Σ( ̄Д ̄;)

ちょっとの間は、なしで生活しようと思います(´д⊂)‥ハゥ

Posted at 2013/06/30 22:40:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2013年06月19日 イイね!

念願のマフラー♪

念願のマフラー♪買っちゃいました(///ω///)

500円玉貯金をしつつ、やっとこさ買いました(´д⊂)‥ハゥ

念願です☆☆☆

先日、某中古パーツ屋さんに仕事終わりの6時に首都高千鳥町ICを出発www

9時閉店に間に合うように安全運転で

群馬まで行ってきましたwww

もちろん8時過ぎに到着し、悩むこと30分。。。。。

買うのやめてとんぼ帰りしてきましたwww

帰り途中、なんと!!!

スバルさんちの横を通過(= ̄▽ ̄=)V

なんとまあ広い工場でしたwww


そんなとんぼ帰りから、マフラーの事をもんもんもんんもんと考え、

お友達に助言を頂きながら、違う某中古パーツ屋さんのHPをぶらぶら(ง •̀_•́)ง

おおおおおおお!!!!

ございました☆

理想の形


早速、HPにて手続き終了www

本日、ご到着なされました!

玄関がいっぱいいっぱいな箱www



うちのにゃんこも検品してくれましたwww




メーカーが、ロッソモデロっていうとこらしいです

Ti sports マフラーっていうらしいです

わたくし、知らなかったメーカーでした☆ すみません

旦那も帰ってきて、ご飯食べたら付けようよ!って言ってくれたので、お言葉に甘えて作業開始しました( ー`дー´)キリッ



そこで、問題発生!!!

なんと、ガスケットを用意しておくのを忘れてしまったのですwww

でも、なんとしても付けたい☆

今日、 付けたいんじゃ~

なんて、言っていたら、



厚紙で代用してくれました

会社でもやるみたいで、しばらくこれでもつっていう実績があるみたいです

とりあえず、排気がもれなきゃいいんです( ー`дー´)キリッ

これを持ちつつ、自宅車庫にて作業開始しました☆

いろいろなものをはずしつつ、だらーんとなったところで、ノーマルマフラーをはずします



知恵の輪みたいな感じなんですよね



ココって書いてあるところがなかなか通らないんですよ~

ノーマルマフラーをくるくる回しながら通すも通らず。。。。



写真のとおり、犠牲になってもらっちゃいましたΣ( ̄Д ̄;)

その後は、スムーズに取り付けし、

着地♪



その後は、やっぱりちょっとドライブ♪

いやあ~

ちょっと速くなりましたよ(= ̄▽ ̄=)V

ブーストが今までは0.7が一瞬で0.6に落ち着くっていうなんとも微妙な針の動きをしていたんですが、

安定して、0.8が出るようになりました☆

音は、まあ

自分的にはもうちょっとほしかったかなっていう感じですね

車検通る音ですし、最近の車(自分たちの中では新しい車)は音量厳しいらしいですし、致し方ないですよね(´д⊂)‥ハゥ

でも、音出てるし、パワー上がったし、いう事なしです(♡˙︶˙♡)

遠目から~



出口だけチタンなんですがキラッとしてますwww

最低地上高は、、、、、


ギリセーフですかねwww
Posted at 2013/06/19 00:16:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「今日は高校の時の友達のお家に行って遊んできた🏠2歳の娘ちゃんめっちゃ可愛かったなぁ〜😍
お昼からピザ食べてケーキ食べて…
1週間違いの誕生日お祝いをお互いしてきた🎂㊗️
けぇこ!って言い続けてたら娘ちゃんの口から言ってくれてマジで感動🥰
録音したかったわぁ✨(キモイw)」
何シテル?   08/21 17:28
クルマ大好き 重機も大好き 女子力低めなのですwww 旦那と出会う前までは全然興味なかったクルマもいっぱい勉強してここまでになりましたwww 自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

拡散、情報提供をお願いいたします。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 22:42:45
週間!? ♪みっちぃ♪久々のブログでつ ٩(ˊᗜˋ*)و 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/21 06:49:08
^-^v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/09 10:43:01

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
我が家に増車となりました(ノ≧ڡ≦) 安全運転に努めます(^-^) 初のオープンカー! ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
初のマイカー(●´ー`●)マニュアル車なんで、坂道発進たぶん下がりますw そろそろ下が ...
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
ホンダ Dio (ディオ)に乗っています。 初期ディオで、お気に入りです( ´ ▽ ` ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
旦那のおもちゃ ハイドラやるための登録です 旦那もみんカラやってますw 詳しくはそ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation